
【文化】 "日本初・3D時代劇" 仮面ライダーと暴れん坊将軍が共演
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/05/27(金) 08:45:50.30 ID:???0
★マツケン×仮面ライダー! 日本初の3D時代劇映画
俳優の松平健(57)が映画「仮面ライダーオーズ 海賊戦隊ゴーカイジャー」
(8月6日公開)にゲスト出演することが26日、分かった。
人気時代劇シリーズ「暴れん坊将軍」をほうふつとさせる8代将軍・徳川吉宗役で登場する。
映画は3D時代劇として製作され、オーズと吉宗が時空を超えたタッグを結成する。
ジャンルと時空を超え、夢のヒーロータッグが実現した。
今回の劇場版ではオーズに変身する火野映司(渡部秀)と相棒のアンク(三浦涼介)が
江戸時代にタイムスリップ。悪の錬金術師ガラを倒そうと立ち上がった2人の前に、
貧乏旗本に姿を変えた暴れん坊将軍、徳川吉宗(松平)が助っ人として現れる。
テレビ朝日系で放送された「暴れん坊―」は、1978年から2002年まで全12シリーズ・
全832回の金字塔を打ち立てた松平の代表作。東映の武部直美プロデューサーによると、
「3Dで本格時代劇をするには東映時代劇を代表する松平さんしかいない」と出演を依頼。
松平は「最初はなぜ自分にオファーが来たのか分かりませんでした」と戸惑いを
隠せなかったが、「最近では時代劇が減って子供たちが触れる機会がないので、
暴れん坊将軍という時代劇に慣れ親しんでもらいたい」と出演を決断した。
4歳の長男がオーズのファンだったことも大きな後押しとなった。
撮影は京都の東映太秦撮影所で行われたが、日本を代表する時代劇スターらしく、
殺陣のシーンはほぼ一発OKだった。
「オーズの立ち回りがとてもスピーディーでびっくりしました。
渡部さん、三浦さんは大変さわやかでした」
今回は日本初の3D時代劇映画として製作。
江戸城や町並み、町人、侍たちが立体で浮かび上がり
「立ち回りの撮影後、3Dモニターを見ましたが、
奥行きと立体感がすごい」と興奮気味に語った。(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000004-sph-ent
★マツケン×仮面ライダー! 日本初の3D時代劇映画

俳優の松平健(57)が映画「仮面ライダーオーズ 海賊戦隊ゴーカイジャー」
(8月6日公開)にゲスト出演することが26日、分かった。
人気時代劇シリーズ「暴れん坊将軍」をほうふつとさせる8代将軍・徳川吉宗役で登場する。
映画は3D時代劇として製作され、オーズと吉宗が時空を超えたタッグを結成する。
ジャンルと時空を超え、夢のヒーロータッグが実現した。
今回の劇場版ではオーズに変身する火野映司(渡部秀)と相棒のアンク(三浦涼介)が
江戸時代にタイムスリップ。悪の錬金術師ガラを倒そうと立ち上がった2人の前に、
貧乏旗本に姿を変えた暴れん坊将軍、徳川吉宗(松平)が助っ人として現れる。
テレビ朝日系で放送された「暴れん坊―」は、1978年から2002年まで全12シリーズ・
全832回の金字塔を打ち立てた松平の代表作。東映の武部直美プロデューサーによると、
「3Dで本格時代劇をするには東映時代劇を代表する松平さんしかいない」と出演を依頼。
松平は「最初はなぜ自分にオファーが来たのか分かりませんでした」と戸惑いを
隠せなかったが、「最近では時代劇が減って子供たちが触れる機会がないので、
暴れん坊将軍という時代劇に慣れ親しんでもらいたい」と出演を決断した。
4歳の長男がオーズのファンだったことも大きな後押しとなった。
撮影は京都の東映太秦撮影所で行われたが、日本を代表する時代劇スターらしく、
殺陣のシーンはほぼ一発OKだった。
「オーズの立ち回りがとてもスピーディーでびっくりしました。
渡部さん、三浦さんは大変さわやかでした」
今回は日本初の3D時代劇映画として製作。
江戸城や町並み、町人、侍たちが立体で浮かび上がり
「立ち回りの撮影後、3Dモニターを見ましたが、
奥行きと立体感がすごい」と興奮気味に語った。(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000004-sph-ent
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:47:46.00 ID:tZ45zQemO
これはみにいかざるをえないwww
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:48:02.46 ID:OOlotvpP0
バイクに乗って海辺を疾走するのか? - 7 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:48:11.93 ID:sbROdztY0
もうムチャクチャだー!
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:49:13.13 ID:5nvin4MsO
このタッグの発想はなかったwwwwww -
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:49:13.59 ID:UdDQEADa0
- 松平健が
仮面ライダーオーレに
変身するんじゃないのか?
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:49:25.08 ID:CzGQJuXn
- またお庭番の酷使がはじまるお・・・
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:50:06.21 ID:5673gfZd0
- やべえw
ちょっと見たいwww
16 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:51:22.39 ID:vh+LNmDL0

- 27 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:53:59.20 ID:MNZyR3Nh0
- >>16
wwww
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:54:19.91 ID:txVJLNBC0
- >>16
-
フイタww
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:51:33.07 ID:da2BSPJ30
- メガネで見る3D映画なんて何十年前からあるんだか。
いまだに普及してないってことは普及の可能性はないってこった。
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:51:46.87 ID:MNZyR3Nh0
- 本当に本家暴れん坊将軍とコラボしても面白かった
オーズっていうか、電王向きだよなこの組み合わせ
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:57:30.16 ID:0TxvMLIf0
- >>20
本文よく見ろ。
リアル「暴れん坊将軍」役だよマツケン。
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:52:39.70 ID:dEVjz0Gu0
- 正統派の娯楽映画だなw
こういうの好きだわ
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:53:28.00 ID:oqv4SMsS0
- 親は今、不景気で大変だから、
爺さんが孫連れて観に行ってくれということか? - 31 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:55:02.78 ID:gUiqMxENO
- いい意味での馬鹿馬鹿しさがあって良いではないか
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:56:33.54 ID:WYxe65A+0
- これは見たいぞ。
見た事無いけど、今度の仮面ライダーは面白いらしいし。
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:57:15.84 ID:MNZyR3Nh0
- 同時上映で「藤岡弘VS松平健」やってくれ、3Dで
この2人なら勝負の行方が分からん - 49 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:59:55.39 ID:Sp1VPXdk0
- TBSは対抗してウルトラマンに黄門様出せw
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:59:20.84 ID:AAr0M/Su0
- 早く俺の彼女も3Dになるといいな
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 08:59:55.97 ID:uEjekqcA0
- >>47
-
ラブプラス乙
- 65 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:06:04.19 ID:fqF3716P0
- 見たいけどオーズをみてねーからな
最初からこんなコラボあると知っていればみたのに・・・くやしい・・・ - 69 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:06:39.71 ID:MNZyR3Nh0
- 吉宗だから、ぜったい鷹がらみでオーズいじられると思う
- 73 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:08:12.00 ID:9KUQmx+Q0
- 「『仮面ライダーオーズ 海賊戦隊ゴーカイジャー』のサントラCDを」
「かしこまりました」
「領収書をくれ」
「はい宛先は?」
「上様で」 - 81 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:10:55.73 ID:G3ltho6GP
- ワイヤーアクションのマツケン熱いなww
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:13:47.77 ID:BoGU/k8Z0
- オーズは正直好きではないが
こういうのにはやはり、電王が絡んでくるのかなそれはそれで期待 - 97 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:15:10.23 ID:UiJ2Ut6gO
- 変身帯の葵の御紋が回るとき、
吉宗は仮面ライダーに変身するのだ!
- 105 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:17:09.94 ID:G3ltho6G0
- かなり強引だが親子で見れる映画
- 110 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:18:16.25 ID:gsWh3bFb0
- 色物でも、ここまで突き抜けてれば許せるなw
- 111 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:18:23.76 ID:B8SHcejk0
- これなら水戸黄門VSエイリアンもありだな。
ノストロモ号に乗り付けた御一行は・・・ - 127 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:22:56.76 ID:ol+tMxBa0
- >>111
「ご隠居、もうお腹が減って死にそうですよ~」
「我慢しなさい」
「あ!あんなところに旨そうな卵が」
「おい八兵衛!うかつに近寄るんじゃない!」 - 129 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:23:29.34 ID:ePju9iot0
- 「「変身!」」
オーズと吉宗がハモるの見たい。
- 136 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:26:00.01 ID:Tg31H8YH0
- >>129
将軍が何に変身するんだよwww - 140 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:26:46.50 ID:Wkd6KOmF0
- 全部将軍様にもってかれる気がする
- 151 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:29:06.04 ID:qF56pBgI0
- 映画のラストが
江戸の街を歴代仮面ライダーとマツケンと
バックダンサーたちがサンバを乱舞する…
そういう終わり方にしたら神なんだが - 164 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:31:39.41 ID:0TxvMLIf0
- ここまではっちゃけるならエンディングは将軍様にマツケンサンバを歌わせて
ライダーに踊って欲しい。 わりとマジで。
- 152 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:29:11.00 ID:yCtZa0mpI
- これ、上手く行ったら時代劇入門用で
江戸時代舞台のライダーがテレビ化したりするのかな?
基本、話の作りは似てるし、子供相手なら若干の考証無視も気にならないし。 - 209 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:41:31.57 ID:Nd3z4mDv0
- >>152
時代劇+特撮は金がかかりすぎるから
単体作品を作るのは無理があるらしいです
- 157 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:29:51.50 ID:ElYEREGW0
- くの一の入浴シーンがあれば完璧なのだが
- 215 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:43:25.73 ID:l55rzBudO
- よかった。
ウザい電王はもう出ないのか。 - 220 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:44:14.85 ID:HZeTRwUW0
- >>215
モモタロス辺りはサプライズで出るんじゃね? - 249 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:49:50.99 ID:LXURRkH1O
- トライドベンダーを軽々乗りこなす上様
- 244 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:49:17.01 ID:Zk2BLadx0
- コレにケチつける人間は、子供番組を理解してない
コレは子供番組としてはむしろ王道
すばらしい - 255 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 09:51:06.06 ID:lQ4a5GnlO
- >>244
スレ見る限り賞賛の嵐だがw
| ■今日の2chニュース
| comments:0 | TOP↑
|