
■☆750万倍小物過ぎワロタ 2号機取水口付近で一億倍のヨウ素検出 
1 名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 14:27:07.96 ID:royJCDNh0
東京電力は、福島第1原発で2号機の取水口付近の海に流れ続けている水から、
国の排出基準の1億倍の高濃度のヨウ素131が検出されたと発表した。
東京電力によると、4月2日に採取した2号機の取水口付近の海に流れ出ている水から、
放射性物質のヨウ素131が、国の排出基準の1億倍となる
1立方cmあたり540万ベクレル検出されたという。
さらに、2号機の取水口付近の海水からは、ヨウ素131が、国の基準の750万倍となる
1立方cmあたり30万ベクレル検出されたということで、海水の汚染が続いている。
東京電力は、5日午後2時ごろから、配管付近の石の層に「水ガラス」と呼ばれる
速乾性の薬剤を流し込み、固める対策を実施する予定。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196691.html
7 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 14:28:21.32 ID:P9eGF9E90
一億倍wwwwwwwwwwwwwwww
18 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 14:28:46.15 ID:W+gUSTmE0
これ浴びたら
ただちにどころか即死するんじゃねーの?
20 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 14:28:49.17 ID:2FwPaZIH0
もう感覚が麻痺してきた。
1万億倍とかいわれても納得してします。

東京電力は、福島第1原発で2号機の取水口付近の海に流れ続けている水から、
国の排出基準の1億倍の高濃度のヨウ素131が検出されたと発表した。
東京電力によると、4月2日に採取した2号機の取水口付近の海に流れ出ている水から、
放射性物質のヨウ素131が、国の排出基準の1億倍となる
1立方cmあたり540万ベクレル検出されたという。
さらに、2号機の取水口付近の海水からは、ヨウ素131が、国の基準の750万倍となる
1立方cmあたり30万ベクレル検出されたということで、海水の汚染が続いている。
東京電力は、5日午後2時ごろから、配管付近の石の層に「水ガラス」と呼ばれる
速乾性の薬剤を流し込み、固める対策を実施する予定。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196691.html
7 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 14:28:21.32 ID:P9eGF9E90
一億倍wwwwwwwwwwwwwwww
18 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 14:28:46.15 ID:W+gUSTmE0
これ浴びたら
ただちにどころか即死するんじゃねーの?
20 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 14:28:49.17 ID:2FwPaZIH0
もう感覚が麻痺してきた。
1万億倍とかいわれても納得してします。
27 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 14:29:09.23 ID:slz4Bvur0
インフレワロタ
ジンバブエかよww
30 名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/05(火) 14:29:12.48 ID:Xv0t5awC0
もうちっとだけ上がるんじゃ
61 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 14:30:10.06 ID:mApglyHXO
スーパーサイヤ人かよ
33 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 14:29:16.54 ID:i1Wmd0EL0
ドラゴンボールの世界になってきた
39 名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 14:29:31.17 ID:IIzcclaj0
限度ギリの低濃度ってやつかw
40 名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/05(火) 14:29:38.25 ID:pqVXhXTgP
東電に比べたらアルカイダが小物に見えるわ
43 名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/05(火) 14:29:39.68 ID:wSddPcIG0
一億倍ってどういう事だよwwww
そこら辺にいる生き物どうなったん?
56 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 14:29:59.55 ID:YigEhzrNO
安全厨だったけど、さすがに詰んだ
68 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 14:30:23.29 ID:iMjE2pa40
1億倍って・・・
日本国、賠償払えずアボーン確定
74 名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/05(火) 14:30:44.35 ID:Yam0timG0
2012滅亡説はマジなのかもしれないな
120 名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 14:32:03.44 ID:7tYpMaHo0
そろそろマヤの予言を信じるときがやってきたようだ・・・
82 名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 14:30:52.51 ID:i+jly4cA0
今日付で基準値を1億倍に引き上げればまだ基準値以下
101 名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/05(火) 14:31:23.72 ID:O1pf4Wm10
一気に世界の腫れ物へ
86 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 14:31:02.60 ID:I9pUJ6cSi
これどう考えても一時冷却水だよな
もう容器ってゆうかザルの状態
114 名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/05(火) 14:31:51.90 ID:uGsVHK9Q0
ほんとに漁業終わるなこれ
112 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/05(火) 14:31:49.87 ID:0mFFnK2Q0
これもしかして原発が爆発するよりやばかったりする?
127 名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/05(火) 14:32:20.66 ID:ODws9opQ0
2号機の汚染水って10万倍だったときでさえ
放射線1000mシーベルだしてたろ。
近づいたら死ねるんじゃないの?
いったいどう処理するんだこれ。
しかも時間が経つごとに濃くなっていくんじゃないの?
135 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 14:32:30.71 ID:cMFBNESZO
既に近づけなくなって詰んでるだろ
141 名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/05(火) 14:32:39.86 ID:+kokTRPwO
これマジで海外が黙っちゃいないだろ
土壌までなら大変ねですんだけど、
海にとなると絶対顔色激変する
51 名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 14:29:51.67 ID:qTPwtxPU0
知ってるか、昔あそこは日本っつってな
新幹線ってすげー速い電車とか走ってたし
インターネットも24時間繋ぎ放題だったんだぞ
130 名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/05(火) 14:32:24.84 ID:vWka14Oj0
>>51
奇妙な生き物がいっぱいいるあの島だろ
151 名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/05(火) 14:32:49.85 ID:IcHNNqdb0
何が起きてるのか全然わからない
ほんとにやばいのか?
21 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/05(火) 14:28:49.60 ID:rzrIHNbG0
浴びたらただちに死ぬの?
77 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/05(火) 14:30:48.69 ID:vWka14Oj0
>>21
死ぬよ
212 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/05(火) 14:34:00.76 ID:uvYJsf270
どうせ数日後にはたかが一億如きで騒いでたとかマジワロスw
とかなる
361 名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/05(火) 14:36:49.59 ID:Joefa+uA0
<ヨウ素131 半減期:約8日>
放出時 100000000倍
8日後 50000000倍
16日後 25000000倍
24日後 12500000倍
32日後 6250000倍
40日後 3125000倍
48日後 1562500倍
56日後 781250倍
64日後 390625倍
72日後 195313倍
80日後 97656倍
88日後 48828倍
96日後 24414倍
104日後 12207倍
112日後 6104倍
120日後 3052倍
128日後 1526倍
136日後 763倍
144日後 381倍
152日後 191倍
160日後 95倍
168日後 48倍
176日後 24倍
184日後 12倍
192日後 6倍
200日後 3倍
208日後 1倍
半年で収まるので、騒ぐほどではない
432 名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/05(火) 14:38:20.08 ID:u5HYc3+FO
>>361
ヨウ素だけならな
588 名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 14:41:48.74 ID:Df4L9Gdq0
>>361
流出は100年続くのだが・・・
594 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/05(火) 14:41:51.57 ID:iftAEUf80
世界記録を教えてくれ
639 名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/05(火) 14:42:43.50 ID:I05c9Lq90
>>594
これが世界記録だよ
チェルノブイリもスリーマイルも
海水をここまで汚染してない
297 名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/05(火) 14:35:43.78 ID:4cGG439E0
こんな重大事を引き起こした国のインフラを支える
エリート集団が食い止めるためにとった行動
・海水を入れる
・ヘリで水をまく
・ポンプ車で水を放水する
・おがくずで止めようとする
・新聞紙で止めようとする
・入浴剤入れて場所特定しようとする
・ピットをコンクリで埋める
437 名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/05(火) 14:38:28.19 ID:YWeuBceu0
>>297
小2レベルだな
225 名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/05(火) 14:34:16.29 ID:55G9UCTs0
東電幹部、土下座で謝罪 福島の避難住民に

http://mytown.asahi.com/areanews/niigata/TKY201103310553.html
990 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/05(火) 14:50:33.32 ID:GuWS5YD/0
>>225
東電?
謝ってすむレベルじゃねぇぞ
| ■今日の2chニュース
| comments:0 | TOP↑
|