
【原発】全国150カ所で一斉に脱原発デモ
1 :シーツちゃんφ ★:2011/06/11(土) 14:45:23.45 ID:???0
11日は、「脱原発」を訴える集会やデモ行進が全国各地で行われています。
東京・練馬区ではおよそ150人が集まり、脱原発を訴えるデモ行進が行われています。
なかには、インターネットやソーシャルネットワーキングサービスを通じて知り、
駆けつけたという子供連れの女性の姿も見られました。
参加した人:「危ないものと分かっているのに、すぐ止められないのはおかしい」
こうした集会やデモ行進は、
11日午後にかけて全国およそ150カ所で開かれるということです。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210611012.html
11日は、「脱原発」を訴える集会やデモ行進が全国各地で行われています。
東京・練馬区ではおよそ150人が集まり、脱原発を訴えるデモ行進が行われています。
なかには、インターネットやソーシャルネットワーキングサービスを通じて知り、
駆けつけたという子供連れの女性の姿も見られました。
参加した人:「危ないものと分かっているのに、すぐ止められないのはおかしい」
こうした集会やデモ行進は、
11日午後にかけて全国およそ150カ所で開かれるということです。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210611012.html
- 4 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:47:52.14 ID:XieY0Eqb0
>「危ないものと分かっているのに、すぐ止められないのはおかしい」
馬鹿丸出しである。
- 15 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:51:31.17 ID:2m5VbzxT0
だから代替どうすんだよ・・・・
あと経済終ると世紀末に近い世界になるんだけど
分かってるのかね - 8 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:49:13.25 ID:gtmpzkTp0
いらないのは原発利権だけだがな
ちゃんと管理してればあんなことは起きない
- 18 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:52:05.10 ID:EOFtDNwX0
- 職業活動家にエサを与えるだけなのになぁ。
「何かしなきゃ」って意気込みは感じるんだが、
それが逆効果にならなきゃ良いがな。
- 21 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:52:34.51 ID:tGQy5+X50
- デモするのはかまわないが電気が足りないって騒ぐなよ
- 19 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:52:13.01 ID:DPD59B6Y0
- 新宿公園千人超えた
ふるさと歌ってる - 28 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:54:42.75 ID:Gtk/Td9t0
- >>19
ニコ動で見てるが何なんだあれは?
ただバカ騒ぎしたいだけにしか見えん
この集まりだけなのか、他のもあんなのなのか知らんが、
あれじゃ鼻で笑われて終わりだぞ - 30 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:55:31.52 ID:IdYRmPY/0
- 数十年掛けての移行を何で性急にやりたがるかな
不景気の方が人を殺すのに - 27 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:54:19.23 ID:Q3N8bMNf0
-
日本において
いかに情報弱者が多いかを露呈する事例だよな・・・
- 35 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 14:57:42.57 ID:9URLEzbn0
- 俺もゆくゆくは止めて自然エネ発電にして欲しいとは思ってるけどさあ
なんでこう極端なんだろうな
今すぐ止めろとか、さw
現実的に考えて無理に決まってる
そうかと思えば、稼働派は稼働派で
原発以外では無理!これから先もずっと原発!反対してるのは左翼!
という極端なのもいるし、クマったもんだね - 43 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:00:27.31 ID:Rn7YaDC30
- このデモはテレビで取り上げられてるね
報道されるデモと、されないデモ
- 46 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:00:42.12 ID:Zre5X+Av0
- 40年以上、原子力発電利用してきて
今さら「ギャー!こんな危険なモノとんでもない」かよ - 58 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:04:12.45 ID:VfQYhiYJ0
- >>46
むしろ40年以上稼働した炉を動かし続けようとする、電力業界は狂っている
中性子による金属の脆性というのが有るらしく、冷温停止後に余震食らうと
最悪釜が割れると言っていて怖すぎる。
- 47 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:00:52.78 ID:y97PFQIM0
- > 危ないものと分かっているのに、すぐ止められないのはおかしい
すぐに止められないから危ないんだろ、何言ってんだこいつ
- 48 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:00:56.29 ID:akCHRCI/0
- 今すぐ全て止めろというのは無理だけど
今回の事故を受けて脱原発を志向できない人は
利権絡みかよほど鈍感な人かのどちらかだね
- 50 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:01:26.88 ID:C3v64mCb0
- 脱原発は賛成だけど30年程度の長期スパンでたのむわ
いますぐ止めろとか、再稼働を絶対認めないとかはやめてくれ
再稼働を認めなくていいのは浜岡だけ
夏を前にして全国レベルで再稼働反対を叫ぶのはあまりにも愚行
福井県知事の西川一誠みたいに震災のどさくさで
関電から金をむしり取る奴を肥えさせるだけだ
- 55 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:02:37.08 ID:6uykZdKo0
- 友達から広島のに勧誘されたんだが、用事があるので結局断った
勧誘した奴とは別だが、参加するという団体のHPをのぞいてみたら
その様子が実況されていて、労組やら全学連やらの旗がいっぱいだったので
やっぱり行かなくて良かったなと思った。
その友達も、後悔して直前で抜けてきたそうだ。
- 78 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:10:24.56 ID:5VZLLm5X0
- 一方ドイツでは全原発廃止を決定した
- 92 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:15:33.86 ID:Jd/DBS/s0
- 一方、ドイツでは電気料金値上げでは追い付かず、
株式を売却しまくってた
- 79 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:10:25.17 ID:VfQYhiYJ0
- 全原発を廃止汁とは思わないが、
しょきに作られたマークⅠとやらにはもうこりごりだわ。
マークⅠだけでも廃炉に出来ないものかな。
- 83 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:12:24.07 ID:a9w8NTA00
- こういうデモはちゃんと報道してくれるんだね。(´・ω・`)
- 89 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:14:38.92 ID:cT9tyRG60
- 89 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:14:38.92 ID:cT9tyRG60
- 反原発って電力自体はなんとかなる!と
現実的な人からお花畑まで様々な事を言ってるやつがいるけど
安定供給できます、って話は全員スルーするよな
反論としてウランの埋蔵量は少ない!とか言ってるけど
止まったり止まらなかったりしたらそれ以前の話だというのに
- 94 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:16:28.79 ID:hgEKOGVO0
- アカが煽動したの?
原子力なくして日本の経済成長はありえないよ?
- 95 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:16:48.90 ID:fCp1FW5R0
- ついでに反民主党をやってくれ
じゃないとやつらは自分達の政策が指示されていると勘違いする
- 96 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:17:08.08 ID:Q9oSd3qo0
- しかし何で先に100万人とかいう数字をブチ上げちゃうのかね
それで20万人集まったってショボいって感じになっちゃうのに
ちなみにドイツは外国からの原発電力に依存しての脱原発ね
ドイツをモデルにして日本が脱原発するんなら
韓国にバンバン原発作らせてそれを買えばいい
まあ、真面目な話、日本で完全脱原発しても
韓国の原発も空爆してでも止めないと意味が無いんだよな
だってあそこが事故ると風向きからいって日本全域がマジでヤバイw
- 97 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:17:28.53 ID:cpw8P5xz0
- 現状維持や安全性の強化を望んでる人が一番多いだろうな
それも含めて推進派のカテに放り込むのは少し乱暴。
夏になれば参加してた何人か脱力感味わうことになるだろう
- 103 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:19:34.16 ID:pWaFquqzP
- 原発は直ぐにとまらない
電気の供給を止めるのはすぐ出来るかもしれんがな
- 115 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:21:11.02 ID:DWILOPQ20
- 徐々に切り替えるのが現実的なんだけどな
- 116 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:21:14.77 ID:f3RKMpRv0
- ちゃんと制御できるシステムにすればいいだけなのに、
なんで廃止とか言う発想に?
- 144 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:24:46.97 ID:AZERd+/v0
- >>116
この事故以前はそういうシステムがなかったとでも?
制御できるシステムがあってのこの結果なんだよ - 180 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:32:54.48 ID:lHSzqp/Z0
- >>144
>制御できるシステムがあってのこの結果なんだよ
システムが壊れたから制御不能になっただけでしょ。
実際のところ、他の原発はちゃんと制御下にあるじゃない。
「何が起きようと必ず冷却が行われるシステム」を装備するだけで
今回のような事態は起きなかった。
- 122 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:21:44.43 ID:cpw8P5xz0
- デモに参加した奴も
嫌いな原発エネルギーで快適な生活送ってるんだよね
- 123 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:21:50.80 ID:pZ5SamCl0
- 海外だと思ったら日本の話か
- 124 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:22:03.28 ID:pB/55mSF0
- つか近所の奴は相当迷惑だよな
自分家の前をあんなんが通ると思うとゾッとするわ
- 135 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:23:26.78 ID:1EHGrJsx0
- 原発を完全否定している奴等は、せめて普通の人よりも
使用電力を30%減らせよ
原発の国内電力供給の割合は約3割なんだから
- 136 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:23:36.41 ID:ZTyJONpt0
- 太陽光発電設備を取り付けて
蓄電池も買って 夜間に原発に依存してない人って
このデモにどんだけいるんだ?
- 151 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:25:54.82 ID:YMH1GNoR0
- さっきまで生放送見てたけど
チンドン屋の集まりだった
デモなんてなかったんや
- 154 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:26:29.80 ID:E8R5+ByA0
- 原発廃止でフランスから買うドイツ
原発は遠ざけて福島にプラント置く東京
結局現状は廃止って言っても、嫌なものを自分の近くから遠ざけて
よそに押し付けるだけにしかなってない
- 155 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:26:57.95 ID:ZleAW9de0
- 「自分は何かいいことをしています」って思いたい連中が陶酔しているだけだろ。
伊達直人現象と同じだよ。「将来的に減らしましょう」というのなら分かるが、
「すぐ止めろ」というのは、後先を考えていない危険な暴徒と同じ。
- 164 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:28:56.92 ID:zlYoIeKe0
- デモ参加した人は電気使うなとは言わないけど電気料金2倍にしよう
- 168 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:30:01.48 ID:I1qgjF0J0
- デモってよりもキチガイのドンチャン騒ぎって印象だった
- 169 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:30:02.24 ID:nWozAgsk0
- 結局利権汁吸ってる奴とプロ市民の闘いなんだろ?
原発を今すぐ止められないことを理解しつつ、
代替エネルギーの発展を願う一般人は置いてきぼり。
- 174 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:31:17.77 ID:GP0pTIXg0
- すぐ止めろっていうならすぐ実施できる代替案出せよ
もしくは電気なしでも経済回す方法教えてくれよ
- 177 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:32:20.59 ID:v7GIdTHl0
- 100万人じゃなかったの?
- 204 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:36:20.61 ID:N4Sc+tE/0
- 150人?wwww100万人とかいってなかったか?wwwwwww
- 179 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:32:39.47 ID:6uykZdKo0
- わが大学の「学生自治会(非公認・中核派系)」も盛んに宣伝してたな
- 206 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:36:30.70 ID:QlgnuupM0
- 今頃になって急に騒ぎ出すやつらのレベルが知れるな
>「危ないものと分かっているのに、すぐ止められないのはおかしい」
怖いのは、こういう馬鹿は簡単に洗脳される
しばらくたったら「9条守れ!」って叫んでるかもな - 207 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:36:42.60 ID:CrKNavWs0
- 反原発デモより反政府デモをすべきと思うんだ。
- 247 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:42:14.00 ID:8ImLPum80
- > 参加した人:「危ないものと分かっているのに、すぐ止められないのはおかしい」
こういう人って止めて生活に支障がでたら真っ先にもんくいいそうだな。 - 261 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:43:29.65 ID:cKmKhmc60
- 政府は原発に対する新たな安全指針をいまだに作ってないよね。
廃炉にするにしても核燃料が存在し続ける限り万全の安全対策は必要だし。
国民の健康被害は「ただちに~」といって誤魔化してる政府に批判の矛先を向けろよ。
- 263 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:43:59.10 ID:n4P4kV4O0
- すぐ原発止めるのは無理だろ、経済が縮小しちゃうからね
でも代替エネルギーの開発は必要だろ、
それが出来次第原発を徐々に止めていく
これが一番現実的なやり方じゃないの?
- 318 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:49:26.67 ID:FwB17Kha0
- デモに参加しました
何もせず文句ばかり言う2ちゃんねらーはシネ - 329 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:51:12.77 ID:cpw8P5xz0
- >>318
なんかやってるふりして自己満足するのが
そんなに偉いことなんだろうか? - 335 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:51:33.06 ID:azp9dT8g0
- >>318
お祭り騒ぎしたいだけのアホよりマシだろ
- 332 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:51:28.01 ID:2CzxWu340
- 動画を見たが、100人にも満たないしょぼいデモじゃねえか。
こんなのをさも民意であるかのようにテレ朝は報じるんだな。
尖閣デモでは何千人集めても報じなかったくせに。
- 405 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:00:20.46 ID:IPcVPf3t0
- 全部で100万人とか言ってたのに、練馬で150人かw
サヨクお得意の数字操作で沖縄デモや南京虐殺みたいに
どんどん数が増えていきそうだなw - 427 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:03:01.08 ID:IPcVPf3t0
- 今日見たデモは
プラカードに
「原発を止めろ」
「国旗国歌の強制反対!」
「外国人にも参政権を!」
って書いてあったw
なんのデモしてるの?あなたたちw
- 580 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:22:42.88 ID:2d50qBEk0
- 偶然横浜の集合に出くわしたが盛り上がってるのは最前列の連中だけだった。
なんか便乗して騒ぎたい奴等の集団みたいで統一感なんてない。
あと山本太郎が挨拶に来てたっぽい。
>>427
不当解雇を止めろってのもあった。
- 436 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:03:53.73 ID:WqtEmtNHP
- この中でさ、自分の家で消費している電力を
30%以上カットしているならまあでもやってもいいよ
節電もせず原発の電力を使いながら参加しているアホは氏ね - 460 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:06:52.24 ID:MtvHkYP50
- とにかく古い原発は止めようよ。
例えば佐賀県の玄海原発は圧力容器材質の劣化が限界に達して、
日本一危険な状態にあるらしいし。 - 492 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:10:26.30 ID:tBqOz6w90
- 民間に任せるからこうなったんだろうな。
勝手に原発作りやがって。国民投票でもやるべきだったろ。
リスクと利便性。
それをちゃんと議論した上でやってればここまで反発も起きなかったろ。
知らなかったよ。
原発がこんなにもやっかいだったなんて。
とんでもねーよ。最後まで処分する方法が現状10万年放置とか笑えないだろ。
- 496 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:10:56.38 ID:3ZscY+p60
- 公式発表だと100万人なんだろうな・・・
実際は全国で1万人程度なんだろうけどw
散々電気を使ってきた共犯者が、気軽に反原発は出来ない。
ちゃんと対案があるなら反原発もアリだがクリーンエネルギなら可能
具体策は他の奴が考えろじゃバカ同然。 - 533 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:15:48.27 ID:hJKNk7r7O
- 脱原発にかこつけて、
変な主張する人が混ざるから気持ち悪い - 557 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:20:11.67 ID:acZa1gwu0
- チンドンチンドン止めろよ、あれ誰が発案したんだ?アホだろ
- 602 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:25:46.94 ID:xyUl18no0
- たった150人でニュースww
かたや3000人集まった「反民主・反中共デモ」はスルー
どこまで腐ってんだろ - 617 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:28:13.88 ID:GaaCMlk60
- たった150人のデモを、デモがありますと予定までを記事にするカスゴミ (笑)
対して、5000人の尖閣デモは無視のカスゴミ (笑) - 605 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:26:00.49 ID:57QAMVwjO
- 原発反対する人は
電気代が倍になること
停電することも当然覚悟してるんだよな
- 640 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:31:52.25 ID:7+P4Ymny0
- >>605
原発はコスト高な上無くても電力不足にもならない
今は削除されたがTEPCOのHPに載っていた事実
- 655 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:33:41.25 ID:eRE+M6mR0
- 緩やかに転換していく、この現実路線で強調できてるよ?
与野党で、そう、共産党含めた与野党でこの路線は共通している
みんなの党は人気取りに走ってるみたいだけど
共産党は実は「使うな」とは言ってない「安全に」使えと言っている
そうするとこの動きって何なの?
何の意味があるのかわからないよ - 851 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:10:50.29 ID:LKmKMV700
- あのデモは映像向きじゃないからTVでは使いづらいだろ
バント呼んで馬鹿騒ぎしてるけど
何言ってるかわからないし酒飲んでる人もいる
迷惑行為しまくって、たまに日本語以外も聞こえたぞ
どう編集して放送するんだテレビ局 - 741 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:48:32.72 ID:SCR/7iJQO
- 本当に脱原発を主張したいなら
少しはやり方ってもんを考えろよな。
逆効果もいいとこだわ。

| ■今日の2chニュース
| comments:4 | TOP↑
|
こんなデモができるなら尖閣のときもやれよ。
| 名無しのおばけ | 2011/06/12 03:08 | URL | ≫ EDIT