
【生活】 実は健康によくない習慣! 「毎日シャワーを浴びる」「毎晩8時間寝る」「便器に座る」
- 1 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/02(月) 16:07:00.63 ID:8ShsZO/90
人には、何となく健康にいいと思って行っている習慣というものがいくつもある。
しかし近年行われた研究によって、
その中に、実は健康に害を及ぼしている習慣があることが分かった。
そして今回、英国紙「DailyMail」が実は体によくない7つの習慣を紹介しており、
多くの人に衝撃を与えている。
ほぼ全部日本の生活習慣と当てはまるので、
自分の生活習慣と照らし合わせながら見ていくといいだろう。
1 毎日シャワーを浴びること
2 毎晩8時間寝ること
3 歯を磨いた後、口をしっかりゆすぐこと
4 便器に座ること
5 家での掃除
6 胸式呼吸
7 夕食後にリラックスすること
続きソース(サーチナより)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0502&f=national_0502_159.shtml
- 5 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 16:08:16.25 ID:Kp2BzIMJ0
-
便器に座らないでどうすれば・・・和式?
- 25 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 16:12:20.93 ID:IV2aIED+0
加減の問題だろ
その理屈だと水を飲むとか、
息をするも健康によくないだろ
- 20 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 16:11:25.51 ID:HMCQWcFe0
んなこと言い出したら生活できねーだろボケ
妥協しろ - 19 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 16:11:16.25 ID:tcjlibHfP
- 6 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 16:08:24.67 ID:cQQoW2M00
毎日シャワー2回で
睡眠時間10時間で
1日5回は便器に座って下痢してる俺は長くなさそうだな
- 28 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 16:12:52.25 ID:4ZyFmCAW0
いくら健康に悪くとも夏場は毎日風呂入らないと
満員電車で通勤できないだろ・・・
- 14 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 16:10:16.76 ID:KxRzX89b0
>(4)便器に座ること
>学術雑誌「DigestiveDiseasesandSciences」に掲載された研究によると、人にとって、
>座った姿勢よりしゃがんだ姿勢の方がより自然なもので、より体に負担をかけないらしい。
つまり和式大勝利 - 26 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 16:12:41.95 ID:MGt0E/1g0
>>14
特に公衆便所とか洋式だと気持ち悪すぎる。
あかの他人が座った便座だし。
- 43 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 16:15:04.30 ID:BhfHdZLN0
>>14
確実に和式→洋式に変わって足首の柔軟性がなくなって固くなったなあ
いま仕方なく和式に入ると膝立てみたいに左右入れ替えないときついしできないよ - 48 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 16:15:52.24 ID:VC4jgQaN0
体の垢をゴシゴシ洗うのは体に悪いといわれる時代ですよ -
- 34 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 16:14:17.44 ID:0yTaHZf/0
表皮常在菌が流れるから
毎日シャワーをあびるのはあまりよくないって聞く - 56 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 16:17:39.61 ID:S3dudDXt0
>>34
お湯だけで身体を洗うようにすると(さすがに陰部などは石けんを使用)、
加齢臭がなくなる(減ってくる)そうな。 - 61 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/02(月) 16:18:36.75 ID:2HqtVrBh0
- 理由がアホ過ぎ。
些細なことをいちいち気にしていたらそれこそ健康に悪いわ。 - 62 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/02(月) 16:19:12.71 ID:mrfBVGK50
毎日、昼寝してるニートは健康なんじゃね?
- 76 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 16:23:13.37 ID:ib0fUxMV0
便座はわかるわー
ちょくちょく足が痺れてえらいことになる
俺以外にもいない? -
- 80 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 16:23:58.22 ID:H7ZZOHCW0
海原雄山並の原理主義だな
もう森で暮らせよ -
- 85 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 16:25:19.12 ID:1vEAJ8Mb0
毎日熱い風呂に入ってる日本人の平均寿命はダントツトップなんだが… - 105 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 16:35:48.68 ID:qGLySgkz0
ほとんどこじつけだなw -
- 106 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 16:36:05.34 ID:U4dGzXQ50
自分の生活習慣を否定されたり改善要求されてイライラするのが
一番健康によくない、でFAだろ。
- 120 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 16:41:41.32 ID:o5aD8ohP0
毎日シャワーはいらないと
翌日起きたときの脂っぽい感じの不快感が半端じゃないだろ
痩せ型で乾燥肌の俺でもそう感じるんだから
デブとか脂性の奴なんて尚更じゃないの - 124 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 16:42:55.58 ID:O5nMMEaS0
ほどほどに不潔な方が健康には良いらしいぜ - 127 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 16:45:51.27 ID:nC2j4if50
なぁにかえって免疫がつくの英バージョンだろ - 144 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/02(月) 16:56:59.94 ID:Mcu93aEV0
ワキガの奴は死んじゃうだろ -
- 151 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/02(月) 17:02:12.19 ID:YE9Oa/uu0
- 口の中ミント臭ぷんぷんで朝飯食ったらまずく感じそうだなあ
- 153 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/02(月) 17:05:29.50 ID:d5GlicCdO
生活習慣うんぬんよりもストレスの方が確実に悪影響
いくら健康な生活してても交通事故で一発で死ぬ場合もあるんだし、
自分の好きなように生活した方がいいわ
老人になって何もやることなくただ長生きするのも辛そうだし - 162 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 17:13:27.76 ID:pMYg83Ts0
- >このせいで夜中に起きてしまうと、
>人々はとても不安に感じ、睡眠の質が落ちてしまうという。
昼寝とかして普段寝ている時間と違う時間に目が覚めたとき、
すごい不安な気持ちが心を満すんだけど同じ症状の人いないかな
なんか理屈があって不安なんじゃなくて、
不安を感じさせる脳内物質が分泌されているような、「論理思考」とはかけ離れた感じ
5分くらいたつと元の気持ちに戻る
- 176 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 17:24:47.17 ID:3BzY72eU0
- >>162
凄く分かるぞ
妙にノスタルジーを感じるんだよな - 186 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 17:29:10.12 ID:3NpTVC9o0
睡眠はやっぱ小分けでもいいんじゃん
長くとるよりこっちのが快適だよなあ - 188 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/02(月) 17:30:35.03 ID:8GyseMof0
>>186
連続でとる必要があるのは子供だけ
- 190 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 17:32:51.53 ID:5qObzodFO
風呂無しで滅多に掃除しないで睡眠が不規則な俺大勝利 - 193 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 17:37:09.15 ID:JEO2PC0lO
不潔な乗客が多かったら、そのストレスで寿命が縮まること間違いなし。
現実の生活サイクルを無視した話には辟易する
- 200 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 17:47:06.16 ID:XrvYU/Y90
シャンプーって本当にしっかり落とさないと
頭皮かぶれて赤く腫れて仕舞に禿げるってね
パッケージよく読んだら大抵のに腫れる奴は使うなって書いてある
石鹸で十分なんだよ
半分天然モノだから体に害無くてそんな事も書かれてない - 214 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/02(月) 17:59:40.95 ID:nwEdmOxr0
>>200
今も昔もハゲはいるってこと考えると関係無さそうだが
- 217 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/02(月) 18:06:13.06 ID:QKEG51Su0
湯シャンがいいっていうから2週間くらい洗剤使わないでいて
いいかんじじゃんと思って頭振ったらとんでもないにおいがした。
おそらく感覚が麻痺していただけだろうな - 221 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 18:14:59.19 ID:52rK1wmgO
>>217
ドライヤーの風で漂う髪の臭いが強烈な上だ、
手グシすると髪の垢(?)が手にこびりついてくるからやめた
一見コシが出てキューティクルに見えるのは油乗ってるだけで、
実際マジ汚いし頭皮も痒くなるからな
無添加無香料のシャンプー+軽~く香りづけでリンスするのが一番
- 260 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/02(月) 20:29:30.84 ID:eUxFw7ECP
こういうのっていつも反対のことを言う学者が出てきて
どっちを信じたらいいのか分からなくなるよな- 299 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/02(月) 23:08:11.63 ID:7RlsLr8T0
-
- その次に2ch
- 273 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/02(月) 20:55:49.63 ID:+/n9jWHG0
睡眠は6時間と昼寝がベストじゃねえの - 285 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 21:15:48.83 ID:zthLCsBOP
dailymailなんか東スポ並に信用してない- 285 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 21:15:48.83 ID:zthLCsBOP
-
- 290 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 21:36:26.98 ID:pVnNVqKi0
放射能物質が飛び交ってる世の中で
健康なんて気にしてもしょうがないだろ
食いたいもの食って、飲みたいもの飲んで、
好きな事を好きなようにしろよ - 266 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 20:36:20.92 ID:nzTLN6G00
睡眠時間は少なめに
歯を磨いた後はあまり口をゆすがない
便座には座るな
家の掃除はするな
普通に呼吸はするな
夕食後にくつろぐな
まとめるとこんな感じか
引きこもりが一番健康に近いかもしれないな
- 306 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/02(月) 23:54:45.85 ID:lqwQg7W10
どうでもええわ、そんなこと気にしてるほうがストレスで早死にしそうや
| ■今日の2chニュース
| comments:0 | TOP↑
|