PREV | PAGE-SELECT | NEXT

このエントリーをはてなブックマークに追加

東電 「これはけっして同時に開けてはいけない2重扉・・・あれっ開いてる!」 はてなブックマーク - 東電 「これはけっして同時に開けてはいけない2重扉・・・あれっ開いてる!」 

1 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/04/19(火) 14:31:25.03 ID:aZuz72AHP


■3号機、原子炉建屋の二重扉開く「放出防止にはNG」

東京電力は19日、福島第1原発3号機の原子炉建屋内を遠隔操作のロボットで調べた結果、
大型機器を出し入れする二重扉が2枚とも開いていると明らかにした。

 3号機の原子炉建屋は激しい水素爆発で全体が大きく損傷している。

東電は
「原因は不明だが、放射性物質の放出防止のため、
  2枚の扉は同時に開けてはいけないものだ」
と説明している。

ロボットが17日に撮影した写真で、がれきの向こうにある扉が2枚とも開き、
屋外から光が差し込んでいるのが確認された。

ソース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110419/dst11041914190029-n1.htm

画像

とうでん…




25 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/04/19(火) 14:34:25.30 ID:3eqD8PTM0


開いた扉を閉めに行くだけの

簡単なお仕事です




6 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/04/19(火) 14:32:46.39 ID:j62vBAeA0



もうすっかり慣れてなにが起きても

ふーんとしか思わなくなったな

爆発してもそれで?って感じ





9 名無しさん@涙目です。(茨城県) 2011/04/19(火) 14:33:06.71 ID:VbaUwbU80


こいつら毎日ネタ提供しすぎだろ




44 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/04/19(火) 14:35:51.05 ID:EDAZp35v0


東電新喜劇











16 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/04/19(火) 14:33:42.64 ID:2AccDNa60

この惨状で電気が通れば復旧とか、

本気で考えてるんかね。


26 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/04/19(火) 14:34:50.76 ID:GiiUCCc0P


いろいろと明らかになりすぎw



31 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/04/19(火) 14:35:16.84 ID:IVIK/+CI0


相変わらずドジっ子だなぁ東電ちゃんたら




38 名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/04/19(火) 14:35:40.67 ID:iccRIe1Y0


壁がふっとんでるのに扉閉まってても変わらねえ



43 名無しさん@涙目です。(広島県) 2011/04/19(火) 14:35:49.56 ID:oIN5pK4l0

5重の壁があるとか言ってたけど

糞の役にも立たなかったな





12 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/04/19(火) 14:33:32.74 ID:6H3gDNnrP

津波が来る前から、便宜を優先するために

日常的に開けっ放しにしてあったんじゃねえの。

どうせ。



36 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/04/19(火) 14:35:36.03 ID:uewKJq640
>>12

ありそうな話だ

JOCの時も正規の手順無視した裏マニュアルがあったししな




62 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/04/19(火) 14:37:04.49 ID:5e6oOxDy0
>>36

でもあれ、
裏マニュアル使わないと受注量をこなせなかったらしいじゃん




178 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 2011/04/19(火) 14:46:40.28 ID:9ar2LaVAO
>>36


さらに裏マニュアルも無視して

楽な方法でやってたらしいけどな

あと、JCOだろ




80 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/04/19(火) 14:38:36.04 ID:wZ92sN8d0


あいえ

3号機って、これだぜ?

今さら扉の1枚や2枚、どうでもいいよ。




68 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/04/19(火) 14:37:29.40 ID:rz+YPj290

ロボット「ここまで苦労してたどり着いたのに、どういう事よこれ・・・」




91 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/04/19(火) 14:39:33.29 ID:5e6oOxDy0

定期点検中の4号機は原子炉容器の蓋も開けたままじゃんw




92 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/04/19(火) 14:39:36.75 ID:59LX8HQg0

そもそも炉自体あるのかよってレベルだろ3号は





93 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/04/19(火) 14:39:40.54 ID:f8E6Qdh40

毎日ちょっとずつ悪い事発表してるけど

まとめて発表した方がまだマシじゃね






112 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/04/19(火) 14:40:57.27 ID:Ja9sgCvyP
>>93

ちょっとずつ発表して慣らしていかないと

一気にホントのこと言ったらパニックになるだろ



135 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/04/19(火) 14:42:54.88 ID:Fi+Eyzde0
>>112

あれだな、カエルを熱湯に放り込むと暴れて飛び出すけど

水に入れて火にかけるとグツグツ煮えるまで

ジッとしているという何かの喩え話




100 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/04/19(火) 14:40:02.01 ID:Cg4yKAnb0
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \  
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < 話は聞かせてもらった
    |┃三   l l |    -・-) -・-   l l |   |  ただちに人体に
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | 影響を与えるレベルではない!    
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i 



156 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/04/19(火) 14:45:08.69 ID:fuXBpXiB0
>>100

これかwww


ss4s


ss5s



193 名無しさん@涙目です。(宮城県) 2011/04/19(火) 14:47:27.73 ID:7ErduR3Q0
>>156

放射能は花粉と同じ扱いかよ





206 名無しさん@涙目です。(新潟県) 2011/04/19(火) 14:48:55.65 ID:vLH1AQ040
>>193

放射性物質は花粉と同じ

放射能は放射線を出すこと




249 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/04/19(火) 14:53:23.47 ID:WR/uvUyT0
>>156

安全安全言ってるくせして

自分だけ超高性能マスク使うとかほんと腹立たしい





117 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/04/19(火) 14:41:31.75 ID:qXwJSEY10

原因は不明だがワロタ

安心の平常運転だな東電



160 涎(よだれ) ◆90luq5TOlE (福岡県) 2011/04/19(火) 14:45:24.41 ID:7iftQ2Is0

なんか震災直後のニュースで、

普段は2重扉で1枚ずつしか開けて貰えないけど、

今回の地震のときは東電の計らいで全部あけて貰って避難できました。

とか言ってる作業員のインタビュー見た記憶があるんだけど。

「計らいで」って言葉が印象的で覚えてる。




166 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/04/19(火) 14:45:47.75 ID:eMNdJRH10


毎日地球規模のコントすんなよ



202 名無しさん@涙目です。(群馬県) 2011/04/19(火) 14:48:27.60 ID:B3IeJ6Sx0

普段はシステムを解除して作業してたんだろうな

俺もインフラ系の末端組織にいたんだが

IDカードと個人の暗証番号を入れないと開かないはずの扉は常時開放されていた

本社の人が来る時だけ施錠してカードと暗証で出入り

個々に指紋認証が必要な端末も立ち上げっぱなしで複数が共用

いくら本社が
「うちはこれだけ対策してます!キリッ!」ってやっても意味ねーわ




218 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/04/19(火) 14:50:13.87 ID:85JcwL+90

つーか、閉まってるとか閉まってないとか

そういう次元の話じゃないだろ

原子炉吹きさらしなんだから



264 名無しさん@涙目です。(沖縄県) 2011/04/19(火) 14:54:56.32 ID:D1oT7g/30

ほぼ廃墟状態なのに、

今さらドアとかどうでもいいわ


274 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/04/19(火) 14:56:00.66 ID:SULwyjO90

開かずの扉フルオープン

230 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/04/19(火) 14:51:28.99 ID:epDS7k7q0

http://hissi.org/read.php/newsplus/20110402/TWtzb2FwZ0ww.html

【原発問題】 「放射性物質予測、公表自粛を」
 気象学会が会員の研究者らに通達 
「文書を見たとき、少し怖い感じがした」★3

>788 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/02(土) 23:21:29.72 ID:MksoapgL0
>震災当日、現場にいたのだが、東電の対応は酷かった。
>隠蔽の対応は素晴らしいのになぁ

>822 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/02(土) 23:24:04.54 ID:MksoapgL0
>福島第1原子力発電所では、いたる所にカメラが設置されていて、録画してるんだよ
>何で、録画を公表しないのか?不思議だねぇ

>885 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/02(土) 23:28:19.40 ID:MksoapgL0
>東電は、ビデオの公開をするべき、燃料プール等のビデオが絶対にある。
>震災時のビデオ公開しれ!!

>359 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/02(土) 23:45:58.83 ID:MksoapgL0
>
>>349
>4号機の定検工事をしていました。
>D/Wで、震災に遭遇、その時には水が出ていた。
>現場は常にカメラで録画監視されている。
>東電は、録画されたVTRデータを隠蔽している。
>公開すべき

244 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 2011/04/19(火) 14:53:17.29 ID:tg700+L40
>>230

ビデオは東電の英語ページで見れるけど、あれとはちがうの?




305 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/04/19(火) 15:00:28.85 ID:OQaIFXae0
>>230

たしかに普通に考えたら

この時代に監視カメラ付けてないほうがオカシイよな

だれか記者会見で聞かないかな




340 名無しさん@涙目です。(新潟・東北) 2011/04/19(火) 15:05:31.85 ID:UnDo58r6O
>>230

地震当日の東電の下請けへの扱いは酷かったと私の知人も話してくれた。

なかなか退避させてくれなかったって。喧嘩腰になったと。



301 名無しさん@涙目です。(新潟県) 2011/04/19(火) 14:59:50.35 ID:e9MOkcM50

東電は必ず皆の予想の斜め下を行く


282 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/04/19(火) 14:57:18.40 ID:CdO+StWHP


言い訳は何重なんだよw




| ■今日の2chニュース | comments:0 | TOP↑ |

Powered By 我RSS ブログパーツ

Powered By 画RSS

コメントのみ入力でお気軽に投稿できます















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://asunoakiusagi.blog36.fc2.com/tb.php/402-0f7f43f7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT