
東電「海水注入に対して首相の了解が得られない。中断を決めたが現場が突っぱね継続した」
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 15:57:18.73 ID:1TOsX75U0●
海水注入、中断せず=所長が判断、1号機-東電が訂正・福島第1
東京電力は26日、震災発生翌日に福島第1原発1号機で
冷却のための海水注入が一時中断したとされる問題について、
実際には発電所長の判断で停止は行われず、注水が継続していたと発表した。
東電によると、3月12日午後2時50分ごろ、清水正孝社長が海水注入の実施を了承した。
同3時36分ごろ、1号機原子炉建屋が水素爆発。
同6時5分ごろ、政府から海水注入の指示があり、同7時4分に注入を開始した。
その約20分後、官邸に派遣した社員が
「首相の了解が得られていない」と東電本社や福島第1原発に連絡。
協議の結果、いったん注入停止を決めたが、実際には福島第1原発の所長が
「注水継続が何よりも重要」と判断し、停止しなかったという。
海水注入の中断問題では、菅直人首相の指示の有無や、
原子力安全委員会の班目春樹委員長の発言内容をめぐり混乱が続いていた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011052600542
- 3 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/26(木) 15:58:51.12 ID:MJHQw3gv0
もう何が何やら- 26 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/26(木) 16:03:54.25 ID:PrkV3GsL0
嘘を嘘で塗り固める典型的な例- 84 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 16:12:25.92 ID:7Hd9dOZF0
じゃあ最初からそう言えよ - 26 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/26(木) 16:03:54.25 ID:PrkV3GsL0
- 10 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 16:01:05.88 ID:qbOuVWjT0
- 何が真実なんだか・・・
いずれにしても菅が嘘つきであることに変わりなし
- 14 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 16:01:44.94 ID:Auen07mv0
- >>10
菅は嘘つきではなく、何も分かっていないだけw
- 19 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/26(木) 16:02:24.88 ID:aNtZPsIg0
- 今会見やってるようなやつらが一度も現場に行ってないってのがよくわかるな。
今頃現場の責任?
てめえら机の上で無駄な会議しかしないのに。
- 22 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 16:03:20.91 ID:YXcQsop40
- めちゃくちゃだな
- 55 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/26(木) 16:07:41.81 ID:ntfROn+P0
- 東電の言ってること二転三転して訳わからん
- 56 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/26(木) 16:07:45.44 ID:d2NBTUkV0
- 誰も彼もが責任取りたくないとぶん投げまくっているな
- 85 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 16:12:29.68 ID:hrBn1j+oO
- 責任のドッジボール
- 88 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 16:13:21.08 ID:/ljWXICo0
- キングボンビーのなすりつけあいみたいだな
- 62 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/26(木) 16:08:45.88 ID:ANViC7EO0
- なすりつけあってないでどっちも責任とれや
- 96 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 16:14:38.19 ID:93p/xE2W0
- とりあえず、あの日、現場と対策本部、
官邸は混乱の極みだったってことだけは確実みたいだな。 - 115 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 16:17:11.11 ID:ej8cAtPy0
【まとめ】
1.東電が試験的に海水注入
2.東電「保安院にFAXしたが、政府には何も言ってないわ」
3.所長「しらんよ、とにかく海水入れるだけや!」
4.そのころ政府は
管「真水無くなりそうだけど、海水入れたら最臨界しない?」
枝野「可能性はゼロじゃないな」
管「ならやばいじゃん。海水注入は専門家が十分検討した後でやれ
最臨界アボンしたら国民死ぬし、あと20㌔圏内退避開始な」
5.東電から政府に「海水入れますよ」(実はもう入れてる)
6.政府「OK!8時20分海水中入開始!」 -
- 127 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 16:19:37.28 ID:C4RaQV260
- >>115
わかりやすいけどあってるかどうか解らないw
- 128 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 16:19:51.16 ID:Auen07mv0
- >>115
>枝野「可能性はゼロじゃないな」
これを言ったのは、班目じゃなかったっけ?
- 119 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/26(木) 16:18:00.95 ID:js3PVc+i0
- まーた始まった
後出しジャンケン大会
どんどん都合よく改竄されていく - 132 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 16:20:36.74 ID:0JPXJXYh0
- そういえば最初にこれが出始めたとき
「ベント指示は無視する東電が注水中断指示は直ちに受け入れるというのは妙だ」
ってレスあったけど
その疑問に関して言えば解決することになるなw - 126 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 16:19:16.29 ID:yL9qc/iO0
- 凄まじいgdgdっぷりだな
そら米軍スタッフが見かねて半ば強行的に官邸常駐に踏み切ってた訳だわ
何処の責任でどう対処しようとしてるのか不明
事態の把握と対処能力を失ってるのではないかって
向こうの危惧は結構当たりだったかよ - 138 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/26(木) 16:22:43.74 ID:5NRG6oud0
- >>126
「原発は安全」ってことで
原子力災害発生時の体制なんてお粗末そのものだったわけだしな - 75 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/26(木) 16:11:14.29 ID:+wAAgTxv0
- 管の武勇伝が全部嘘だとバレた日でもあるw
- 97 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 16:14:38.27 ID:Auen07mv0
- >>75
菅に武勇伝なんかあったか?w - 147 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/26(木) 16:23:57.77 ID:UiuPG2/R0
- >>97
「廃炉を嫌がる東電が海水の注水を拒否してたが、菅の判断で注水させた」
って言う話が当初あったはず。 - 161 :名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/05/26(木) 16:26:36.60 ID:uhBC3tbO0
- >>147
結局あれは完全に嘘だったんだな
海水を入れる判断も東電がしてんじゃねえか
こういうセコいパフォーマンスばっか考えてて
その他は何も判断してなかったのか - 167 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 16:28:06.49 ID:qqJrqnOZ0
-
ドヤ顔で私が止めましたと言ってる会見を
原発所長はどんな気持ちで見たんだろう… - 168 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/26(木) 16:28:15.57 ID:MrEsn76j0
- 分かりやすく整理したサイトとかないの?
嘘ばっかりで何が何だかもうわからん - 176 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 16:29:31.03 ID:Auen07mv0
- >>168
まとめを作っても、すぐ変わるから、まとめられんw
- 189 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 16:32:17.55 ID:WEDlstp10
- 1週間後にこれも嘘だったなというスレが立つんだろ
- 174 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/26(木) 16:29:10.20 ID:7V12AZ+70
- >>1
んじゃ、海水注入し続けて、現在のメルトダウン状態なわけ?
努力って、報われないんだね。 - 205 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 16:36:05.12 ID:NDMCwbfB0
- >>174
そうなんだよね。
現場GJみたいな妙な書き込み多いんだが、東電が悪いのは何も変わらないのに
- 208 :名無しさん@涙目です。(catv?)2011/05/26(木) 16:37:44.77 ID:PJAoXjdX0
- 政権と東電のつぶしあいの情報合戦
どっちも生き残りに必死だな
- 250 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 16:46:26.27 ID:itwfg3z30
- 政府と東電の両トップの指示を聞かない現場ってやばすぎだろw
- 261 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/26(木) 16:48:31.91 ID:rQgdpBph0
- >>250
というか吹っ飛んだ原因がこれで全て現場の責任になってしまったな
上の指示を無視した結果こうなったと言い逃れできる口実が出来た。
というか作ったんだろうけど - 234 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 16:42:40.91 ID:93GnA1hB0
- 水素爆発が3時36分
海水注入が7時4分
その間3時間半
実際には地震直後からメルトダウンは始まっていたとすると
海水を入れようが入れまいが・・・
で、それは壷三でも理解できるはずだが
なぜこれを問題にしてきた?自民
答え:責任と今現在起こっている危機(特に子供の被曝)
をウヤムヤにする情報操作 - 267 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 16:49:17.86 ID:foxGNhtR0
- >>234
はっきり言って海水注入ってそんなに追求する問題じゃないよね
それよりも配管やタンクがまったく地震に耐えられてなかったことが問題
- 266 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/26(木) 16:49:14.72 ID:MkFGbiPg0
- 責任のなすりつけ合いをしてるようにしか見えないし実際にそうなんだろう
こいつら全員死ねばいいのに - 276 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/26(木) 16:50:24.78 ID:TdJSMBTd0
- >>266
口裏あわせもしないで
ウソつくからこういうアホな事態になるという典型 - 281 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/26(木) 16:51:25.16 ID:2z+42+ov0
- 政府→さっさと海水入れろボケ
東電本社→ふざけんな、誰が廃炉にするかボケ
現場→もう真水じゃ駄目だ、海水ぶち込むからな - 302 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 16:55:18.17 ID:e431PQpe0
- 現場-東電本社-保安員・安全委員会-官邸
それぞれバラバラってことだね - 300 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/26(木) 16:54:48.01 ID:RozmH2b80
注水継続の吉田所長、処分も検討…東電副社長
東京電力の武藤栄副社長は26日午後の記者会見で、
福島第一原子力発電所1号機の海水注入の一時中断を見送った
吉田昌郎所長の処分について、「それも含めて検討する」と述べた。
武藤副社長は、海水注入を継続したことについては
「原子炉を冷やすうえで大変正しい判断をした」としたが、
「報告の在り方やその後の対処について、これで良かったか検討する必要がある」と述べた。
処分の内容、時期については「慎重に考えたい」とした。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110526-OYT1T00740.htm
-
- 310 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 16:56:30.38 ID:lDCJYTPb0
- >>300
ひでーな
ウソツキ野郎どもの辻褄あわせの犠牲になるなんて - 357 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/26(木) 17:02:50.05 ID:KkMxMZn60
- 国の一大事になれば党を超えて一致団結するのがどの国でもそうなんだけど
日本もそうなると思ってたのは幻想だったな
この国の政治家は党を超えて屑しかいないってことか
自民、民主、社民、共産等々は全部同じ屑 - 359 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/26(木) 17:03:14.80 ID:7OsFM6KW0
- >>357
老人が権力を握るというのはそういう事 - 366 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 17:04:30.67 ID:1TOsX75U0 ?2BP(3)
-
事実関係、正確に報告を=注水中断訂正、東電を批判-枝野官房長官
枝野幸男官房長官は26日午後の記者会見で、
東京電力福島第1原発1号機の海水注入が一時中断したとされる問題をめぐり、
実際には停止されず注水が継続していたと東電が訂正したことについて、
「事実関係を正確に報告してもらわないと、われわれも対応に苦慮する。
何より国民も疑問に思う」
と述べ、東電の対応を批判した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011052600646
- 368 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 17:05:04.49 ID:e431PQpe0
- >>366
おまえがいうな - 383 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/26(木) 17:08:07.63 ID:st39cj7Y0
- これで吉田所長を処分したら、また青山がドヤ顔で怒りだすぞ
- 371 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/26(木) 17:05:28.96 ID:ynIjCt2d0
- そういうことにしとけば公的資金注入がどうたらこうたら
ではないことを祈る - 518 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 17:41:36.70 ID:btFwX+dR0
- 政府が自分らの面子を守る事に必死になってるから
事故対応の検証はもう無理なんじゃね
議事録もないし言った言わないで揉めるだけだな
- 348 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 17:01:48.09 ID:3w4HBRGf0
恐ろしいほどめちゃくちゃだな
日本の上層と事故対応してるのがこんなやつらで
この国は大丈夫なのかよ
| ■今日の2chニュース
| comments:1 | TOP↑
|
議事録ないし、嘘の上塗りで火消しをしようという姑息さがミエミエすぎて国民はあくびをしている
あくびおわったら本気出す
| j | 2011/05/26 22:26 | URL | ≫ EDIT