PREV | PAGE-SELECT | NEXT

このエントリーをはてなブックマークに追加

【東電】東証社長、東電の法的整理を主張 「日航と同様に」はてなブックマーク - 【東電】東証社長、東電の法的整理を主張 「日航と同様に」


1 :のーみそとろとろφ ★:2011/06/06(月) 00:58:40.07 ID:???

東京証券取引所グループの斉藤惇社長は、
原発事故で経営危機にある東京電力について、
法的整理による再建が望ましいという見解を明らかにした。

朝日新聞のウェブマガジン
「法と経済のジャーナル Asahi Judiciary」のインタビューに答えた。

斉藤社長は産業再生機構(現在は解散)の元社長。

ダイエーやカネボウの再生を手がけた経験から
「東電でも(会社更生法で再建中の)日本航空と同様の処理が望ましい」と語った。

1990年代の金融システム危機を参考にした処理案も提示。

特別法をつくり、東電の資産内容を厳しく調査。
債務超過ならば一時国有化し、銀行には債権放棄を求める。

その場合、東電は上場廃止になるが、数年後に発電会社として再上場する案を示した。
送電設備の売却や原発の国有化の可能性も指摘した。

http://www.asahi.com/business/update/0604/TKY201106030609.html






6 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 01:06:25.12 ID:TFXPflI6


日航と同様に?

日航は赤字垂れ流してたとしても、

放射能まで垂れ流してないだろ。


7 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 01:07:53.46 ID:TjONDcU3


日航が怒るぞ。

国賊環境テロ企業といっしょにされたら。



2 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 01:00:12.69 ID:mGYzcb1K



日航より厳しい処罰下るだろうな流石に





29 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 02:42:40.29 ID:wxx0neEp
>>2

政治家 マスコミにジャブジャブ金流していたみたいだから

弱み 腐れ縁で強くでれない人たちも多いのでは。

特に上層部と言われている人たちは

東電のおかげでおいしい思いをした人は多かったはず



9 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 01:12:49.51 ID:vztv/J/N

東電「自民党さん、早く助けて下さい」



10 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 01:13:57.80 ID:qVvxpC8m

経営悪化と社会的事故を同レベルで語るなよ!

社会的事故は場合によって犯罪だと認識してないな。



11 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 01:20:50.69 ID:uDcfFkB4

東電「早く官をひきづりおろせや!献金しねえぞこの野郎!」




14 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 01:28:03.85 ID:YW+BxTWQ
>資産内容を厳しく調査。債務超過ならば一時国有化し、銀行に債権放棄を求める。
>その場合、東電は上場廃止になるが、数年後に発電会社として再上場する。
>送電設備の売却や原発の国有化の可能性も。


具体的だな…




16 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 01:32:51.22 ID:1Cg9B3vm

いつも通りだな

誰も買わねーし



17 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 01:37:35.43 ID:/2h3Ivgz

JALと同じ処理

株主 100%減資で大損

銀行 債権放棄すれども、再建増資を引き受けて再上場で大儲け

経営陣 退任すれども相談役や顧問で死ぬまで東電に寄生

従業員 年金カットや一時的な賃下げはあれども数年で元通り 
     ほとぼり冷めたらr独占市場で荒稼ぎ。

顧客 原発補償やその他の負債を負担させられる。




18 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 01:39:34.18 ID:dx1JDT2L

JALは稲盛が大儲け

東電は孫が大儲けするのかな・・・



19 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 01:39:58.02 ID:zCS1tCIW

天下り団体はいいな

羨ましいわ





22 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 02:01:40.38 ID:0FAulikA

東電は何にも痛みを伴わないじゃん。

せいぜい平社員が切られるぐらいで経営陣はがっぽり退職金もらうし

管理職は何も変わらない。



25 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 02:20:34.46 ID:DJkAERxD

まぁ 正論だわな。

他の上場企業に迷惑すぎだわ。




26 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 02:29:26.49 ID:vyRgnEJ4

日航と同じ汁は吸わせてたまるか

資産売却営業全解雇できっちり解体まで持っていくよ



30 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 02:43:36.00 ID:4ua6JGRi
明快で市場ルールに従った処理法だよね



31 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 03:06:29.13 ID:Ap3MMqQ1
当たり前
更に言わせて貰えば、

利潤・コスト第一の民間に原発の管理運営は無理だよ
どういう形になるにせよ原発施設は国に買い上げて貰え


41 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 04:09:01.30 ID:NuGnEvOy
>>31

その通り

地震国日本で安全にやろうとすれば

海外が使っているその何倍以上もの金を 

安全対策につぎ込まなくてはならない




32 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 03:22:56.31 ID:u3h4d/fd
原発事故の補償金は、国民に負担させるんじゃねぇ
これまで甘い汁を吸ってきた者の責任を、きちんと追及すべし!


33 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 03:25:50.47 ID:cWQXBO6/
もう管理ポストだろどう考えても
あとは100円切るだろうね


34 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/06(月) 03:36:20.79 ID:/qPDhtKY ?2BP(0)
国際テロ集団テプコとJALが同列にされたことについて、抗議しないのか?


36 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 03:47:36.72 ID:DCO5YAuY
この状況でボーナス支給されます


37 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 03:51:33.97 ID:jGv8e4yl
日航ですらナメてんのに東電なんて無理に決まってんだろ。


40 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 04:00:44.34 ID:ZK7WXxBN
役員報酬どころか、年金を全額カットしろ。


43 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 04:39:31.11 ID:mKa3XMxY
自民と東電媚マスコミが
東電死守の為に国民を見捨てます


44 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 05:01:21.94 ID:TcHHh65c
まあ潰せばいいよな。救うのなら大き過ぎてつぶせない大企業からは
今後大きくて潰せない税みたいのを徴収すればいい。


48 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 05:31:29.94 ID:+AXey3Vj
日航と同様にしたら退職金は出るは
企業年金は半額で済むはウハウハですな。


50 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 05:42:27.33 ID:/2h3Ivgz
新旧分離型の破綻再生にしないと労働貴族は継続される

51 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 05:48:39.98 ID:uKbjWd+Y
自民党政権になったらまずJALより甘くするだろうね
JALでさえ放置してた自民党だからものすごく心配
国民が望んでるのはJALよりきついオシオキなんだけど大丈夫か自民党
あと数年で政権交代になってたぶん東電の処罰はそこまで保留になるぞ
「現場が収束してから」という言い訳を数年し続けて処罰保留して

自民党にバトンタッチって形を予想してるからな俺

ほんとに処罰できんのか?

政権交代前に処罰内容を言ってくれよ石原幹事長よ



52 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 05:50:57.53 ID:/2h3Ivgz
大連立になったら東京電力は破たん処理という救済でしょ。

57 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 06:45:44.00 ID:3cSsH0hE
東電=自民にしたい民主工作員w
原発倍増、電力70%原発計画は民主党なのにw
福島原発推進も民主党長老
米軍のホウ酸注入断ったのも翌日視察で水素爆発させたのも民主党の管


58 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 06:49:00.66 ID:/2h3Ivgz
原子力推進に関しては

自民・民主両方の議員が噛んでいる。



63 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 07:27:56.95 ID:un09GKRE
ここを退職した役員は夫婦で豪華客船で

世界一周とかゴルフ三昧の旅にでるんだよなぁ。。



59 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 06:50:19.50 ID:G6uU0z9k

東電は震災、原発事故で災難はあったがなんといっても地域独占企業。

5年もすればまた復活して政、官、財、マスコミを支配して

また世界一の座を取り戻す。

天下の東電に歯向かうことはできない。

この東証社長は近々東京湾に浮かぶことになる。



65 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 08:07:41.76 ID:Gd+d/klI
>>59

沈む船からネズミが逃げ出す様が眼に浮かぶなぁw



64 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 07:57:25.45 ID:IuqeyDDB
>>59
地域独占してたNTTだって今じゃどこの電話会社選ぼうと自由になった
東京電力もそうあるべきだろ

68 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 08:43:09.28 ID:RlnArMdV
JALと東電は同じ処理でよい。
社員採用は役所・政治家の縁故ばかり、だから会社のトップ機能は衰退した。


70 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 09:08:36.36 ID:1E0d6yhO
JALより厳しくやらんとダメだろ

71 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 09:22:57.08 ID:OxVqLKYp
バカだな、法的整理をすると財産保全命令は回避できない。
賠償金は一切支払い不可になり、損害賠償の裁判ラッシュになるだけ


72 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 09:24:15.59 ID:fLYqfYZc
>>71
どうせ原発補償の大半は国が払うしかないから、

国が仮払いすればいいだけ


73 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 09:30:22.89 ID:WYtb6+iv
大暴落中だぜwww


74 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 09:35:56.04 ID:25ClCklM
東電株価200円割れいっちゃううううううううううううう


75 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 09:48:12.62 ID:x9EIxXlr
わしは朝成り行きで売った。
2000円の損だぎゃ

78 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 09:53:01.87 ID:GuM4Fpuo
望ましいとか甘すぎ
当然





83 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 10:22:25.00 ID:ZLtTTlz1
もう、倒産はほぼ確定と思う。

これからは、倒産後東電をどのようにすべきか議論すべきと思うが。
あるいは、電気の供給をどのようなシステムにすべきかと、,,




88 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 10:48:22.86 ID:4MwG5yUi
日本全体の迷惑考えたら東電は日航やダイエーの比じゃないでしょ
年金、退職金とかゼロで当然だわ
未だにボーナスとか貰ってること自体が異常

90 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 10:49:35.20 ID:yh0aaTVd
未曾有の天災で起こった原子力事故だから、国が責任を負う。
今はまだ法的手続きをとってないが、会社の存続に係わるのなら多分手続きを取ると思うぞ。
それをしないのは、賠償が遅れてしまうから。(多分10年単位)

この問題は、放漫経営で潰れたJALとは違う。


94 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 10:50:40.09 ID:/5G6ijiQ
>>1
JALとは違い、東電に被災者に賠償金を払う必要がある。
斉藤は会社更生法適用で担保がある債権者(大企業)に金が戻れるのを望んでいるだけ。

更生法の前に、賠償金を国が建て替えるようなスキームが必要。
そうすれば、国への返済が優先される。



96 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 10:53:29.17 ID:ngm3NfAT
東証社長が言う事か?
今日ストップ安まで下げた。
東証の社長は発言責任を問われるべきだろこれ。
立場を考えてもの言えよ。



97 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 10:53:30.18 ID:fO7B6uZL
むしろ常識的な提言だよな、誰がどう見ても東電は破綻状態だった。
銀行団の2兆円の融資が、社債等の返還資金とふくいちの代価燃料代で

あっと言う間に雲散霧消。

さらなる資金調達は格下げ・株価暴落と政治不安でほぼ不可能、

会長は流動性が尽きる、と悲鳴。


本日大暴落、ストップ安間近!



101 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 10:55:52.69 ID:yh0aaTVd
>>97
賠償額も確定してないのに破綻?
国が補償する可能性だって、法的には充分残ってるんだぞ。

債務超過かどうかすら、まだ判断できない。



103 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/06/06(月) 10:58:46.22 ID:Dk26A/lW
>>101
逆に債務超過にならない可能性はあるのか?

国が書いた絵図は10兆円の賠償だったと思うが、想定賠償額が少なすぎるだろ。




106 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 11:00:51.31 ID:fO7B6uZL
>>101
残念だが、会長が流動性が尽きる、と言ってるんだわ、意味分かるだろ?

それに東証社長がこれだけ言い切るんだから、資金調達は八方塞、
東電の内情は火の車でよっぽど切羽詰ってると普通に予想される。
東電の突然死だけはあかんな。

市場への影響が大きすぎるし、被災者救済も事故対応も出来なくなる。


99 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 10:54:36.53 ID:eDz/9DrO
株主責任を明確にしないと債権放棄や国の関与なんて出来ない
斉藤社長の発言は当然だが東証の立場の人間が上場廃止に
関わる発言は風説の流布や株価操縦の疑いを持たれるのでは。



105 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 10:59:33.51 ID:xNyO8j+j
永遠の損害賠償請求が残ってるぜ



108 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 11:01:16.45 ID:cr1Cgl9y
保安院なくせよ
意味ねえ



113 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 11:07:32.84 ID:XteFsDOo
証券取引所の現役の社長が上場企業を法的整理しろとか言うべきじゃない
博打場の大元が株価操作してなんかやってんじゃないの?
MSCBでも超絶うそつきまくり何でもありの野村ならありえる



114 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 11:07:52.00 ID:VQ+hd4CR
東電のボーナス支給日はいつなんだろ?
しかし、本気で支給する気なのか?



116 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 11:11:41.48 ID:7aNxBYtO
東電のOB会が急遽招集。

企業年金への拠出減額提案を審議する方向だが、紛糾必至。



128 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 11:34:02.63 ID:CNp0ePoa
誰か、東電の数々の隠蔽と捏造の証拠を内部告発する
良識のある東電社員は居ないものかね



130 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 11:36:26.52 ID:yh0aaTVd
まぁいいや、4000万諦めれば良いだけ。
だがそれなら、原発全部潰すべきじゃないか?
東電でも支えられないなら、日本のどの電力会社も支えられないぞ。




133 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 11:43:46.38 ID:iBeafe3n
>>130
実際のところ、

殆どの電力会社が国に原発買い取ってもらいたいと思ってるんじゃね?
国策事業として国のバックアップの元原発運用してたのに、

事故起きたら一切合財電力会社に丸投げだもんよ



134 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 11:47:32.78 ID:oipzZgCm

古い原発は、本来の稼働期間すぎてるんだから、買い取り価格は1円だろ。

おまけに廃棄しようとすると兆単位の金がかかる。


131 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 11:41:18.44 ID:BWPDASpv
こういう意見が表立って出始めたのは、

利権を守るための絶対防衛ラインは日航くらいってことなんだろう。


136 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 11:51:38.45 ID:ZLtTTlz1
ここまできたら早く倒産して、
そうしないと、東電以外の株価の足を引っ張る。
日本経済に悪影響が出る。

日本経済のためにも、早く倒産させて、すっきりさせて。


140 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 11:55:35.91 ID:yh0aaTVd
>>136
あほかw
賠償問題がかなり拗れるぞ。
整理したからといって、原発事故がなくなるわけじゃない。
単に、国のお荷物が増えるだけだよ。
今進行中の事故の責任を取る人間が、
整理をきっかけにみんな辞める可能性だってある。
東電社員も、当事者意識の元かなり耐えてると思うよ。

感情で動くべきじゃないと思うけどね。



150 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 12:06:06.19 ID:8/qNJrKg
いつものことながら東証は一言多いな。
立場上、こういったコメントはすべきでないだろ。



153 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 12:11:36.54 ID:9/GQFXTt
斎藤 お前の余計なひと言で首つる人間がでるかもしれない。
どう責任取るんだ。



165 :名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 12:23:19.21 ID:Y9C61KZN

基本的に株屋は株価の事しか考えてないので、

実業に関する発言は無視した方がいい




モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.

| ■今日の2chニュース | comments:0 | TOP↑ |

Powered By 我RSS ブログパーツ

Powered By 画RSS

コメントのみ入力でお気軽に投稿できます















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://asunoakiusagi.blog36.fc2.com/tb.php/463-5fe08ed5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT