PREV | PAGE-SELECT | NEXT

このエントリーをはてなブックマークに追加

【大震災】「もう限界です。家に帰していただけませんか」 遺体の捜索・収容作業…自衛隊員らを襲う惨事ストレス、奇行に走るケースもはてなブックマーク - 【大震災】「もう限界です。家に帰していただけませんか」 遺体の捜索・収容作業…自衛隊員らを襲う惨事ストレス、奇行に走るケースも

1 :かなえφ ★:2011/05/04(水) 23:23:10.24 ID:???0

自衛隊さん

東日本大震災で被災地に派遣され、遺体の捜索・収容作業に当たっている
自衛隊員や海上保安官、 警察官の「心のケア」が課題となり始めている。

これまでに1万人近い遺体を収容するなど奮闘してきたが、
一方で凄惨(せいさん)な現場で受けた精神的ショック(惨事ストレス)から
心的外傷後ストレス障害(PTSD)のような症状を訴えたり、
奇行に走るケースも出ており、各省庁では惨事ストレス・ケアに乗り出した。

 「もう限界です。家に帰していただけませんか」


 西日本の部隊に所属する陸上自衛隊の30代の男性自衛官は、
部下の切実な訴えに接するたび、心に重圧がのしかかる。

 震災直後に被災地入りし、数十人の部下と続けたテント暮らしはまもなく2カ月を迎える。
主な任務は沿岸部での遺体の捜索活動。
これまでに数十人の遺体を収容、自治体などに引き渡した。

 住宅のがれきの下では、全身に傷を負った親子とみられる若い女性と5~6歳ぐらいの
女の子の遺体を発見した。「もしこれが自分の妻と子供だったら…」。
思わずつぶやいた同僚は、夜になるとテントの中でうなされていた。

 春を迎えて日中の気温が上昇し、日を追うごとに発見される遺体の損傷は進んでいる。
交代もままならず、「精神的にまいってしまい、前線を離れる隊員が多くなった」。

※続きます。

産経msnニュース 2011.5.4 22:55
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110504/dst11050422570040-n1.htm

7 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:24:07.18 ID:EmWQHsyX0


さすがに人数へらして交代してやれよ


無理だ


11 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:24:55.83 ID:GyZH639T0

そろそろ被災地の住民だけではなく、


自衛隊にも支援をする時期が来たのかもしれない


政府は・・・なんも考えないだろうなあ




14 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:25:29.03 ID:bXd7Xgbt0

一方、

菅総理は都内のホテルのレストランで一家団欒のGW




3 :かなえφ ★:2011/05/04(水) 23:23:56.02 ID:???0

※続きです。
 防衛省によると、過去最大となる約10万人の自衛隊員を投入した今回の震災では、
警察、消防、米軍などと合同で行った分も含めてこれまでに計約9200人の遺体を収容。
今も被災地では、1日数人単位で遺体が発見され続けている。

 肉体的な疲労に加えて、損傷がひどい遺体を扱う惨事ストレスは日に日に増している。
一部には奇行に及ぶ者も出ている。

 海上自衛隊横須賀基地所属の3等海曹(31)は、宮城県沖で遺体収容作業を終えて通常業務に
戻った3月下旬、レンタルビデオ店で下半身を露出し公然わいせつ容疑で現行犯逮捕された。
再び被災地での活動が決まっていたことから、
「また行くのが嫌だった。捕まれば行かなくてすむと思った」のが犯行理由だった。

 防衛省は、被災地での活動終了後に隊員が精神的負担からPTSDを発症する可能性があると判断。
活動を終えて1カ月後、半年後、1年後をめどに、質問項目に記入する形式で心理状態を調査する方針だ。

※続きます。

産経msnニュース 2011.5.4 22:55
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110504/dst11050422570040-n1.htm



8 :かなえφ ★:2011/05/04(水) 23:24:15.17 ID:???0

※続きです。

 警察庁も対策に乗り出した。
ケアの対象は岩手、宮城、福島の3県警の全警察官・警察職員の計約1万500人で、
問診票を配り震災対応後の心身の状態について調査。惨事ストレスが強いとみられる職員には、
委託先の民間機関から臨床心理士らのチームを派遣し、面談を行う。

 一方、がれきが漂う海中で捜索や遺体収容に当たっている海上保安官らも、
相当な惨事ストレスを受けているとみられる。

 海上保安庁は、震災発生から1週間後に被災地で業務に従事する潜水士や
巡視船艇の職員ら約1600人を対象にアンケートを実施。
うち約1割の職員について、心のケアなど「経過観察が必要」とする結果が出た。

 こうした職員らと面談した海保の惨事ストレス対策アドバイザーを務める
広川進・大正大准教授(臨床心理学)によると、
「涙が止まらない」「現場の光景がフラッシュバックする」

といったPTSDに似た症状を訴える声もあがったという。

 広川准教授は「過酷な作業の長期化が予測されるこれからが一番危険。
まとまった休息をとって頭のスイッチを強制的にオフにするなど、十分なケアが必要」と指摘する。

産経msnニュース 2011.5.4 22:55
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110504/dst11050422570040-n1.htm

22 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:26:23.56 ID:PHZVRPKz0

暴力装置との認識の民主は

自衛隊員10万人体制が

過労や錯乱で5万人になるまで命令解除しないだろうな



27 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:26:54.78 ID:ivqxeNXDO


政府は早急に対応策を出すべし

民主党政治家や支持者、左翼活動家、東電社員なら

いくらでも代えが効くけど、自衛隊員はそうはいかない



32 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:27:44.98 ID:yX2Y+phT0

戦争でも何百・何千という死体を見ることはまず無いのに

老若男女問わず数え切れないほどの死体を目にしたら

気がおかしくなるよ




35 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:28:16.48 ID:JEwZ4mC70

想像以上に大変なのだとは思うが、

これで戦争をやっていけるのか不安になるな



36 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:28:16.69 ID:+kKrXA2K0

奇行とか、ほんの一部でしょ

それを大きく報じるから危険厨が騒ぎ出す




41 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:28:51.61 ID:OLL0lBbl0

まあ毎日遺体回収ばかりじゃ大変だろうけどな。



46 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:29:08.95 ID:l+q/guVVO

交代させてないのか…



51 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:29:36.98 ID:DOr0HBI3O

阪神大震災の時の救援復興活動に従事した人たちへのメンタル治療って

どんな感じだったんだろう





56 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:29:51.82 ID:GxwwTP6W0

こんなもの対策のしようがない

葬儀屋でも雇うか?

戦争になったらもっと凄惨な状況になるぞ

今から慣れておけ



62 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:30:28.39 ID:cqVaTcEs0

実際に戦争やってるアメリカなんかは、基本兵隊って1回きりなんだよね。

多くがPTSDにかかるから。

今回の自衛隊だって同じようなもんだ。

もっと隊員に手厚いケアをしないとどんどん辞めていくことになるぞ。




63 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:30:32.41 ID:dbLen0RL0

つかこれが仕事だろ

給料もらってるんだろ

民間で仕事がきついから家に帰らせて、なんていったら

相手にされなくなるぞ




65 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:30:56.31 ID:lZl8/Br10

実際の惨状をほとんど見てない俺らは何も言えないだろ




67 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:31:04.29 ID:frZwgVS60


いや大変とは思うが

まだ2ヶ月って思っちゃうな。

ボランティアじゃないんだし。


69 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:31:15.87 ID:EKtDUs9r0


明確な敵がいればまだマシだな。

実際の敵は政府だしどこにもストレス吐き出し口の無い自衛隊には同情できる。

一発だけなら誤射で構わんぞ?



97 :名無しさん@十一周年2011/05/04(水) 23:33:06.26 ID:1+6tBDGN0

そうだな、「一発だけ」ならな・・・





73 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:31:26.48 ID:OnRYfGB50

海外みたいにどっかですぱっと切らなきゃ駄目だよ。

死人いくら探しても得られるのは遺族の心の安定と死者数のカウントだけ。

生きてる人間壊れてまでする作業じゃない。



75 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:31:28.87 ID:/oV352UP0

看護士の前で同じセリフ吐けるかね。

兵士が医者より死に免疫なくてどうすんだか。

メンタル面での訓練が急務ですな




87 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:32:18.60 ID:yiaHa0e80

民主党は、

自衛隊なんか使い捨て

人間と思ってない



93 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:32:51.73 ID:nTgYCCMk0


休息考えずに管のせいで投入された自衛官が可哀想過ぎる


行動部隊で1/5くらいで丁度だと思うんだが



98 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:33:09.03 ID:AxH+q5i00

御巣鷹のときには、夜中に飛び起きて、

隣に寝ている隊員の頭をガシッと抱えて

「隊長~!ここにもありましたぁ~!!」

・・・・って、やっちゃった隊員さんが

いたらしい。




102 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:33:34.57 ID:xxxg1hNV0


戦闘神経症ってどんなに屈強な兵士でも三週間近くでなってしまうんだっけか

その場合PTSDで復帰はほぼ不可能って言う

だからアメリカや他先進国の軍隊は早く代わりの兵士を回して休養させる

今回十万人動員したと管がほざいてたが

十四万人しかいない陸自の実働に十万も割くって兵站どーすんのよ?w

牟田口以上の無策だなw

兵站が回らなきゃ「動きたくても動けない」無駄な状況が出来るのにさ



115 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:34:09.70 ID:OLL0lBbl0

数十人の部隊で、数十体の遺体か。

一人一体程度の割合だから、そう多くも無いのかな。

まあ脱落者は適性の問題もあるだろう。



119 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:34:24.44 ID:RfGDYfzbO


二ヶ月で数十人の遺体収容って中央線の駅員レベルじゃん。




122 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:34:29.95 ID:A8Ya9QA2O

心のケアと休息をしっかりしてあげてほしい

PTSDがどれほど辛いものか、なった者にしか判らない



132 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:34:57.11 ID:US2179y9O

そらそうよ。

おかしくなる人がいて当然よ。

一人、二人の遺体を見る経験を何度してても、スマトラみたいな光景なんだろ?

そんなのを見たら仕事をしながらもショック状態にはなるでしょうよ。




140 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:35:24.85 ID:/kaEA8150

戦争ではないんだ

交代でやればいい

誰がそれを咎めることができようか



143 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:35:32.02 ID:mAXr1ivI0

交代制で回せよ・・・

他国との有事の際にもコレじゃもたない




145 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:35:32.00 ID:yG+NT7wo0

遺体捜索はもう打ち切れ

きりがないしもういいだろ

あとは瓦礫処理のときに出てきたものだけでいい



157 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:36:20.19 ID:ljEvkUIf0

どんなに長引く戦闘だって2,3日で結果が出るだろ?

いつ終わるか分からない緊張にさらされてはどんな人間だって耐えられない。

交代要員を出してあげようよ。

民間人で代用がきくのなら募集してもいいと思う。




172 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:37:22.56 ID:A1X8T+lp0

震災後、アメリカのテレビで見たけど日本人って

世界でももっとも精神的に強い国民なんだって。

それがこれだけ参るってことは・・・帰らせてやってくれ。

まだ家族がみつかっていない人には悪いけど




191 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:38:02.53 ID:CamH7Dq0O

2ヶ月も続けて仕事は辛いな…。

少しずつ交代で仕事させてあげたらいいのに。

それに引き替え震災なんて関係ないという顔で暮らしてる日本人もいる。

やりきれん…





203 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:38:26.42 ID:bnjNwjlZI

こんなもん、普通は10日ごとに交代だよ。

交代要員を確保しないで始めることが大間違い。




208 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:38:48.09 ID:9pP3mjO70

そりゃどんな人間でも休みやらないとおかしくもなるわ

自衛隊のトップは先のことも読めないのかよ

って総司令官はアイツだったw




219 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:39:05.54 ID:NXI4hgJ00

敵じゃなく味方の無残な姿を毎日見てるんだもんな。



229 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:39:37.53 ID:PKvWQr3z0


こういうケアもできてこそ初めて戦争に勝てる

日本ていつまで根性論続ける気なの?



237 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:39:52.65 ID:zNiUHdV10

人の形留めるのが難しい位時間経ってるからな・・・



259 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:40:51.29 ID:CmvRVblR0

ここで自衛隊員を避難したり、馬鹿みたいなことを言っている連中、

お前ら行ってこいよ。

そんだけ大層な口叩いてるんだから、さぞかし立派な働きができるんだろうな?




263 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:40:57.58 ID:3UAhhTFv0


戦争なら死体のケアなんてしないで済むよ

ある意味では、世界で最も苦しい仕事のひとつなんじゃないのか?

きりのない死体掘り起こしというのは…

休ませてあげてくれよ




273 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:41:16.97 ID:jjN+LmkqO

もういい…

充分だ

休んで下さい

自衛隊がだめになったら日本はどうしたらいいんだ



287 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:42:04.12 ID:uQd+um9rO

バカみたいに人数を投入したあとケアしない最高司令官。

ローテーション考えてなかったんだな




300 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:42:29.22 ID:9z6BzPhE0


いきなり10万人も出すからだ

交代要員が居ないじゃないか

最高指揮官は遊び歩くか引きこもってるってのに






314 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:43:03.63 ID:lln87iKD0

これも震災被害のひとつなのかもしれんな

陸自のメンタルヘルスに兄が勤務してるんだが

確かにそういう人が増えてると聞いてる

本来自衛隊にこれだけ日にちが経過して尚

葬儀屋の真似事までさせる必要はない

でもまだ行方不明者が恐ろしい数おられる中で

誰か代わってやれるのか

ボランティア?解体業者?警察?消防団?

大多数の自衛隊員は踏ん張ってるんだよ

国はもっと自衛隊にやさしくしてやれよ




316 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:43:05.17 ID:hv9QQOq4O

しかしミンスは義援金を正しく使ってるのかな?




339 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:44:01.43 ID:OPP8J/XpO


毎日毎日、死体を探しにいくんだからな…



355 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:44:26.14 ID:+gPubkNn0

どんだけ物を知らん奴ら多いんだよ

米軍兵士にも精神に異常をきたすケースが多いの知らんのか?




368 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:44:55.89 ID:BDBgl7Py0

無理なもんは無理なんだよ

根性、精神論で何とかしようってのが間違い



393 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:45:52.95 ID:xd5jmEnw0

臭いがきつそうだな

もう俺らが想像してるキレイな死体なんて存在しないだろうし




518 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:51:26.11 ID:rRQ2brmrO

菅が適当に10万とか言ったから交代要員がいないんだろ

菅なんて無視で人数減らしてちゃんと交代支援していいよ



599 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:54:46.68 ID:3UAhhTFv0

偉そうに自衛隊員をけなしている奴は

実は、ポテチ食いながらのデブったヲタクとか

生意気ざかりの小学生だったりするんだろうな…

共通点は社会性の欠如



620 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:55:26.61 ID:55x4+wQW0

甘いこといってるやつらは死体が転がってる映像をみてみるといい

もっといえばリアルで体験したほうがいい

本数分前まで俺等と同じように生きていた人間が

何の前触れもなく、

突然にグチャな肉の塊になったんだぞ


563 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:53:06.79 ID:GEMFKs9m0



見ただけでもインパクトはものすごいぞ

交通事故で速度超過バイクから自爆事故で

放り出されて亡くなったご遺体がでたりすると

直後から現場はすさまじい臭気に包まれるんだそうで、、

ご遺体は尊厳をもって扱われるべきものではあるが

同時に化学的には朽ち始めた有機物でしかないのもまた事実



630 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:55:45.25 ID:yVyPT2ol0

まだ行方不明が1万人以上いるんだよな・・・

海へ流されたのが大半だとしても・・・

現場は相当酷そうだよなあ・・・



650 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:56:30.03 ID:XU9MVFG70

本当にこれが自分の家族だったらPTSDどころじゃない

本当に辛くてきつい現場だな



777 :名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:01:19.57 ID:EzsjJwNI0


休息が必要、

交代要員も考えず一度に人員をつぎ込んだ馬鹿政府の責任です。




790 :名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:01:57.12 ID:KNc8h9Kt0

知り合いのところも、応援で行った全員心療ケアしないとダメだって言ってた。




845 :名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:04:22.25 ID:PPL4qD0r0

状況だけだと

戦場より酷い、みたいね・・・

特に、ご遺体の損傷はとてつもない・・・





853 :名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:04:46.15 ID:PN/xErjA0

ここで勝手な事言ってる奴に一言

現場では猫の共食いさえ始まってる悲惨な状況

あちこちにアジの干物の身を食ったあとの骨だけ状態の犬猫の死骸ある

犠牲になった人達の亡骸も(以下省略来れば解る)



879 :名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:05:32.75 ID:lESx8EpO0

流石に2ヶ月近くも民間人被災者の死体を見続けたら気が狂うわ…

おまえら、生の腐った水死体を探し続ける事ができるん?

俺は無理 




944 :名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:08:42.60 ID:xsStCwJ+O


子供の遺体が精神にくるらしいね。

NEVADA事件でも消防士がやられたらしいし





967 :名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:09:55.31 ID:ZXWD/Uwh0


彼らの主たる目的は「自衛」なんだが

自衛のための訓練は受けているが遺体捜索の訓練は受けていない

そして彼らも普通の人間がほとんだ

そろそろ開放してやれよ...




1001 :1001:Over 1000 Thread

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。







| ■今日の2chニュース | comments:6 | TOP↑ |

Powered By 我RSS ブログパーツ

Powered By 画RSS

コメントのみ入力でお気軽に投稿できます

日本弱すぎ。何のために自衛隊を編成しているんだか?

| 名無しさん@十一周年 | 2011/05/05 21:53 | URL |

日本弱すぎ。何のために自衛隊を編成しているんだか?

| 名無しさん@十一周年 | 2011/05/05 21:53 | URL |

自衛隊の兵員数が少なすぎる。
陸自を倍増させるべき。

| 名無しのおばけ | 2011/05/06 01:55 | URL |

3交代2週間ごとのローテで4万くらいで妥協すべきだった

| 名無しのおばけ | 2011/05/11 01:29 | URL |

※1

非生産的大便製造機のお前が腐乱死体になればよかったのにな。

| 名無し | 2011/05/12 22:52 | URL |

終戦時、圧倒的に撃墜していた米軍でも
特攻機には精神が参る兵士が多かったのに…

別に特別な技術要らないんだし東電と民主投票した屑にやらせろよ

| 名無しのおばけ | 2011/05/21 10:11 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://asunoakiusagi.blog36.fc2.com/tb.php/416-483ad946

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT