2010年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年02月

| PAGE-SELECT |

このエントリーをはてなブックマークに追加

◎りっちゃん「人の域に留めておいたエヴァが!」ドンッカッドドンカッはてなブックマーク - ◎りっちゃん「人の域に留めておいたエヴァが!」ドンッカッドドンカッ

りつこ1

りつこ2

りっちゃんと言えばエヴァに欠かせない説明キャラ
スポンサーサイト



| ◎今日の面白いネタ画像 | comments:0 | TOP↑ |

このエントリーをはてなブックマークに追加

■☆【グルーポンおせち騒動】産地偽装の疑いも…大手米紙も報じ、世界的な関心事へはてなブックマーク - ■☆【グルーポンおせち騒動】産地偽装の疑いも…大手米紙も報じ、世界的な関心事へ



1  影の軍団ρ ★
:2011/01/06(木) 13:18:10 ID:???0

インターネットの共同購入サイト「グルーポン」で販売された
バードカフェのお節料理が「見本と違う」として苦情が相次いだ問題で、
製造した外食文化研究所(横浜市)が、具材の産地を偽装していた疑い

が浮上していることが6日、分かった。

横浜市が同社に立ち入り調査を実施し、
消費者庁も厳正に対処する方針を明らかにするなど、
松の内が明けた後も騒動は続きそうだ。

同社関係者によると、寄せられた数十件の苦情の中には、
産地偽装を指摘する声が複数含まれていたという。

具体的には、事前の宣伝で
フランス産シャラン鴨とされた鶏肉のローストが岩手産だったり、
国産和牛ローストが単なる国産牛といった具合。

丹波の黒豆についても、実際に提供されたのは中国産で、
生ハムやカマンベールに至っては、
市販品をそのまま詰め込んだと指摘する声もあった。


事態を重く見た市は、4日から5日にかけて同社本社や厨房への立ち入り調査を実施した。
同社の水口憲治社長(42)は、高校中退で同社を築き上げた、飲食業界では立志伝中の人物。

1995年、27歳で焼き鳥店を開業し、現在は主力店「バードカフェ」のほか、
博多もつ鍋や炭火焼き肉など10店舗を展開している。

産地偽装問題が相次いだ一昨年には、自分のブログで
《これらの会社の共通点は、利益のみを考えた自分がよければいいという考え》
と批判していたというが、
今回の“お節騒動”では同じ批判を“被害者”たちから受けそうだ。

また、この事件は5日付米大手紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)も、
《Better luck next year?》(来年はマシになるか?)と報じ、
世界的な関心事となっている。


同社の次期社長には水口氏の実父、水口弘氏が就任予定。
弘氏は6日朝、夕刊フジの取材に、
「(産地偽装の話は)初めて聞いた。素材の納入先はしっかりした会社。
購入者へのお詫びや事務作業のメドが付き次第、個別に確認したい」
と話した。

ソース元
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110106/dms1101061225002-n1.htm




3 名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 13:18:49 ID:yvR0O7Vp0

世界規模に発展wwww



4 名無しさん@十一周年 :2011/01/06(木) 13:19:02 ID:C9ur2Ayo0

産地偽装きたーーーー

これは逮捕だな!!




↓過去記事も参照頂けると、このおせち騒動の事態がより詳しくわかると思います。
http://asunoakiusagi.blog36.fc2.com/blog-entry-348.html






この記事の続きを読む

| ■今日の2chニュース | comments:0 | TOP↑ |

Powered By 我RSS ブログパーツ

Powered By 画RSS

| PAGE-SELECT |