2009年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年11月

| PAGE-SELECT |

このエントリーをはてなブックマークに追加

ヒサルキゲームの小ネタ&元ネタその2はてなブックマーク - ヒサルキゲームの小ネタ&元ネタその2

前回の更新から一週間近くあいてしまいましたね手書き風シリーズ汗1
いやぁ、ポケモンのシンオウ図鑑を完成させてたら
ヒサルキの構想を練ってたらいつの間にか10月も終わりでした

今日も今日とてまたまたヒサルキゲームの小ネタをご紹介kao03

前回の小ネタはこちらからどうぞ手書き風シリーズ星

今回は夜虹の小ネタについてお話します

闇夜に架かる虹と書いて『やこう』
このネーミングは、ヒサルキゲームの登場人物の中で一番気に入ってます

さてはて、これの元ネタはといいますと。。

百鬼夜行
(説話などに登場する深夜の町を集団で徘徊する鬼や妖怪の群れ及びその行進のこと)

こちらの夜行をもじったものが夜虹です! なーんてこれは表向きで、

本当の名前の元となったキャラクターは
1210669.png
赤ずきんチャチャに登場する黒ずきんやっこちゃんから取ってますふるーつ☆Cultivation・笑(小)
(年がバレそうですがほっ

物語上、狂人として登場しなくてはならない奏に
なにか愛着のもてるネーミングで呼ばれそうな名前はないかと考えた末、
やっこちゃんもとい、ヤコウちゃんに落ち着きました。

どうして気狂いに可愛い愛称を?と思われそうですが、

私にとって恐怖とは恍惚であって、怖いと可愛いは同義なのです

え? 答えになってないですって?

だってほらkowaiとkawaiiって似てるじゃん!

あ、おまけにもう一つ小ネタを紹介します

みなさまは覚えてますでしょうか、夜虹の醒覚 前編で夜虹が最初に使った羽の魔法を

「クインシィが魂よ。我に飛翔の羽を宿せ!」
途端に私の背中からバイオレット色に光り輝く巨大な蝶の羽が生まれる……
っとと、上手くバランスが保てないや。


wing07.jpg
↑こんなカンジの羽が生えるといった魔法なんですが

こちらの『クインシィ』というネーミングにも元ネタがあります。
まさかクインシーメロンから取ったと思ってる人はいないと思いますが手書き風シリーズ汗1

この名前はどこから引っ張ってきたかと言いますと~・・
setsumeisho.jpg
ポケモンの生みの親田尻智氏のデビュー作である
『クインティ』をもじったものなんです。

ポケモン関連で言えば前回の能力うんぬんだったり、
最初のほうのアキラのセリフ、

いや、もしかしたらこいつを落とす為のシミュレーションゲームかもしれない。
はたまたこいつをボールか何かで捕まえ、他の美少女と戦わせるとか……。


のくだりからも伺えるかと思われますねこ

このように、ヒサルキゲームの随所には色々なゲームネタが散らばってます。
あとは気付くと懐かしいなぁと思えるような元ネタとかもきゃー

最後に、今流行りのTwitterをはじめてみました
http://twitter.com/autumn_rabbit

とはいえ、数ヶ月前にもやってたんですけど。。パス紛失という魔の手がトホホ

続きを読むから、私の使ってる壁紙画像&ツイッターの画像紹介エヘ
スポンサーサイト




この記事の続きを読む

| 徒然日記 | comments:0 | TOP↑ |

このエントリーをはてなブックマークに追加

怖いお話 いもうと&合わない死体はてなブックマーク - 怖いお話 いもうと&合わない死体

私が怖いなあと思ったコピペから二つをご紹介させていただきます。



『いもうと』

俺の家にいもうとが居て
いもうとと言っても人間じゃなくて、
なんか赤ん坊くらいの大きさがある照る照る坊主みたいな奴だった。
下の方のスカートみたいな部分を丸く結んだ感じ。
まあつまり「i」みたいな形の奴。
それを母親はいもうと、と呼んでた。
俺がずっと小さい頃からそうだったから、幼稚園の頃まで俺は「あれ」が妹なのだと思ってた。
幼稚園にいる他の子で、「妹がいる」と話す奴が居ると、「あいつの家も「あれ」があるんだ」と思っていた。

俺の家の「いもうと」は食卓に座ったり、ソファに腰掛けたり家族として扱われているようだった。
食事時になると母がそれを椅子の上に置いたりしてた。
そして「いもうとが置いてある」みたいに俺が言うと母はいつも怒った。
「座る」じゃないとダメらしい。

ある日、幼稚園で何かの拍子に「妹」は普通「人間」だと知って、母に尋ねた。
「あれはいもうとじゃないよね?」みたいな風に。
そしたら母は猛烈に怒った。
ふざけるな、何を言ってる、あれは絶対「わたしたちのいもうと」なんだ、と。
後から考えると変な言い方だった。

「わたしたちの」

こっぴどく叱られた後、それでも懲りず父親に同じ質問をした。
そしたら今度は普段元気な父が何か言いたいが言えない、みたいな顔になって、
何も言わずに部屋にこもり、丸一日出てこなかった。

小3の時、父が死んで三日もしない内に母親と一緒に近くの山へ車で行った。
見晴らしのいい、崖みたいな所で車が止まった。

いつも「いもうと」は外出しなかったけど、この日だけは車に乗ってた。
母は車からいもうとを降ろし、あんたはここに居なさいと言う。
何をするのかと思ってたら、
いもうとの首と胴体がくびれてる部分をばちん、とハサミで切って投げ捨ててしまった。

母はいつもいもうとを大切に扱ってたから驚いて、
「いいの?」と訊くと「おとうさんが死んだから、もういいの」と言われた。

それから、母との間で「いもうと」の話は一切出なかった。
あれは一体何だったのか尋ねようとしたけど、先延ばしにしてたら去年母が死んだ。
この話、友人に話しても何が怖いのか訊かれる。俺自身は結構怖い。
何かの宗教とも思えないし。何か解る人いない?いなさそうだけど。




えー私の見解としてはー・・・

まったくわけが分かりません!!

うーん。。どういうことなんでしょうか手書き風シリーズ汗1

それでは次のコピペに参りたいと思います
こちらは意味がわかると怖いコピペからです。
(近日中にこの意味がわかるとシリーズをまとめたいと思います)




「合わない死体」

ある学校の授業でのことだ。
当日は、予報を大きくはずして快晴だった。
あるクラスは、その日は何かの実験で、理科室で授業が行われた。
ところが、運悪く、ガスが漏れていたのか薬品がこぼれていたのか…
理科室は爆発し、生徒達も巻き込んで、一切合切こなみじんにしてしまった。

後日、事故現場を片付けている最中に、いくらかの骨や肉片が見つかった。
それらを丁寧に運び出し、体育館に並べていくと…そう、教室にいた分だけの
白骨死体と、余り物が完成するわけである。
生徒は全員が過去に歯科治療を受けており、歯形から確認できる限り全員分の
身元を確認することが出来た。
何人かは顔が残っていたので問題はなかった。
ところが、全く奇怪なことだが、どうも数が合わない。
生徒は39人で、教師が一人。
遺体は全部で41体、子供が40で大人が一。
子供が一人多い…
近所で行方不明になった子供はいないし、他のクラスも人数が合っている。
検察官の一人が首を傾げている様子を見ると、他の検察官が唐突に叫んだ。
「なんだ、数が合っているじゃないか!」
翌日は、予報どおりの雨であった。

ヒントは検察官。

続きを読むから解答編です。

この記事の続きを読む

| 都市伝説&怖い話 | comments:3 | TOP↑ |

このエントリーをはてなブックマークに追加

神塚燈咲というキャラについてはてなブックマーク - 神塚燈咲というキャラについて

今日はヒサルキゲームのヒロインである燈咲についてお話したいと思います。
といっても、別に堅苦しい話じゃありませんが照れ笑い

神塚ヒサキ......キャラ紹介より抜粋します
ヒサルキゲームのヒロイン。
三人組の中ではずば抜けた戦闘センスを持っており、
集束及び霊鳴を自由自在に操る。
言動から見て取れるように直情的な性格で何度もアキラを悩ませる。
腰に手をあて、おさげをいじる仕草を好む。
アキラや深柳とは違い、ヒサルキゲームに順応している。
時折、物憂げな視線をメンバーに向ける。
ゲームが進行するに従い、徐々に不可解な行動を取り始めるが……。 


いつか言ったかもしれませんが、個人的に燈咲はあまり好きではありません。
というよりキライと言ってしまったほうがいいかもしれません。
どうして嫌うのかはご想像にお任せしますが。。。
でも書き手としてはどうしても必要不可欠なキャラクターだったりしますくり抜きハート1

そんな彼女とは逆の位置に立つキャラクターが夜虹、というか奏なんですよね。
物語のヒール役として彼女を動かすのが今から楽しみなわけなんですがー・・・

ここでまたまた暇速さんの記事から引用します
マンガやアニメの展開でイラッとすること

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/19(月) 08:16:58.05 ID:IvNoAfmG0
作者が特定のキャラに思い入れ持ちすぎて
だらだらとそのキャラで誰も望まないエピソードを書いていく


耳が痛いorz



ま、まぁそれは置いときまして手書き風シリーズ汗1

先日、ひさっちゃんを友人に描いてもらいましたかお
なんですかねー自分の小説に出てくるキャラが実際にカタチになるとウレシイですね。。。

私「これいい!!(指先に炎灯しながら不敵笑みを浮かべる感じのポーズ)
燈咲はこんな感じのタカビー系!もう私に敵いねーだわよみたいなさぁ!!」←興奮しすぎ

友人「う~~~ん。でもそのポーズ、完全に真似て描いたんだよねー・・・」
と、なんだか納得いかなそう。。
いやいやー、コチトラぜんっぜん満足なんですけどっkao05

それと、イメージ声もゆる~く募集してきました
いいなーと思ったのは二人でしたね
りんごさん

そしてナイシさん

お二方とてもすばらしいのですが、どうも色っぽ過ぎるといいますか
私のイメージ的にはもうちょーっと子供っぽい感じかなぁと思ったんですけど
今再びナイシさんの聴いたらやっぱりこれがベストです!きゃー

またなんか募集するかもしれませんアップロードファイル

といったわけで
◇拍手レス◇
>>うぬ、良作の匂いがする
by とある世界のkanonという者さん

ありがとうございます、そう言って頂けると本当励みになります手書き風シリーズ汗1
良作になるよう頑張りたいと思いますっ


>>諸事情で拍手内容の引用は控えさせて頂きます
by =ぎった=さんへ

あのような大作と比べられること自体、大変恐縮な思いです。。
でもフリーゲーム化しても全然変わらないと思いますよアップロードファイル


それでは続きを読むからオススメ動画紹介ねこ
最近ではまったくTVをつけない私ですが、この番組だけは欠かさず観ております
ダウンタウンガキの使いから久しぶりの遠藤妄想シリーズ!
これちょっとヤバすぎる内容なのであしからず。。

とりあえず、私はめっちゃくちゃ笑いましたww
まさかこのネタが復活するなんてかお

この記事の続きを読む

| 徒然日記 | comments:0 | TOP↑ |

このエントリーをはてなブックマークに追加

ヒサルキゲームの小ネタはてなブックマーク - ヒサルキゲームの小ネタ

今日はまたまたヒサルキゲームの小ネタをご紹介

前回の小ネタはこちらからどうぞ手書き風シリーズ星

と、その前に昨日の呪いコピペはネタなので本気にしないでくださいね汗
わざわざ言うことじゃないと思いますけど一応ということでほっ

それでは本題に入ります。
今日はなんの小ネタかと言いますとー・・・ズヴァリ!主人公たちの能力についてです♪

えーとなんだっけ
焼き歪めることのみどりのほむらとーのたうち狂うことの血のしょくぶつ
這いずることの迅雷のばくさでしたっけ

自分で言うのもなんですが改めてなんかアレな命名ですね。。
もちろん気に入ってますがアップロードファイル

で、これは小ネタと言いますか元ネタの部類かもしれません。
ヒサキの リンの植物 夜虹の

はい、もうお気づきだとおもいますが
どー考えてもコレって
aa7869634ff667270587a66fae713fb8.jpg

そうですポケットモンスターが元ネタなのです

それじゃあアキラの能力はなの?とお思いでしょうが

むっふふふ~そこは乞うご期待ということできゃー

はい!ってなわーけでありがとうコーナーなんですが
わおわお、なんとびっくりしたことに投票が入ってました

jumee☆yippee3Ljumee☆yippee3R 

明にご投票頂きました。ありがとうございますっ!
いつぞやにも言いましたが、なんだかんだいって主人公やってますね泣く

途中結果としまして
1位 アキラ & ヒサキ
2位 深柳
3位 クロエ
となります。

いやぁクロエに投票もらったのがウレシイですね。私も大好きなキャラなのでねこ

拍手もたくさん頂いちゃって恐縮な思いです汗
ありがたやありがたやくり抜きハート1

| 徒然日記 | comments:1 | TOP↑ |

このエントリーをはてなブックマークに追加

霊感があるかどうかわかるコピペはてなブックマーク - 霊感があるかどうかわかるコピペ

4922786_m.png

簡単に霊感があるかどうかチェック出来る方法をご紹介したいと思いますかお

有名なやつなので知ってる人多いかもしれませんw

まず目を閉じて、実家の自分の部屋
(オススメしませんが、今アナタが住んでいる家でも結構です。)
をできる限りはっきりと想像して下さい。

次にその部屋を起点にして家中をぐるっと回ってください。
リビング、台所、玄関、庭、お手洗い…、全て回りましたか?
全て見回ったら、起点の部屋に戻り目を開けてください。
これでチェックは終了です。
 

それではアナタの霊感度の結果発表です。

【結果その1】
誰とも会うことなく、つまり想像上の実家が無人だった方…
残念ですがアナタの霊感度は0%です。
これからも平和に生きていきましょう。

【結果その2】
家族や友人等の知り合いに出会った方…
なかなかです、霊感度80%。
今までに他の人には聞こえない声や音を聞いた体験がありませんか?
ちなみに誰か居た処は、その家の中で霊気が強いところです。
普段は気にすることもないでしょうが、念のため覚えておくと良いでしょう。


【結果その3】
もう死んでしまった人、見ず知らずの"誰か"に遭ってしまった方…
危険領域。霊感度100%です。

アナタの霊気は相当の物です。みだりに心霊スポット等にいくと憑かれる可能性があります。
また怪談話や心霊体験を聞いたりすると自然と霊が集まってくるので注意しましょう。
誰かに遭った処は、その家の中で特別に霊気が強いところです。
そこには絶対に近寄らないようにしてください。

【結果その4】
まったく知らない"何か"に遭ってしまった方…
白い靄、見たことのない獣、黒い人影…そんな"人外"を見てしまった方…
危険です。
その場所には絶対に近づかないように。できるだけ早く御祓いをしてください。


ちなみに私はなんにも会いませんでしたねこ

ふーん。あんまし怖くないやと思ったあなたは続きを読むをクリック。。。




この記事の続きを読む

| 都市伝説&怖い話 | comments:2 | TOP↑ |

このエントリーをはてなブックマークに追加

中二病&あなたは 好きですか?はてなブックマーク - 中二病&あなたは 好きですか?

ひ、暇速さんを見ていたら 色々と思い当たる節がですね。。。

暇人速報さん【1999~2004年くらいのインターネットの雰囲気】から

572 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/15(木) 01:54:34.41 ID:X/AbjDNn0
そういえばネットに慣れてから
個人HPを作って、仲のいいやつらと相互リンクとかしたよな

いつの間にかネットをやる時間が少なくなってきて
いつの間にか忙しくなって
いつの間にか忘れていった

顔も知らないあいつらは今頃どうしてるだろうか

582 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/15(木) 01:57:31.31 ID:kmmb+Uqo0
>>572
それ、俺もあったわ
当時厨2病満開のノベルサイトやってて、
同じようなサイトと相互リンクしてた
控えめに見ても稚拙な文章で、何の生産性も無い厨サイト
でも、あの頃は確かに充実してたんだよなぁ


           !?
79134.jpg

653 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/15(木) 02:11:20.93 ID:NEG9LWqKP
IBMホームページビルダーで作成
分割されまくったフレーム
背景は大体レンガ柄や罫線ノート、場合によっては原色
中二病は大体黒い背景に「異様に小さな字」
カーソルが矢印から「+」とかに変化
「ここ笑いどころですよ!」と、タグによって太字傾斜
、そして拡大によって強調された文章
(藁)(ヲイ)(爆)(核爆) 
意味のないアイコンの多用
「管理人へメール」の所もポストやハガキのアイコン、点滅する「NEW!」、横スクロールする「ようこそ~!このHPは・・・」
「工事中」
強制的にMIDI再生
「△△さんキリ番おめでとうございます~」
どこのHPでも必ずあるレンタル掲示板
ネチケット、あるいはネットマナー
「無断リンク禁止です」
「○○さんの××ワールドが炸裂です!(爆)」
アニメキャラと対談
(例:「ちょっと××、更新遅い上に私の出番は!?」
「ひい~ゆるして~(泣)」)


         !!??
79135.jpg

今まさに「ひい~ゆるして~(泣)」状態なんですががっくり

私も中二病治ったらきっとブログとか小説とか後悔しちゃうと思います。
だから治っちゃう前に書かないとアップロードファイル

あくまでもネタなので自分も中二病かもしれない手書き風シリーズ汗1
とかショック受けないでくださいね

観るもの読むものあれもこれも中二病だああってレッテル貼ってしまうと
なーんにも楽しくないと思いますのでw

↓今日はフラッシュ全盛期に流行った赤い部屋をご紹介します。
これは何度もプレイしましたねーにこ

71.png
あなたは好きですかあなたは好きですかあなたは好きですかあなたは好きですか
あなたは好きですかあなたは好きですかあなたは好きですかあなたは好きですか 
 
あなたは好きですかあなたは好きですかあなたは好きですかあなたは好きですか
あなたは好きですかあなたは好きですかあなたは好きですかあなたは好きですか
        あなたは    赤い部屋が   好きですか?

| 徒然日記 | comments:0 | TOP↑ |

このエントリーをはてなブックマークに追加

全 員 キ レ て る エ ヴ ァ ン ゲ リ オ ンはてなブックマーク - 全 員 キ レ て る エ ヴ ァ ン ゲ リ オ ン

はじめに、このスレのBGMとしてこちらを





1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/11(日) 13:25:52.04 ID:uOhHn0jI0

ゲンドウ「乗れ!!いいから乗れ!!早く乗れ!!!」



2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/11(日) 13:27:13.61 ID:/Lt+khAH0

シンジ「笑えばいいんだよっ!!!」



3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/11(日) 13:27:13.91 ID:GagB1Pf60

レイ「こんな時どんな顔すればいいのか分かるわけないわっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/11(日) 13:28:02.57 ID:+TjDWQWO0

アスカ「あ!? バカかてめーは!!」



10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/11(日) 13:28:07.56 ID:TryCvSPB0

シンジ「逃げてもいいだろ!逃げてもいいだろ!逃げてもいいだろ!」



11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/11(日) 13:28:11.84 ID:cjhcWEYTO

アスカ「気持ちわりーんだよ!!!!!!!!」



12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/11(日) 13:28:19.34 ID:j9zbUMebO

アスカ「あんた、バーーーーーーーーーーーーーーーーカ!!!!!!!」



16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/11(日) 13:29:23.00 ID:z+x3iE9NO

ミサト「チョッッチッねッッッッ!!!!」



20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/11(日) 13:30:09.01 ID:nymXcQxo0

冬月「ぬりーんだよ!!!!!」



32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/11(日) 13:31:24.31 ID:ViN6Y/DT0

おめでとう!!!!!

おめでとう!!!!!

おめでとう!!!!!!!

おめでとう!!!!!!!!!

シンジ「ありがとよ!!!!」



35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/11(日) 13:32:02.50 ID:LzfBUNtj0

「はいはいはいはいおめでとうおめでとう!!」



37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/11(日) 13:32:15.51 ID:IAO5gk1nO

綾波「チャーシュー抜けゆうたやろ!ボゲェ!!」



39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/11(日) 13:32:20.97 ID:kXM2cBNW0

レイ「怒アホ!! わたしが守る言うてるやろが!!」



42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/11(日) 13:32:29.27 ID:h54pqMvU0

アスカ「キスしろや」

シンジ「あ?」


アスカ「キスしろ言うとんじゃボケェ!!」



46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/11(日) 13:32:55.80 ID:MsmJYVTbO

カヲル「風呂はリリンのだらっしゃああああああああああっ!!!!!!!」



51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/11(日) 13:33:56.65 ID:TqJqjpRDO

リツコ「ちょっとこれ暴走じゃん!!!暴!走!じゃん!!!」



65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/11(日) 13:35:56.18 ID:nymXcQxo0

冬月「碇ィィィイイイイ!!!てめーもユイ君に会えたかコラァァァアアアア!!!!」



122 :アナログ王子 ◆hVGdJlSApk [ブログあなろぐ語録大絶賛更新中]:2009/10/11(日) 13:50:03.77 ID:0t0vPRt2O

怒りシンジ「笑ええぇぇぇぇぇぇえええぇえッ!」



129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/11(日) 13:51:14.06 ID:FXglXRdkO


レイ「守ってるから早く撃てwwwwwww」


シンジ「wwwwwwwww」

レイ「笑ってないで早くwwwwwwww盾溶けてきたwwwwwwww」

シンジ「wwwwwwwwwww」

レイ「あちあちあちあちwwwwwwwwあついwwwwwwww」

シンジ「wwwwwwwwww」

レイ「もう無理wwwwwwwww」

バキューン

シンジ「あやなみぃぃぃぃぃぃぃ!」



135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/11(日) 13:52:19.30 ID:t9TcQtRo0

ゲンドウ「LCLの濃度を致死量まで上げろ」




136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/11(日) 13:53:10.18 ID:NYUtj3Or0

カヲル「好きってことだよ!なんでそんなこともわからねえんだよ!」



137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/11(日) 13:53:25.16 ID:H7hqK/w1O

マヤ「エヴァ再起動したぞ!!!」
ゲンドウ「見れば分かんだろが!!!」
マヤ「ああぁぁぁ?」




143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/11(日) 13:55:11.70 ID:9nBPxgJE0

レイ「わたし・・・・・キレてるの・・・・?」



255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/11(日) 14:27:45.45 ID:07sRvsaJ0

ミサト「爆煙で敵が見えねぇんだよド素人がぁぁぁぁぁ!!!」



269 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/11(日) 14:32:20.34 ID:Sc4rMogeO

かじ「これスイカ!!分かる?これスイカ!!」



296 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/11(日) 14:40:46.57 ID:cQDLPAka0

「MAGIの予測によると、もうなんか何しても無駄です」



320 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/11(日) 15:03:07.65 ID:PL8HBnNv0

シンジ「動け!動け!動け!!!動けっつーの!!!!!!」

初号機「うっせぇ!!今動くから静かにしてろ!!!!!!!!!!」




138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/10/11(日) 13:53:29.44 ID:9nBPxgJE0


来週もナーバスナーバスゥ!!!!!!!!




みんなキレすぎアップロードファイル

| 徒然日記 | comments:0 | TOP↑ |

このエントリーをはてなブックマークに追加

ヒサルキゲーム更新報告はてなブックマーク - ヒサルキゲーム更新報告

更新しました相原アキラの場合 19

いやーやっぱり二つに分けます汗

次の相原アキラの場合20で副題『束の間』が終わります顔文字1(背景黒用)

ダメだーあれもこれもとなって結局1万文字超えちゃいましたよ。。
欲張りすぎましたかねうーむ

さてはて、今回のお話は読んでいただければ分かると思いますが
どーみても深柳の回です
最近、彼の出番がまったくといっていいほど無かったのでかお

読み直してないので、もしかしたら夜にでも加筆修正するかもですかお

はー・・本当は全員キレてるエヴァンゲリオンってスレを編集して載せたかったんですけど
ちょっと時間ないので明日にします。。

はい!ってなわーけーでー恒例の拍手ありがとうこーなーキラキラY

いやいやいや、まーた沢山もらっちゃいましたね。。ありがたいものです本当♪
7913.jpg

一体、昨日何があったんでしょうか。。
昨日はひたすらポケモンやってたのでネットみてませんでした手書き風シリーズ汗1

ふっふふ。そうなんですよ、やっとやーーーっと金を買いました!
ds ポケットモンスター ハートゴールド

一週間前かな?ソウルシルバーは中古であったんですがハートゴールドがなくて諦めたんですよ。
ちょっとネタ古いですけど
「めっちゃ、悔しい。金がいいです~!」みたいな感じでにこ

とりあえず今から最終メンバーを選考してきます

以下、続きを読むからで今回愛用した作業用BGM&動画などなど

この記事の続きを読む

| 徒然日記 | comments:0 | TOP↑ |

このエントリーをはてなブックマークに追加

ただいま執筆中はてなブックマーク - ただいま執筆中

あのーおもったこと書きますけど

この回でおさまりません

ひいええ何文字になるんだろうこれ。。

今までで最多が夜虹後編の7500文字・・・今の時点で8200文字手書き風シリーズ汗1

1万文字超えるようなら二回に分けてアップするしかないですねかお
削るかなぁねこ

| 徒然日記 | comments:0 | TOP↑ |

このエントリーをはてなブックマークに追加

勝手に替え歌はてなブックマーク - 勝手に替え歌

コナンの眠りの小五郎ことおっちゃんの声優が変わっちゃうとのことで

久しぶりに懐かしい主題歌を聴いていたところ・・・なにげなーく替え歌が出来ちゃいましたきゃー

もちろんその題材は言わずもがなってことで!

即興なのであしからずアップロードファイル


ミスリードだらけのヒサルキゲーム♪ 暴けと言われて俺は笑った~♪

ひさかたぶり~のヒサルキゲーム♪ 怖い世界へとび出してゆく~♪

こ~どものころに わかりか~けてたことが♪ お~となになって わーからないまーま♪

つよくもな~いし♪ かしこくもな~い♪

わかってるのは~♪ 胸のドキドキだけ~♪(恐怖的な意味で)

これ歌ってて楽しいのは私だけでしょうね

| 徒然日記 | comments:0 | TOP↑ |

このエントリーをはてなブックマークに追加

【となりの】恐怖の都市伝説【トトロ】はてなブックマーク - 【となりの】恐怖の都市伝説【トトロ】

有名ですよねとなりのトトロ。私も小さい頃から大好きでよく観てました。
865920_m.jpg


さて、さっそく本題に移りたいと思います。

あなたは物語の後半からメイちゃんの「影」がなくなっていることに気付きましたか?

そう。実は二人とも物語の途中で死んでしまったのです・・・。

父親が想像でもし、二人が生きていたらこうなって欲しかったと執筆したのがとなりのトトロです。

※作中で彼が書いていた原稿がこの『となりのトトロ』そのものです。

まず、トトロといわれる存在は死神、もしくは冥界の番人を示唆しており、
この「トトロ」に出会った人は死が近いor既に死んでいるとされております。

これらを念頭に入れて物語を追っていきましょう。

メイが行方不明になって池でサンダルが見つかる騒ぎがありますよね
実はあの時メイは既に水死しています。
そのサンダルを見つけたときのさつきの台詞を覚えていますか?

「メイのじゃない・・・」

これは彼女が現実を認めたくないためについた「嘘」です。
(さつきに発見された時、片方のサンダルを履いていない為、これはメイのものであると断定)
ひきつった表情からもそれが汲み取れるかと思います。

そして彼女はある行動に出ましたよね?

そう、メイに会うためにトトロに会った場所へ向かいます。

「お願い、トトロに会わせて!」
「トトロ、メイが迷子になっちゃったの。
 探したけどみつからないの。
 お願い、メイを探して! 今頃きっとどこかで泣いているわ・・・
 どうしたらいいのか分からないの!」

ここでトトロが猫バスを呼びますよね?
その猫バスは人の近くを通っても気付かれることなくさつきの元へ走ってきます。

それをみたさつきが言います。

「みんなには見えないんだ・・・」

さつきは自ら冥界の扉を開け、魂を運ぶ乗り物である猫バスに乗り、メイの元へと向かったのです。
(ネコバスの行き先表示の札に『墓道』)

それを暗示させる場面がちゃんと用意されているのにお気づきでしょうか。
それは幼心には何のことだろう? と疑問符を浮かべた場面――

病院のシーンで母親が呟く一言です。

「今、あの木のところで、さつきとメイが笑ったような気がした」

なぜ母親だけに二人の姿が見えたのか?

更に、なぜ二人は近くまで来ているのに実際に両親に会わずして
メッセージ付きのとうもろこしを置いたのか?


『それは、二人が既に死んでいるからです』


以下、物語の不審な場面を列挙し、その内容を箇条書きにしてまとめたコピペです。

●後半になるとさつきとメイの影が消える
これはジブリの広報部も認めている。
死んで幽霊になったから影が消えた。

●母の見たさつきとメイ
お母さん「今、あの木のところで、さつきとメイが笑ったような気がした。」
母親は当時、不治の病として有名だった肺結核を患っており、
死期が近い為に死んだ二人を見ることができた。

●となりのトトロの執筆者はお父さん
さつきとメイがトトロと一緒に木の上でオカリナ吹いていたシーン、
あそこでお父さんがチラリと木を見やり、
少し満足げにして執筆を続けるのが確認できる。

●最後のシーン
全員がなぜか若返っている。
実はあれは後の話ではなく、生前(昔)のシーンをくっつけ、
それをハッピーエンド風に仕立てているだけです。

ちょっと無理が見えますよね?

この作品のモチーフとなった事件は
狭山事件です。
妹が居なくなり、それを姉が必死に探しておりました。
その妹は翌日に森で分割されて殺されているのが発見されております。
そして、姉は精神に一時的な異状をきたし、事情聴取にてこう発言しています。

「猫のお化け」「大きな狸に出会った」

サツキ→皐月→5月
メイ→May→5月
狭山事件発生日→5月1日

トトロの舞台は埼玉県所沢市松郷地区

そして宮崎監督は左翼として有名・・・。
もうおわかりですね。
これは平和ボケした日本の裏に潜む未だに絶えない部落差別(狭山事件参照)を皮肉った
左翼映画です。

紛れもない真実です。

ジブリ側はこの話を嘘だと公式に発表しておりますね。
ブログでもこのような設定はないと言ってます。

それは子供達の夢を壊したくないのでしょう。
ファンタジーな宮崎作品にそのような不気味な解釈はいらないのです。

ここまでならば、ただの上手く出来た都市伝説です。

しかしながら。そう、しかしながら、

否定したのはあくまでジブリ側だけであり、
宮崎ハヤオはノーコメントとして否定も肯定もしていません。


作品の見方はそれぞれです。これを嘘だと一蹴するのもいいでしょう。

ですが、宮崎監督の胸中までは誰も知ることが出来ません。

もし次にこの作品を見ることがあるのならば、
こういった観点から楽しむのもまた面白いものかと思われます。

それでは今日はこの辺で失礼致します。

・・・

あ、あくまでも都市伝説なので全部信じないでくださいね汗
一応アレなのでほっ
そーいえばなぜかコメント欄が表示されてなかったようです
設定しなおしましたが、なんでだろうはてな

| 都市伝説&怖い話 | comments:2 | TOP↑ |

このエントリーをはてなブックマークに追加

たたかう子供&小説の原理原則とははてなブックマーク - たたかう子供&小説の原理原則とは

副題 束の間 終をいそいそと書きながら徒然と

とうとう、と言いますかやっとこさこれであるゲームの物語が終わります

長いチュートリアルだった気ががっくり

話は突然変わりますが、死に物狂いで戦う少年少女ってなんだかイイと思いません?

ここで私のお気に入り画像をうpうp手書き風シリーズハート

2008112805.jpg


孤軍奮闘といいますか、孤高の如く苦境に立ち向かうみたいなカンジの子かお(←よくわかってないw

ヒサルキゲームではもちろんそれを重視したいと思ってます
燈咲はもちろんのこと、
夜虹沙那、そして言わずもがな

みんながみんな、別々の目的を持ってゲームに立ち向かう。
例え失明しようとも四肢のどれかが欠けようとも腸を抉り出されようとも首をもがれようとも。

四部作のうち前編であるアキラの場合とヒサキの悲願では特に戦闘描写に力を入れるつもりです。

そういえば最近の漫画やアニメだと主人公達って中々死にませんよね照れ笑い

おいおい死んでるっしょこれってな爆発があっても次の回とか予告ではあっさり生き返ってたり
敵は瞬殺だけど主人公は強引な製作者パワーで絶対死なない補正かかってるアニメとか
戦争を謳い文句としていたのに最後は生易しい馴れ合いで締めくくられるハッピーエンドとか
死への危機感ってのが足りないんじゃないんですかね?
なーんて、そういうのめちゃくちゃ大好きですけどねきゃー
あ、どのアニメのことかなーとか詮索はしないでくださいね汗



さて、ここからはちょっと自分のために書き残そうかなと思ってることを徒然と
戒めという程でもありませんが、とてもくだらなくつまらない話になると思います。では。

「ヒサルキゲームの物語」
これが自分にとって最初で最後の一次小説だと決めています。
この四部作が終わったらまた別の趣味を探します。多分次は料理。

で、どうせやるからには小説とはどうあるべきなのかなと考えたところ
富野監督の基調公演を知り、そして深く感銘を受けたので
自分なりに、それを小説に当てはめてみることにしました

まず小説の原理原則を知る

小難しいようですが単純に
・どうしたら読者は面白いと思えるか
・どうしたら読者は飽きることなく読み進める事が出来るか
・どうしたら読者を欺くことが出来るか

この3点だと思います。上2点はとても当たり前のことのように思えますが
実際、これを遵守するのはとても難しいです。
3点目は例外ですが、私が物を書く上で欠かすことのできない信条なので。

ですがこの原理原則を根底と置き、それを信念として貫こうとも、今のご時世ダメなんです。
時代は変わり、読者や視聴者はもっともっとと、それ以上を求めるようになりました。
私も例に漏れず、その中の一人です。

昔は昔、今は今といったように『昔はこれで成功したからこれからもそれでなんとかなる』
とは中々行きません。行ったとしても底が見えます。

遠い将来を見据え、遅かれ早かれ古き媒体から離れる必要があるでしょう。
ならば次はどうしたらいい?どこに向かえばいい?

簡単です。

ここですよ、ここ。

言わずもがなネットの世界です。つまり、次の媒体はネットです。
マンガのように急速まではいかなくとも、
小説も何十年後かにはネット主流になると踏んでいます。ホントゆるやかな流れで。

もしネット主流となった場合、今までのやり方ではどうでしょう。
もっと面白い何かがあるんじゃないんでしょうか。
言うなれば、ネット小説だからこそ表現出来る魅せ方というものが。

もしかしたら他の人は既に気付いて色々なことをやっているのかもしれません。
時代がついてきていないだけで、埋もれていった人も沢山居そうです。

ですから、私もネット小説だからこそ出来る魅せ方というものを常日頃考えています。
このブログもその中の一つだったりします。

そして最終的に決定したヒサルキゲームの物語のプロットですが
きっと、一般的にはタブーないしは卑怯とも思われるやり方だと思います。

もう一度言いますが、昔は昔、今は今。なにもかも変わっちゃったんです。
変わっていかなければならないんです。

あの作品が好き。でもいつまでそれを有難がってるの?いつまでそれにすがるの?
好きであればあるこそどうしてもそれを乗り越えたい。
バカな考えだと自分でも十二分に理解しています、ですがこればかりは譲れません。

頭でっかちなご高説はもう結構、とりあえず何かを完成させないとなにもなりません。
一つも物語を完結に導いてない人に小説がなんたるかなど語る資格なんてないんです。
だからこんなくだらない話はこれっきりにします。

最後に。私も含めて物書きの人が見てましたら、ちょっと勘違いしがちなことを忠告。

自分のセンスが全てだみたいな考えはただのバカです。
他人のセンスにも敬意を払い、そして取り入れなければ面白いものは出来ません。


でないとぉ~。。。

1285759590_126.jpg

こーんな結果にアップロードファイル

どうでもいいですけど急にお茶漬け食べたくなってきちゃいましたかお
文書いてるとすぐお腹へるのって私だけでしょーか汗

| 徒然日記 | コメント(-) | TOP↑ |

このエントリーをはてなブックマークに追加

期待ハズレだったゲームTOP10はてなブックマーク - 期待ハズレだったゲームTOP10

10月 ゲーマガ特集
期待外れだったゲーム
1 サンダーフォース6
2 FF8
3 聖剣伝説4
4 逆転裁判4
5 ローグギャラクシー
6 マリオサンシャイン
7 アンリミテッド サガ
8 デビルメイクライ2
9 FFレヴァナントウィング
10 ブラッド オブ ハバムート

ソース元 痛いニュースさまより。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1317900.html

2位 FF8
2位 FF8

2位 FF8

2位  F F 8  

どこがあかんねえええええん!!!!

ドロー!? ドローシステムがいけないの!!?

発売日にコンビニダッシュした思い出のゲームなのにいいぃぃ。。。がっくり

そういえば、きのう新・小説になろう様サイトになった後、初となる評価をいただきました

文章が星満点のストーリーは星4つとのことで・・・
た、高すぎる評価だあ!ひえええ!!!ありがたやありがたや汗

PV数のわりに反応ないから実感わかなかったけど、ちゃんとみんな読んでたんですね

SS投稿掲示板にてやんまほにも感想いただきました
数ヶ月もずっと待ってくださっていたとのことで・・・
ううう、ありがたやありがたや汗

実はずっとPASS忘れてて投稿できずにいたとは言えない雰囲気


あと←の拍手も
すっごおおおいもらったような気がします。ていうか毎日もらっちゃってるような気がw

つい こないだまで50拍手達成で歓喜乱舞してたのにねこ

いやー・・・今更これ言うのもナンセンスかもしれませんが

感想とか評価とか拍手って、超めっちゃくちゃ励みになりますねきゃー

こう、地響きのようにぐらぐら揺れてふおおぉおおおお!!みたいな笑

おおげさじゃなくて本当に、それを貰うためだけに小説書いてるようなものですよ

はー。十分過ぎるくらい栄養もらっちゃってるなぁ
まいったなー・・・
sraaccc.jpg

裏白もぐりまくってる場合じゃないですよねこりゃ。。ましてや3時間切り目指してる場合じゃ。。

| 徒然日記 | コメント(-) | TOP↑ |

Powered By 我RSS ブログパーツ

Powered By 画RSS

| PAGE-SELECT |