
茨城・鉾田で震度5強…気象庁「余震ではない」 
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 12:22:36.53 ID:rN4PSUoi0
茨城・鉾田で震度5強…気象庁「余震ではない」

16日午前11時19分頃、栃木県南部を震源とする地震があり、
茨城県鉾田市で震度5強を観測した。
気象庁によると、震源の深さは約70キロ、マグニチュードは5・9と推定される。
震度5弱を観測したのは、宇都宮市、茨城県笠間市、埼玉県加須市など。
震度4は福島県白河市、双葉町、田村市、東京都千代田区など。
気象庁によると、3月11日の巨大地震の余震域は、
岩手県沖から茨城県沖にかけての長さ約500キロ、幅約200キロの範囲。
今回の地震はこの範囲を外れており、同庁は、余震ではないとしている。
(2011年4月16日12時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110416-OYT1T00319.htm
- 6 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 12:23:13.61 ID:tEjEtC1q0
前震か
- 64 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 12:25:13.26 ID:/+ncVZpwP
前震だな
- 11 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/16(土) 12:23:26.33 ID:GYa7V6Ty0
どうやら始まったようだな
- 89 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 12:25:59.13 ID:FJip520u0
なんなの。
余震じゃなかったらなんなの。
はっきり言ってよ。
- 24 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 12:24:11.16 ID:8dqQMJCk0
そうなんだ。余震って発生域が限られてるのか
- 29 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/16(土) 12:24:20.61 ID:CiER4Zwv0
この地震の余震はどれくらい続くんだろうな
あと富士山さん無視してんじゃねーぞ
30 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 12:24:20.89 ID:Z8pdAQd00
これは余震ではない
くりかえす、これは余震ではない
- 50 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 12:24:56.97 ID:VbX38NP20
つまり・・・どういうことだってばよ!?
- 175 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/16(土) 12:28:49.32 ID:kd1N8xxtO
大きいのが来る前兆ってヤツ(´・ω・`)
- 44 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 12:24:48.03 ID:J6MR8ArK0
ごめん、俺がベッドから落ちたんだ
- 55 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 12:25:02.03 ID:YPghrBOf0
気象庁の発表ってでたらめじゃね?
- 68 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 12:25:22.11 ID:duK5pOBL0
そろそろモヒカンにしないと・・・
- 59 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/16(土) 12:25:05.91 ID:qixqubkb0
宮城でも3月9日に震度5の地震があったよな・・・
- 75 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 12:25:34.70 ID:/+ncVZpwP
>>59
あったなそういえば
2日後が危ないな
- 81 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/16(土) 12:25:43.83 ID:+qVWAMKT0
>>59
M7.3くらいの割とでかめのがあったな
- 137 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 12:27:39.96 ID:1JmsxofP0
>>59
次はマグニチュード9.0の直下か・・・死ぬなぁ - 106 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 12:26:34.71 ID:YVI+e2kT0
>>59
嫌なこと思い出させないでくれ
- 83 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/16(土) 12:25:54.27 ID:32otVRnJO
余震ではないってことは誘発されて違うとこも活発になってんのかな
- 90 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 12:26:01.24 ID:QdnmTHKJ0
5弱で結構長く揺れた…ああいうの来ると出掛けられねぇ
- 94 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/16(土) 12:26:08.93 ID:HivvZKuK0
多分明日来るな・・・
HAARPで大きな地震波を感知したのも7日だっただろ確か
これが最後の書き込みになるかもしれん
- 101 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 12:26:23.80 ID:USEquAyO0
余震じゃないほうが逆に危ないんじゃないか
- 78 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 12:25:39.84 ID:bh1HN8S40
いまのはメラゾーマではない
- 111 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/16(土) 12:26:39.27 ID:CiER4Zwv0
ヒャドだ
- 133 : 【東電 76.8 %】 (奈良県):2011/04/16(土) 12:27:29.72 ID:M1g3peeG0
余震でも本震でも無ければ前震だろ。早く避難しとけ。
- 115 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 12:26:45.56 ID:GYU8ZC+20
危険厨はいつも楽しそうでいいな
- 126 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/16(土) 12:27:13.85 ID:IWFUy3u+O
311の二日前にもまあまあの地震来たよな
- 127 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 12:27:15.81 ID:md6MkVRW0
関東直下型の前触れですね、わかります
- 142 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/16(土) 12:27:46.75 ID:gYbaZu600
震度7の本震フラグか
茨城地盤緩いしもうだめか
- 149 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 12:28:04.07 ID:LogORVAO0
西日本無関心すぎ
- 176 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 12:28:49.34 ID:I+rFsloD0
まさか
ま、前震か?
- 155 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 12:28:12.23 ID:Y4C2s9PZ0
千葉のほうのプレートが
活発化し始めてることには気づいてた
- 167 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/16(土) 12:28:38.37 ID:TO6e6lSF0
この発表は大事
同一プレートではないんだ
聡明な関東住人なら意味はわかるな?
- 181 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 12:29:03.59 ID:bZPqN3Tu0
やっぱりか。
どうみても、余震って位置じゃなかったしね。
- 254 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/16(土) 12:31:54.73 ID:vqPyN1Bh0
さっきの規模で大阪まで揺れたし、
前震だとして本震が来たららやばいな
- 264 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 12:32:18.68 ID:gXzowX8w0
本震か前震かどっちなんだ
- 276 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 12:32:39.21 ID:iMDXCaoUO
違うプレートさんが本気だし始めたの?
- 329 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 12:35:08.98 ID:RvbZ6XMk0
3月11日の前にも同じところでこれくらいの前震があったよな
- 335 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 12:35:38.38 ID:mD5JVxR30
そこそこ揺れたけど宮城沖ほどのスケール感はなかった
前震じゃないだろ
- 339 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 12:35:48.39 ID:AnlJqSu60
しばらくはこういうのが続くだろうな。仕方ない - 341 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/16(土) 12:35:50.63 ID:+B7BhrKD0
-
気象庁「それっ」
栃木「うわぁぁぁ」茨城「くそっなんて余震だ!」
気象庁「ホーホッホッホ」
栃木「なっなにがおかしいんだ!」
気象庁「先程の地震は余震ではありません」
栃木「なに!?」
気象庁「前震です」
- 348 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 12:36:06.76 ID:ehkYh9x60
結構早いうちから3ヶ所で別々の地震が起きてるって言ってたじゃん
福島近辺と東京近辺と新潟の方で
- 359 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/16(土) 12:36:32.63 ID:kWxMPFes0
ここ2,3日地震無くて安心してたのになー
- 375 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 12:37:06.50 ID:QHiYD9mj0
どうせ揺れねぇよ
気象庁なんていつも口だけだろ
- 377 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 12:37:10.85 ID:39aSO6i/0
あっちこっちで活発化しているから、
どこで起きても不思議じゃなくなってんだろう
- 384 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 12:37:18.52 ID:U2kxN2ZXO
さっきの本番か前フリかどっちだよ
- 430 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 12:40:16.98 ID:6lLhsrmm0
3/11に対する3/9に当たるんだな…
言っちゃえよ気象庁…
- 405 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/16(土) 12:38:38.96 ID:kWxMPFes0
3月9日に前震みたいなの来たから今回も2日後あるか
- 418 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 12:39:28.80 ID:L1VkZ+Vj0
3.11も数日前に地震あって
大したことねーじゃんて言ってたな
その数日後、
- 457 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 12:41:10.67 ID:8wKcDuJc0
宮城でも3月9日に震度5の前震あったからな~
あれでたいした津波じゃなくてよかったね、
なんていってたらコレだ
せいぜい気をつけろよ関東の連中共
- 512 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/16(土) 12:44:12.72 ID:z5bWLYOt0
3月9日 震度5弱 → 3月11日 震度7
4月16日 震度5強 → ???
- 416 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/16(土) 12:39:25.80 ID:IJ17RCem0
17、18日がやばいって言ってたよな
くるよこれ
- 452 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)
:2011/04/16(土) 12:40:59.43 ID:hmrsSusY0
いや、なんで大騒ぎしてんだお前ら
- 444 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 12:40:45.40 ID:XvSQNcz10
もう何がなんだかわからないんだろ
- 468 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 12:41:41.96 ID:EqH3xPan0
最近でも静岡で震度6の関係ない地震あっただろ
- 530 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 12:45:14.89 ID:JhIWoLFb0
本震きたおおおおおおおお
って2ちゃんでレスしながら
天に召される人が出てくるんだろうな
- 555 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/16(土) 12:46:56.08 ID:kWxMPFes0
でかいの来ると一瞬で停電するから実況とかしてられないぞ
- 558 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/16(土) 12:46:59.94 ID:i+SGMK5WO
お前らすっかり地震マニアだな
- 592 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 12:48:56.97 ID:dYoVidCb0
前震だったとかいうオチは本当に止めてよ
- 665 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 12:53:33.92 ID:D9Ucm4UW0
日本で自然災害が最も少ない地域であろう栃木でこの状況は危険
どのくらいかっていうとテレ東で災害緊急特番を普通に放送するくらい異常
- 675 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/16(土) 12:54:49.95 ID:QNDe670h0
こういう時って全然ノーマークの所が揺れたりするよな - 709 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 12:57:37.30 ID:/ql/B0uo0
-
つまりもう何時何処で大地震があってもおかしくないのさー
- 729 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 12:58:44.56 ID:4abqvIHr0
おまいら次の満月(大潮)は明後日18日だからな
念頭に置いとけよ
- 748 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 13:00:18.99 ID:NH8LW59F0
日本列島が歪んでるんだな
- 843 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/16(土) 13:05:53.72 ID:vt5dC/DH0
4月11日の地震の時みたいに雷すげえ
怖い
- 730 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 12:58:53.18 ID:D/BSz/Ls0
雷とかって話出てきてるけど
地震と天気ってなんか連動してんの?
- 817 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 13:04:50.30 ID:R0NJSBr6O
>>730
あると思うよ。
311の地震、その後の大きめの余震、必ず直後に天候悪化、強風吹き荒れる。
第一この時期に雷雲とかおかしすぎる
- 832 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 13:05:18.72 ID:6isqN/ee0
昨日はめずらしく大きいのなかったのに - 924 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/16(土) 13:13:06.62 ID:Ud/OP9Yf0
シーズン2勝手に始めんな
50年後にしてくれ
- 884 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 13:09:29.59 ID:k3010R710
余震っていっても3月11日~12日だけで何十回もあっただろ…
一日であんなにグラグラ数十分おきに揺れまくったの人生初だったわ
で今でもかつてないペースで毎日地震きまくってるし
今年ヤバすぎ、日本のプレートどうなってるの - 913 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 13:12:08.65 ID:UhGxlB9N0
-
今のはメラゾーマでは無いと同じくらいの絶望感
- 935 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 13:14:38.69 ID:8Zbkd2jAP
前震が当たる可能性は10%くらいだっけ、
10%でのロシアンルーレット
- 901 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 13:10:58.08 ID:jIOvly1P0
こういうのって、後になってから
「やっぱ余震だった」とか幾らでもコロコロ変えるから
今の時点でそんな真面目に聞く必要ない。
- 899 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 13:10:54.38 ID:4ewakXbO0
いちいち騒いでも仕方ねえし
いざという時に備えておくしかねえな - 1001 :1001:Over 1000 Thread
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
| ■今日の2chニュース
| comments:0 | TOP↑
|