PREV | PAGE-SELECT | NEXT

このエントリーをはてなブックマークに追加

■☆グルーポンおせち騒動に食品表示違反の新展開…\(^o^)/はてなブックマーク - ■☆グルーポンおせち騒動に食品表示違反の新展開…\(^o^)/

ぐる0




事の発端は1月1日に話題になった

『グルーポンの割引で買ったおせち酷すぎワロタwww』

から始まった・・・




1日目


『グルーポンの割引で買ったおせち酷すぎワロタwww』


1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/01(土) 02:28:56.19 ID:mEez+8uk0


ぐる1
ぐる03
ぐる02



6  以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/01(土) 02:34:49.49 ID:we7tTvkL0

これで一万円はひどいな…


8  以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/01(土) 02:36:04.14 ID:SJrCIP0BP

なにこの生ゴミ


30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/01(土) 07:18:11.38 ID:Q0gqSYWl0
届く予定のおせち

これが来るはずだったのに…どうよ?


ぐる2





45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/01(土) 08:13:18.47 ID:gOJehrViO

新年早々クソワロタ


瞬く間に掲示板が炎上し、その日に謝罪文が掲載された



11/01/01 お詫びのお知らせ

このたびおせちをご購入いただきました皆様に大変なご迷惑をおかけいたしました。

ぐるーポンサイトで販売したおせちの発送から、

内容まで信頼を裏切ってしまったことをお詫びしぐるーポン側へも

お客様全ての方に全額返金の申し入れを行い今後信頼回復に努めて参ります。  

株式会社 外食文化研究所 代表取締役 水口 憲治

ソース外食文化研究所より
http://www.gaishokubunka.com/topic_detail.aspx?id=94


しかし、時すでにおせち・・・きたる1月2日


2日目


『グルーポンで購入したおせち料理がが見本と全然違う!
 それを受けてバードカフェの社長が辞任を発表』



1  名無しさんφ ★:2011/01/02(日) 14:54:03 ID:???0

共同購入サイト『グルーポン』で注文すると
21000円のおせち料理が10500円になると話題になり
500件の注文を受けた『バードカフェ』

しかしその注文の多さに対応出来ず送られてきたおせち料理は
見本とは全然違う物になっているとネット上で騒がれている。
騒ぎはまだ収拾が付かず、現在もネッ トを中心に炎上気味だ。

そんなおせち料理を販売したのは株式会社外食文化研究所の『バードカフェ』
代表は水口憲治氏で既に自身のブログや『Twitter』でも謝罪がおこなわれている。
そんな水口憲治氏のブログを見てみると気になる一文が書かれていた。

「この責任は2011年1月1日をもちまして株式会社外食文化研究所の
代表取締役を辞任することと相成り、
引き続きこの件でご迷惑をおかけしたお客さまへの対応を行って参ります」

(原文ママ)

今回の騒動を受けて水口憲治氏は社長を辞任するということらしい。
そして今後も返金、謝罪を含め対応をしていくとのことだ。

ソース 
http://getnews.jp/archives/91986

ぐる4

4  名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:54:44 ID:WXIdrNDB0
  
辞めてすむんか



14  名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:57:13 ID:TYe9C41o0
  どうせ名前変えて同じことやるんだろ



29  名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 14:58:45 ID:vSSFrusZ0
   形だけ
  なんの意味も無い
  むしろ批判かわし
  悪質極まりない




37  名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 15:00:25 ID:61YBuBPI0


ぐる3


    しっかしひでぇなこれw
   グルーポンには景品表示法で公取委に入ってもらい
   バードカフェには保健所が休み明けすぐさまいかんとマズいでしょw





181  名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 15:20:27 ID:jfkE5RAXP

   おまえらこんなやつ逃がすなよ

   
また同じことやるぜ



109  名無しさん@十一周年:2011/01/02(日) 15:12:34 ID:oxnGz0pF0

 ネットの無い時代だったらこれ、
 泣き寝入りするしかなかったんだろうな




釈然としない形だが、
これで緩やかに事態は収束に向かうハズだった・・・
しかし、ここでスネークの登場により最悪の展開に




3日目

『スネークが店の裏のゴミから汚せち納品書を発見!』


52   名無しさん@十一周年2011/01/02(日) 20:03:57 ID:Og2nvdfq0

ばど1



ばど2

ばど3

ばど5


ばど4

ばど6

※画像クリックで拡大します



15 味噌スープ(チベット自治区)2011/01/03(月) 01:48:09.40 ID:G3sIyd1q0
ゴミ漁りw
新たな燃料を投下してくれたのは嬉しいけど必死すぎるだろw




69 床暖房(東京都)2011/01/03(月) 01:56:44.36 ID:GURQjbNP0

これどっちもアウトだろw



70 ヨーグルト(不明なsoftbank)2011/01/03(月) 01:57:26.46 ID:5ndDTbWC0

ちなみに、他人の店のゴミをあさって公開するの
って法的にはどうなの?
もし違法ならだけど・・



77 スキー板(福岡県)2011/01/03(月) 01:58:41.57 ID:oUAjN/lWP
>>70

一応もう捨てたものだから法には問われないと思う、取得的には



95 ほうれん草(愛知県)2011/01/03(月) 02:02:34.89 ID:NvfeNHfw0
>>70

アウトだよ。ゴミにすら所有権があるって判例が出てる。
ゴミの中に含まれてるデータについては知らんが、
データにも当然所有権はついてまわるのでアウトだろうな。

しょうもないおせちを売ったなら
それはそれで追い詰めるなり好きにすればいいが

やっていいことといけないことがわからんゆとりが
炎上させたがってやりすぎてるんだろうな。

どっちも追い込むのがニュー速的には面白いと思う。




692  ワカサギ釣り(チベット自治区)2011/01/03(月) 03:11:38.48 ID:iSjYTglQ0


わかさぎ昆布巻き→DQNが重箱詰め→鰊の昆布巻き
ランプフィッシュ→DQNが重箱詰め→キャビア
岩手ガモロース→DQNが重箱詰め→ フランス産シャラン鴨のロースト
豚バラ肉US →DQNが重箱詰め→鹿児島産黒豚の京味噌漬け
ぶどう豆甘露(中国産)→DQNが重箱詰め→丹波の黒豆
名古屋屋コーチンもも肉→ぁゃιぃ
京人参→ぁゃιぃ
小堂院大根→ぁゃιぃ


∴DQN店員は錬金術師である。




685 床暖房(東京都)2011/01/03(月) 03:10:36.45 ID:Rj3ux4Ar0

ゴミみたいな食材集めて1万で売るとかw
そりゃ儲かるわ。

1店舗あたりの1ヶ月分の売り上げだっけ?
笑いが止まらんな~




119 レギンス(北海道)2011/01/03(月) 02:04:44.91 ID:jlSW5sTM0

面白くなってきたw
どっかのニュースサイトで取り上げられるだろこれ





『納品書が捨てられる件についてのやり取り』


43 ほうれん草(愛知県)2011/01/03(月) 01:52:52.54 ID:NvfeNHfw0

納品伝票を捨てるバカがいるって信じてる奴がほとんどなのか。
ニートは社会知らないからしょうがないのかね。




125 初夢(静岡県)2011/01/03(月) 02:05:40.99 ID:K2eIDRwr0

できすぎだろ。さすがにこれは捏造じゃねーのかなあ。


190 サンタクロース(宮崎県)2011/01/03(月) 02:14:45.94 ID:DCP8Vw7z0

さすがにこれは釣りだろう・・
納品書捨てるってありえないだろう・・


198 ホタテ(三重県)2011/01/03(月) 02:15:40.25 ID:P2T+Hdhl0
>>190

まともな店だったらな捨てないよな



654 くず湯(dion軍)2011/01/03(月) 03:06:04.92 ID:WOlKHuvK0

うちも納品書捨ててるw
秘書室だから文具とか役員の飲み物ぐらいしか発注しないけど。

検品なんてしてないけど、検品処理(社内システム)しないと、
月末に検品してませんメールがくるので、それで検品済みに
ステータス替える処理はしてる


705 スキー板(愛知県)2011/01/03(月) 03:12:56.68 ID:Ftk3cJknP
>>654

ウチも納品書は捨ててる
領収書は捨てないけど。


721 スノータイヤ(埼玉県)2011/01/03(月) 03:15:43.72 ID:+S1897Uz0
>>705

納品書がないと固定資産の税金やら棚卸しやら、面倒なことにならない?
食品業界のような消費物は取り扱ってないのでよく分からないけど・・・。



750 銀世界(栃木県)2011/01/03(月) 03:18:40.66 ID:843nqAKs0
>>721

横から

ウチも捨てる 全部じゃないけど
ついでに税務署が見てるのは金の流れで書類じゃない
金の流れを見るための補助として書類みてる
逆に書類なくても帳簿に計上することはできる



696 スケート(三重県)2011/01/03(月) 03:11:55.46 ID:yYCCGZVuP

ちょっと待てよ
おかしいだろ
請求書はともかく何で納品書がゴミ箱から出てくるんだよw
商法や税法の取り決めがあるから普通こんなに早く捨てないだろ
ホントにバードカフェから出てきたのか?



745 スキー板(catv?)2011/01/03(月) 03:17:54.05 ID:JGyvOJWTP
>>696

外食チェーンで副店長してたけど
こういう納品書ってのは商品と一緒に届くもんだよ
請求書と違って箱と一緒に来て箱と一緒に捨てられるのが普通




900 牡蠣(dion軍)2011/01/03(月) 03:49:30.60 ID:Jt29uE+d0

ここまでのバカフェの違法行為の 疑い まとめ

・債務不履行(注文と違う商品が届くまたは商品未着)
・二重価格表示
・惣菜等の無許可営業(レストランの営業許可のみで御節の通販)
・食品衛生法・・・腐敗した食品送りつけたらダメやろ
・産地偽装(表示内容と異なる内容)
・不法投棄(事業ゴミを一般ゴミとして処分)
・労基法違反(18歳未満の深夜労働)
・未成年への飲酒幇助



59 かまくら(東海)2011/01/03(月) 01:54:46.67 ID:Wap4kShbO

いいね
ついに無視はできないレベルになってきた



45 天皇誕生日(大阪府)2011/01/03(月) 01:53:03.76 ID:uAWrkXoH0

食べ物の恨みは怖いってことだよ


グルーポンで買ったおせちが酷い!まとめWIKIはコチラ↓
http://www43.atwiki.jp/groupon2011/


以下、おまけ


テレビ四国がこの問題を取り上げる



総統閣下はグルーポンのおせち料理に相当お怒りのようです


| ■今日の2chニュース | comments:1 | TOP↑ |

Powered By 我RSS ブログパーツ

Powered By 画RSS

コメントのみ入力でお気軽に投稿できます

◆グル―ポンは衝動買いを誘発する洗脳サイト◆

◆グル―ポンは衝動買いを誘発する洗脳サイト◆

グル―ポンのサイトは、本来自分が欲しいと思ってキーワード検索で商品を見つけるのとは根本的に異なり、
見た人に「こんな旨い話、乗り遅れたら損だ」と思わせることで、衝動買いを誘発する洗脳サイトです。

例えば、
(1)高級食材を書き並べたフランス料理と美味しそうな画像(思い出せ、おせち)
(2)50%引き、70%引きなど、過激な割引率が表示されています。
(3)既に購入した人の人数を表示することで、閲覧者に購入への安心感を植えつけます。
(4)申込期限があり、カウントダウンシステムが動いていて焦燥感を煽ります。
(5)商品は日々のように変わり「限定感」を演出しています。


過去に衝動買いをした事のある人は見ない方が良いです。見に行かなければ無駄な買い物をしなくて済みます。日々のように掲載商品は変わりますので、欲しいと思っているもの食べたいものがある店を見つけに行くようなサイトではありません。買ってしまった人は十中八九衝動買いに近い買い物をさせられた人のはずです。
公益性の観点からは見ないことをお勧めします。

| おせち | 2011/01/08 06:33 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://asunoakiusagi.blog36.fc2.com/tb.php/348-17899b06

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT