| PAGE-SELECT |

このエントリーをはてなブックマークに追加

設定集はてなブックマーク - 設定集

最終更新 23/11/01

第一期 【サクラビッツメンバー 


樹上 ゆりな】 イメージカラー『黒』 ランク S級上位


・年齢:9歳/小学四年生

・容姿:黒髪にポニーテール。瞳も黒。

・霊獣:黒虎クロエ

・霊冥:霊冥石。通称零式。手のひらサイズのオニキス。

・呪文:ぽよよん ぽよん ぽいぽい ぽん

・集束:藍色の光

・集束時の沈静曲:J.パッフェルベル/カノン
       
・花言葉: 『威厳 純潔 無垢 貴重 純愛 無邪気』

・好きな食べ物:ぽてとちっぷ(特にわさビーフ) やきそばパン

・好きな飲み物:缶のコカコーラ・ZERO

・キャラクター紹介

 本作の主人公であり、最初の魔法少女。
 手違いで送られてきたパンドラと呼ばれる箱を開け、
 町中に災厄のつまった魔宝石をばら撒いてしまう。

 最初は戸惑ったものの、自分のせいでみんなを不幸にしてしまうのはイヤだと、
 魔法使いになることを決心した。
 パンドラに残った最後の一欠片である大魔宝石『霊獣クロエ』と共に宝石の収集を行う。

 性格はとても明朗活発。とにかく元気いっぱいでいつも楽しく走り回っている。
 誰とでも仲良くなれる才能があり、さらに人一倍の優しさを持つ。

 勉強はからっきしダメだが、スポーツは得意。しかし、水泳だけはカナヅチらしく大の苦手。
  
 両親は仕事の都合上海外に住んでおり、今では姉と二人で暮らしている。
 そのためか、気丈に振る舞いつつも、ときに寂しがり屋な面を見せる。 
 
 困ったときや、考え事をする際に『ふえぇ』や『ふみぃ』『ほよぉ』といった口癖を多用する。
 クロエ曰く、歴代魔女を軽く凌ぐほどのバケモノじみた魔力が眠っているらしい。
 



ャクヤク】 イメージカラー『白』 ランク S級下位

・年齢:14歳/中学ニ年生 女体化の呪い⇒ 9歳/小学四年生

・容姿:白髪ショートカット。瞳は茶。

・霊獣:緑蝶コロナ

・霊鳴:第弐試作型霊鳴石。手のひらサイズのサファイア。

・呪文:ぷゆゆん ぷゆん ぷいぷい ぷう

・集束:緑色の光

・集束時の沈静曲:J.S.バッハ/G線上のアリア
       
・花言葉:『優美 恥じらい 素質 はにかみ』

・好きな食べ物:自分が作る料理 めろんパン

・好きな飲み物:ほぼ原液の濃いカルピス

・キャラクター紹介

 本作のもう一人の主人公であり、二番目の魔法少女。
 ある日、別世界からピースによって強制的に召還させられた不遇の少年。
 その際に何故か、女体化の呪いをかけられてしまう。

 その呪いを解き、元の世界に戻る為には、ゆりなの行う宝石収集を
 手伝わなければいけないと説得され、しぶしぶ手を組む運びになった。

 とてもあくどい性格で、いい加減。おまけに面倒くさがり屋で金に目がない。
 しょっぱなからクロエに絡みづらいと言われた程の変人である。
 自分で不良と認めており、魔法をどうにか悪行に使おうと常日頃から模索している。
 しかし、父の言いつけ(女子供には優しくしろ)だけは頑なに守っている。

 勉強もスポーツもダメ。だが料理の腕だけはズバ抜けている。

 母親とは幼い頃に死別しており、父親と二人暮しをしている。
 妹もいたようだが、それについてはあまり語ろうとしない。
  
 言い回しが独特で、『いささかに』や『恐縮だけれども』といった口癖をもつ。

 ゆりな程ではないが、星の数ほどある異世界から選定されただけあり、
 かなりのポテンシャルを秘めている。なお、本名は不明のままである。





第一期 【悪】ダークネスネーク


華夢 夜紅 / ャオメイ】 イメージカラー『赤』 ランク 
S級上位

・年齢:9歳/小学四年生

・容姿:赤髪ツインテール。瞳は黒。

・霊獣:青狐シロツキ

・霊鳴:第壱試作型霊鳴石。手のひらサイズのエメラルド。

・呪文:不要

・集束:青色の光

・集束時の沈静曲:F.ショパン/夜想曲第二番
       
・花言葉:『高潔 独立 厳しい美しさ』

・好きな食べ物:コアラのマーチ ちょこパン

・好きな飲み物:ドクターペッパー

・キャラクター紹介
 coming soon




今までに見つけた七大魔宝石及びイミテーション一覧



七大魔宝石


・第一番石/ラピスラズリ 雷 クロエ 【所持者・ゆりな】
・第二番石/???
・第三番石/エメラルド 氷/水 コロナ 【所持者・シャクヤク】
・第四番石/???
・第五番石/???
・第六番石/???
・第七番石/???
 

イミテーション(模造魔宝石)


coming soon



主な用語集



霊冥石(れいめいせき):使用者 久樹上ゆりな

魔法を使う際に用いる杖となる石。
どこにあろうとも、その名を呼べば持ち主の手元へと飛来する能力を持つ。

外観は手のひら程の棒状の宝石だが、起動時には1メートル以上もの杖となる。
なお、杖自体の造形は起動する持ち主により千差万別である。

中は空洞となっているが、魔法使いがそれを起動するとそこに霊薬と呼ばれる液体が満たされる。
その霊薬の量は使用者の魔力の残りを示すメーターの役割をしている。

霊薬液の補充に関してだが、一部の例外を除いて
霊冥を海に戻すか、もしくは使用者が食事、睡眠をとるかでしか回復しない。

起動後はすぐに主となる宝石を割らなければ杖の姿を維持出来なく、
さらにその際に壊した宝石により、使用者のコスチュームが決定する。
破壊とはいえ、封印の呪文を唱えると元の宝石へと再生する。




霊鳴石(れいめいせき):使用者 シャクヤク シャオメイ

霊冥石のレプリカ。オリジナルである霊冥石を模した複製であるが、
極めてオリジナルに近い能力を有している為、霊冥ともほぼ互角に渡り合える。



集束(しゅうそく): 使用可能者 久樹上ゆりな シャクヤク シャオメイ

七大魔宝石の霊獣を通してのみ使用することが出来る
身体能力の向上、及び感覚の鋭敏化。

使用した際は縮瞳し虹彩が輝きを放つ。

極度の精神的疲弊状態に陥るか、余程の生命危機でなければ
発動しないよう制限されている。言わば過剰な自己防衛反応である。



融合魔法(ゆうごうまほう): 使用可能者 久樹上ゆりな シャクヤク

通常は単色でしか使えない魔法だが、異なる魔法同士をミックスさせることにより、
様々な特殊魔法へと昇華することが出来る。

組み合わせは七大魔宝石に限らず、イミテーション(模造石)とも可能な為、何十通りにもなりうる。
未知の力を秘めるこの融合魔法だが、必ず二人以上の魔法使いがいなければ使用出来ない。



スポンサーサイト




この記事の続きを読む

| まほれがっ!設定集 | comments:0 | TOP↑ |

Powered By 我RSS ブログパーツ

Powered By 画RSS

| PAGE-SELECT |