PREV | PAGE-SELECT | NEXT

このエントリーをはてなブックマークに追加

【新聞】 震災で新聞業界も大打撃  朝日新聞は大きく落ち込み770万部  産経新聞は、逆に部数を増やすはてなブックマーク - 【新聞】 震災で新聞業界も大打撃  朝日新聞は大きく落ち込み770万部  産経新聞は、逆に部数を増やす


1 :影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★:2011/05/26(木) 01:36:11.98 ID:???


新聞部数の落ち込みが続くなか、
「1000万部死守」を至上命題としていた読売新聞の部数が、
ついに1000万部を割り込んだ。

東日本大震災の影響で部数が減少したことが主な理由だ。


アサヒシンブン



特に、被災地3県の中で、
全国紙の中では比較的シェアの高かった朝日・読売の下げ幅の大きさが目立っている。

日本ABC協会がまとめた2011年4月の月別レポートによると、
読売新聞の部数は前月比7万部減の995万部で、
1994年4月以来17年ぶりの「1000万部割れ」となった。

また、10年上半期に「800万部割れ」していた
朝日新聞は読売新聞より下げ幅が大きく、同16万部減770万部だった。

紙媒体から電子版への乗り換えが進んでいると指摘されている
日経新聞も3万部減らして301万部。


だが、毎日・産経は、逆に部数を増やしている。
毎日は2万部増の347万部で、産経は4万部増の165万部だった。

この明暗は、
全国紙の被災3県(岩手、宮城、福島)のシェアに左右された面もありそうだ。

10年下期の世帯数を発行部数で割った「普及率」の上位3社を見ると、
岩手県では岩手日報(41.8%)、 読売(11.5%)、朝日(7.5%)。
宮城県では河北新報(50.9%)、朝日(9.5%)、読売(8.0%)。

福島県では福島民報(40.0%)、福島民友(26.7%)、朝日(9.9%)。
3県は、地方紙が圧倒的なシェアを持っているが、 全国紙でも朝日・読売の2社は、
比較的健闘を見せている。その分、震災の影響も大きかったとの見方もできそうだ。

もちろん、地方紙も大きな打撃を受けており、岩手日報が前月比1万部減の19万部、
河北新報が3万部減の43万部、福島民報が6万部減の23万部だった。

また、朝日新聞の大幅な部数減には、別の背景もありそうだ。

秋山耿太郎社長は2011年1月4日に行われた社内向けの新年祝賀会で、
「800万部割れ」の背景を
「(販売店の)ASAが抱える過剰予備紙を整理する道を選んだ」と説明。

その上で、「昨年(10年)は西部本社と大阪本社管内のみの部数整理だったが、
今年(11年)は他本社への展開も視野に入れて、
少しずつ、段階的に進めていく」とも言明していることから、
過剰予備紙の減少が、下げ幅の大きさという形で影を落としている可能性もある。

なお、この「過剰予備紙」は、
実際には配られない新聞が販売店に押しつけられているとされる、

いわゆる「押し紙」だとの指摘も根強いが、
新聞各社は「押し紙」の存在を公式には認めていない。

http://www.j-cast.com/2011/05/25096543.html?p=all



21 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 02:49:23.86 ID:mIb2duAD


震災のせいw



2 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 01:40:05.11 ID:KdeR7EYN

いいことだな





3 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 01:40:18.25 ID:mIb2duAD



うわああああああああああああwwwwwww

paka.jpg



4 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 01:42:35.87 ID:mqtGRN63

読売のほうが部数多いのか。

てか押し紙のしわ寄せは、
配られないのに金は請求される折り込み広告主が負担してるんじゃないの?

あんま仕組みわからんが。


8 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 01:54:24.19 ID:Gmwx6WY3


これ産経が嬉しそうに記事にしてたなw


6 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 01:45:13.43 ID:mIb2duAD

変態増ってキャンペーンでもやってんの?


※変態=毎日新聞
詳しくは⇒
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/



10 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 01:59:31.30 ID:+GaIfAZQ


変態は、自衛隊や海保からの映像をフルバージョンでネット公開したり、

T豚Sは原発から常時ネット中継したりと、意外なとこが意外に頑張ってる。



2 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 02:14:54.53 ID:M4RDfZfE

押し紙はたしか朝日が一番多いんだよな・・・




14 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 02:19:57.59 ID:xMSckpsM

押神一番は、読売だよ。

トンでもない量だよ。

産経は押髪廃止、構造改革を早めにやって正解。

紙面もネットウヨ路線も正解。



20 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 02:46:43.11 ID:M4RDfZfE
>>14

一番多いの毎日だった



毎日>朝日>読売



押しがみ



13 :
名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 02:17:55.56 ID:HO/2LkTu

俺は日経新聞と2ちゃんねるだな

朝日とか読売の記事は2ちゃんねるで十分だわなw




19 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 02:41:55.81 ID:QYAXH0kZ

まあ、今までの売国や中国よりの発言してたから

部数減るのは当たり前だべ。

反日報道続けて日本人に精神的苦痛を与え続けた代償だべ



23 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 02:57:28.42 ID:dnY25E/8

産経よかったなw

飛行機乗ると産経だけCAが配ってこないことがよくあるが、
産経くれってわざわざ頼んでるぞw

アカヒと変態は嘘だろwさっさと潰れろよw




24 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 03:11:56.52 ID:rikdgAv9
>>1

産経の部数増はiPhoneアプリも加担してるな。

無料で紙面丸ごと公開されてるから、

気軽に試し読みして、納得してから契約する客が多そうだ。






25 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 03:12:58.26 ID:t8QqkDJX

押紙込みでこの数字か。



33 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 05:57:53.93 ID:OAXZnyuo

まあ、紙やインクや電力が足らないから

押し紙を止めただけだろう





37 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 07:17:10.57 ID:VxSXbnLV

いやぁ

4~5日遅れの記事と

検証しない偏向した記事が一番の原因だろ




39 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 08:46:08.82 ID:DddIMca2

購買数の誤魔化しを少しずつやめてるからだろ

押し紙のこととかが一度に表に出ると
スポンサーが引くから五年ぐらい前から少しずつ減らしてる

地震で纏まった数を調整しただけだろ

実態はまだ三割ぐらい多いんじゃないの?




41 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 09:05:18.89 ID:5RYho9Lp

以前毎日の配達やってたけど、押し紙率は30%くらい。

聞くところによると読売も同程度だそうだ。朝日は知らない。

産経がひところ部数を大きく減らしたのは押し紙を廃止したため。




46 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 10:30:25.30 ID:4dbVDbQ0

押紙制度は広告主に対する詐欺行為だろ。

どこかがそのうち訴訟を起こすぞ。



43 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 09:18:28.67 ID:EVL+qmLW

半年くらい前から、産経のファンだな

いろいろ読み比べたけど今は安定してる



45 :名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 09:47:32.48 ID:+IzCBmYV


紙の新聞て無駄が多いからそろそろ潮時だよね



darksouls450.jpg
DARK SOULS (ダークソウル) (2011年9月発売予定)

| ■今日の2chニュース | comments:0 | TOP↑ |

Powered By 我RSS ブログパーツ

Powered By 画RSS

コメントのみ入力でお気軽に投稿できます















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://asunoakiusagi.blog36.fc2.com/tb.php/439-b11aaf38

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT