PREV | PAGE-SELECT | NEXT

このエントリーをはてなブックマークに追加

【東電・・・(^o^)】6月分の電気料金値上げはてなブックマーク - 【東電・・・(^o^)】6月分の電気料金値上げ

1 おっおにぎりがほしいんだなφ ★[] 投稿日:2011/04/21(木) 10:38:32.47 ID:???0

東電、6月分の電気料金値上げ

とdn


東京電力が、6月分の標準家庭の電気料金を5月分と比べ
85円前後値上げすることが20日、明らかになった。


燃料費の変動を毎月の電気料金に反映させる燃料費調整制度によるもので、
原油や液化天然ガス(LNG)の輸入価格が上昇していることが要因だ。

値上げ幅は、
現行の燃料費調整方法が導入された2009年5月以降では最大となる。

東電の値上げは4か月連続で、この間計240円上昇し、
一般的な標準家庭の電気料金は月額6475円前後となる。


この制度は、料金の対象月の3~5か月前の原油などの燃料の輸入価格を、
電気料金に反映する仕組みだ。

東京ガスも、LNGの高騰で6月分のガス料金を5月に比べ
50円前後値上げする方針で、
他の電力・都市ガス各社も料金の値上げに踏み切る見通しだ。


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110421-OYT1T00067.htm





2 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 10:39:04.28 ID:FBb7cWj40



こういう対応は早いなw





116 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 10:50:45.34 ID:DpFb089J0



昔の武士は切り捨て御免だったけど

東電社員はゴメンも言わない






24 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 10:41:11.56 ID:ysYzR4Tq0



え?





37 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 10:42:44.17 ID:RJJa6M890

社員寮の看板を隠し、車のステッカーを剥がし

飲み屋で気持ちよく酒が飲めないと愚痴を言い

新入社員は電気を使わせてもらってるクセに文句を言うなと暴言

給与は10%のみカット、

電気料値上げと税金投入で切り抜けようとする

そんな東電社員に私はなりたい





49 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 10:44:29.84 ID:T4hnB13x0


東電はこれから賠償負担しないといけないから、

もっと値上げされても仕方ないよ



89 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 10:48:42.11 ID:k4hWXdQL0

津波→原発事故、の起こる前の石油ガスの値上がりが反映されたもの。

日本の原発が止まる→石油ガスが世界的に逼迫し価格上昇、

さらには日本が足元を見られて高く売りつけられる、

→さらに電気代は上がる。

原発事故の後始末の費用が転化される→さらにさらに電気代は上がる。





104 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 10:49:36.95 ID:k8+5ivnd0

しかもこれ、賠償金の為の値上げはまだ始まってもないんだぜ・・

何十兆円必要になるのかすら分かってないからな





149 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 10:54:04.92 ID:S2Q7j4+O0

昨年の夏はクーラーぶっちぎりで2万近くにまでなったのに

月額6475円とか

計算間違ってねえか?

どこの無能が計算したんだよ




169 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 10:56:04.07 ID:Z1Pv47vy0

代表である清水がコストカットして、

壊したり被害を出し多分を俺らに払わせるなよ

もし、値上げするなら何年も前に耐震構造や津波対応する時だろ

保証金の積立も予想よりはるかに下回ったり赤字じゃなかったくせに、

その尻ふきを被害者がするなんてあり得ないだろ?





171 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 10:56:08.46 ID:npDbaQ/e0


被害にあってるのこっちなのになんでお金取られるの;;

風評扱いで補償すらする気ないし

どうしたらいいの




287 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 11:07:27.37 ID:R1qfKvAk0

東電の謝罪見たろ?

首だけでお辞儀w

そんな会社なんだよ。

不買できない悲しさよwww




304 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 11:09:09.17 ID:nprNNPMU0


これから中小企業の倒産ラッシュになるだろうが、

普通の会社経営者は全て失うし、従業員は失業。

役所仕事はのろいが、

こういう時の国税庁は風のように素早く口座を凍結するもんだ。


何が言いたいかって、東電にも同じようにしろよ!!

会長・社長・その他役員(過去に遡って)の

個人名義の資産を差し押さえ、競売にかけろ。

一般社員も、ボーナスなし、給料は半分カット。





324 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 11:12:16.74 ID:Sd+v/wf20

関東人は完全に東電の奴隷

理不尽に値上げしても何も文句も言わないwwwwwwwwwww




890 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 12:19:18.03 ID:xKbSImCp0

関東人ザマーーとか言ってる奴・・・

関西電力も値上げだぞ・・・

7月に原子力の入札に参加するから

次のターゲットだぞ・・・




371 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 11:16:55.48 ID:cnYfIoZz0

文句を言ってる奴って学生か?

燃料調整費は運送会社や航空会社、化学会社に

石油元売・ガス・鉄鋼・その他まで幅広い分野で行われているよ。

これに文句を言うんだったら、石油産出国なんじゃねえのか?



395 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 11:19:46.65 ID:NBB/lusn0
>>371

本当に燃料調整費だけの分の値上げだと思ってるのか?

それならおめでたいな。

ほらよ。電気料金内訳説明書。

(※PDF注意)
http://www.hepco.co.jp/ato_env_ene/atomic/pluthermal/pdf/plu_cost090209.pdf


379 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 11:17:46.17 ID:9k8p0I2K0

2ちゃんはその日暮らしばかりなのか?w

85円だぜ?いい大人がw



413 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 11:21:17.00 ID:wouI5rR30 [1/3]
>>379

金額以前に値上げすることがありえない

ちゃんと読解力つけような





495 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 11:30:12.29 ID:5ARHTIZg0

まずは清水や勝俣らトップの資産凍結、

足りない分はバイトで稼げ




482 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 11:29:07.17 ID:XPF/I/uY0

原発がなければ電気料金は今よりももっと高かったのは事実。
原発反対=電気代の値上がりなわけだから
文句言うのは筋違い。




537 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 11:33:51.16 ID:90jr/cQz0

原発が爆発しなければ電気料金は今よりももっと安かったは事実。
原発推進=電気代の値上がりなわけだから
文句言うのは筋違い。



553 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 11:36:16.05 ID:lTukMgkm0

節電に協力したら値上げで恩返しwww

ドMには最高のご褒美だなwww




506 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 11:31:07.94 ID:c/r52DRF0


我々は奴隷ですか、そうですか




605 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 11:40:54.90 ID:+xp+55K60

うぜええええええええええええええ

自分たちのミスで料理作りの失敗して
ガス爆発起こして
しかも周囲に迷惑を掛け捲って
貴重な食材が火事で無くなったからって
急遽購入して
そのまま値上げして客に提供かよ
そんなレストラン6秒で潰れるだろ?

潰れろよ




698 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 11:51:53.10 ID:RJJa6M890

東電から電気を買う以外他に選択肢が無いんだから

客の顔色伺う必要性なんてゼロだわ

そりゃ、困ったら値上げすりゃ良いって話になるよ





884 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 [] 投稿日:2011/04/21(木) 12:18:46.70 ID:hqOs5gkn0

東電ってCM出さなくても良くね?

東電がCMを流す事で消費者に利益あるの?



967 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 12:27:56.83 ID:nprNNPMU0
>>884

広告料も節約すべきなのにね。

家計がピンチなのに中元・歳暮配ってるバカのようだ。

これ一つ取っても、電気料金値上げなんて絶対許さない。



560 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/21(木) 11:36:57.89 ID:67goLvaE0



震災とは別の方向で悲しくなってきた





| ■今日の2chニュース | comments:0 | TOP↑ |

Powered By 我RSS ブログパーツ

Powered By 画RSS

コメントのみ入力でお気軽に投稿できます















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://asunoakiusagi.blog36.fc2.com/tb.php/405-8070918a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT