2011年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年07月

| PAGE-SELECT |

このエントリーをはてなブックマークに追加

【\(^o^)/】消費増税の一体改革案を決定  消費税10%へ引き上げはてなブックマーク - 【\(^o^)/】消費増税の一体改革案を決定  消費税10%へ引き上げ

1 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/02(木) 19:53:58.61 ID:JwsrNaAC0● ?2BP(3)



消費増税の一体改革案を決定 

政府「集中検討会議」が消費税率を15年度までに

10%へ段階的に引き上げると明記の改革案決定。



http://www.47news.jp/news/flashnews/


8 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/02(木) 19:54:50.46 ID:VF7njEA00



マジキチだろ


11 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/02(木) 19:55:17.90 ID:9cpwLYVA0




きたか・・・



32 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 19:57:14.10 ID:jnlwjMsB0


その税金の使い道はいかに

スポンサーサイト




この記事の続きを読む

| ■今日の2chニュース | comments:0 | TOP↑ |

このエントリーをはてなブックマークに追加

音楽は自由にさせません、日本レコード協会が著作権法を朗読する動画公募コンテストの締め切り迫るはてなブックマーク - 音楽は自由にさせません、日本レコード協会が著作権法を朗読する動画公募コンテストの締め切り迫る

1 :●) ●) 株価【E】 【東電 81.2 %】 ◆EISAIgq3cc (北海道):2011/06/02(木) 11:58:00.84 ID:fvPoFcnl0● ?2BP(2228)

にもかかわらず、こうした世界の潮流はどこ吹く風、
「Music is NOT free」
という音楽愛がまるで感じられないコピーをイラストにでかでかと表示しているサイトがあります。
一般社団法人・日本レコード協会のサイトです。

かすら


私は洋楽ロックのファンを続けて早20年余なのですが、
これ見るだけで日本盤買うのをやめようと思いましたね。
「音楽は自由じゃない」なんていうやつにゃ一銭だって払いたくない。
 汚え手でオレのヒーローの作品にふれるんじゃねえよ!

しかも、ここで開催されるコンテストがまたひどい。
著作権法のクソおもしろくない文章を読み上げている映像を一般から募集して、
トップを決めるんだって。

誰だよ、この悪趣味な企画考えたの!


恥ずかしいキャンペーンはとっととやめなさい
音楽という若者に愛される娯楽に、ダサいオッサンの加齢臭を吹きかけるんじゃないよ。

オレをふくめ、オッサンの同意だって得られないよ、そんなの。
百歩ゆずってアンタたちの主張が正しいとしても、その出し方じゃあ誰も認めてくれない。
少なくともオレは、「Music is NOT free」の看板を掲げてるアンタたちに一銭も払わないよ。

http://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_110601000503_1.htm


5 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 12:00:31.70 ID:Mul/O5hfO


ジャスラックが潰れそうらしいな




7 :名無しさん@涙目です。:2011/06/02(木) 12:02:02.91 ID:kdqylSHH0


潰れていいだろ


誰が困るんだ?




11 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 12:03:59.21 ID:A79n5iba0


もう日本の音楽要らないわ



この記事の続きを読む

| ■今日の2chニュース | comments:1 | TOP↑ |

Powered By 我RSS ブログパーツ

Powered By 画RSS

| PAGE-SELECT |