PREV | PAGE-SELECT | NEXT

このエントリーをはてなブックマークに追加

【才能とは】 「自分の音楽性のなさにイライラ」 19歳大学生、車に放火…東京はてなブックマーク - 【才能とは】 「自分の音楽性のなさにイライラ」 19歳大学生、車に放火…東京


1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/06/16(木) 14:57:32.68 ID:???0

★東京・世田谷区で車に火をつけた疑いで19歳の男子大学生逮捕

「音楽性のなさにいらだち」

・東京・世田谷区で15日夜遅く、車に火をつけた疑いで19歳の男子大学生が逮捕された。
 大学生は、音楽を専攻していて、
「自分の音楽性のなさにいらだっていた」と供述しているという。

 器物損壊の疑いで逮捕されたのは、世田谷区に住む19歳の男子大学生。
 大学生は15日午後11時すぎ、世田谷区上馬で、
 住宅の駐車場に止めてあった車のワイパーに火をつけた疑いが持たれている。

 大学生は調べに対し、
「大学で音楽を専攻しているが、自分の音楽性のなさにいらだっていた」
 などと供述しているという。

 現場周辺では15日夜、4件の不審火が相次いでおり、警視庁が関連を調べている。 

 
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00201567.html



3 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 14:58:37.37 ID:jwlSxhVmO


ギターを燃やせよ




11 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:00:22.52 ID:8F8QET2M0


そのいらだちを音楽にぶつけろよ


それができないからダメなんだ



4 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 14:58:47.95 ID:oDLZ5kuw0


ロックだな



178 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:10:46.77 ID:ioEbWJg/0
>>4

ロックでなしだろ



13 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:00:54.87 ID:Zt/KiyMc0

自分自身の心を燃やせよ



14 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:01:06.77 ID:hRggvaql0

こういうのって「イライラしてやった」だけじゃだめなの?

なんでイライラした理由まで晒すの?



18 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:02:21.33 ID:kjW7i4Tv0

芸術は爆発だ!なんて言うから…




20 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:03:05.72 ID:N3CySaQ40

自分が唯一、得意だと思ってた分野で後からどんどん抜かれたり

10人中明らかに一番ダメとかなると本当に辛いんだよな。

それも人一倍努力してると尚更しんどい。

今の俺がそんな状態だわ。



49 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:10:20.52 ID:TV53ksz2P
>>20

自分自身で「俺は人一倍努力しているんだ」と思ってる時点でダメだな。


21 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:03:10.91 ID:qy7qKOTH0

自分の将来性のなさにイライラしてる俺はどうすれば・・・




23 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:03:43.84 ID:RkTIJGLl0

「音楽性はないが前科はある。」



24 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:04:00.81 ID:Qm5dqCvP0

アホだな。放出したらそこで終わりだろw

溜めて溜めて溜め込む時期なのに



25 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:04:14.46 ID:0Bb5JS/B0

音楽性って言葉、

バンドの喧嘩別れの言い訳にしか使わないだろ





33 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:06:04.88 ID:RghLl/uh0

結果を早く求めすぎてんだろうな。




36 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:06:46.05 ID:5rS6uG+A0

上には上がいると知りダメになるタイプ




39 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:07:36.57 ID:289dv/c30

のちの内田裕也である



44 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:08:35.52 ID:bVaPs1Uy0

全くセンスも実力も無いくせに

自分は天才だと思っている勘違いのウザイやつを見ているせいか、

なんか好感をもててしまうw

でも、放火は簡便な



45 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:08:38.06 ID:quQ+DN6BO

自分の社会適合性の無さに気付いて、自宅警備に専念してるお。




48 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:09:59.47 ID:7AwXL/Zk0

音楽性の無さに苛立って放火するんなら

内田裕也とかどうなるんだ



53 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:11:09.94 ID:ILGV3pM20

ロック無罪



59 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:12:16.96 ID:uhfTIB9g0

はた迷惑なバカニュース


61 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:12:32.92 ID:wQowMwQ00

自分に酔ってるのわかるコメントだな



64 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:12:45.38 ID:5e2L8u3eO

音楽系の大学入って、自分の才能を自覚しちゃうと

夢から覚めてお先真っ暗だもんな。



69 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:13:36.39 ID:03at2E/gO

絵画にしろ音楽にしろ

この手のジレンマはハシカみたいなもんだな



72 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:13:53.38 ID:TV53ksz2P

音楽界ってのは6割のコネ、3割の運、1割の努力です。



77 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:15:23.45 ID:2WeUwJFR0

「音楽性のなさ」って日本語としておかしくないか

音楽の才能の無さだろ



80 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:16:40.66 ID:4DM8pUBp0

井の中の蛙だったのかなあ

そういうのって自分でわかっちゃうんだよな



81 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:16:52.52 ID:EbOBN2rE0

音大や芸大みたいな専門大学に行くと、
芸術の神に愛されたホンモノの天才がいるから
自分の実力を思い知って挫折するんだよ

実際、その道で食っていける演奏家や画家なんて、卒業生のほんの一握りだろ




86 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:19:02.44 ID:8ZWjPr6KO

アマチュアのうちは認めてもらいたいとか評価されたいとか思った時点で終わり

好き勝手作るのが普通



90 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:20:09.07 ID:zIlinF/D0

音楽+放火・・・マジで在日に関わりある人だと思うオレはもう病気なの?



97 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:22:00.22 ID:tA+6C2hl0

放火は重罪なんだっけ

牢屋から出てくる頃にはイライラしない歳でよかったかな



98 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:22:07.64 ID:8pa+2Y7j0

自分の才能のなさに落胆し、自殺する人は古今東西どこにでもいるが

放火する奴ってwww



99 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:22:24.29 ID:rywPeKtk0

地元やレッスン受けてたような狭い世界じゃそこそこだったのかもしれないけど

それこそ音大なんてみんなプロ・セミプロ目指してるような世界に放り込まれたら

自分がどんだけ底辺なのか思い知らされるんだろうな



100 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:22:44.85 ID:VNOXEzuv0

また匿名かよ

国技は祖国でやれ




111 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:27:02.80 ID:z+ha2M1xO

火をつけはしないが

自分に才能が無いと悟った瞬間のやるせなさは良くわかる

今まで自分の事をきらきらした太陽みたいに思っていたのに

実際は40ワットの電球に過ぎなかったんだよね

それでもまあ、トイレくらいは照らせるんだからって納得するしか無いんだよ



112 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:28:12.09 ID:hccm+c2xO

その前に社会性のなさがヤバいw



113 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:28:34.06 ID:51vTnEEB0

音楽性のなさにイラついていたって捕まってもまだ思い込んでるけど

実際は単なる自信過剰が原因で音楽性があると思い込んでる自分と

現実のギャップにイラついていたというだけのこといつになったら気づくかな




118 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:32:18.94 ID:Q7S9s/Fz0

ハートに火をつけろ


120 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:32:49.20 ID:5kvI4jx70

まだ19歳なのね。

ちょうどギラギラした時期だよ

天賦の才が無いと生きていけないわけではないのになあ




125 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:35:09.18 ID:FFzPP2yY0

芸術系の大学行ってたから気持ちはわかる。

大学入ると勉強ができるだけじゃだめなんだよな。

その道で食ってくためには大学時代からコンペで賞をいくつも取るようなレベルじゃないと

ダメってのが本当に身にしみる。

でも放火は関係ないだろw

その苛立ちを表現に昇華した奴が真の芸術家なんだよ。




131 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:36:54.03 ID:Ary1J2QB0

イライラしたら放火していいならいまごろ日本中焼け野原だな



138 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:38:34.45 ID:RSzyDHMs0

燃やすことでストレス発散というのがイマイチ分からない

俺なら楽器壊すとおもうんだけど



146 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:42:33.75 ID:4MWPY1z0O

音大というより一般大学の音楽専攻じゃないの



168 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:58:06.59 ID:40vrPvckO

もう悩むことないよ

クビだから




179 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:11:06.09 ID:RT9VVdVh0

こんな性格で

もし失恋でもすりゃどうなるんだい



180 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:13:14.64 ID:qu7HDqXg0

イライラしたり爆発したり奔放なことやらかしたり

一転

厭世的になってぐるぐる思考に陥ったり

芸術系目指す人にとっちゃ1度はかかるハシカみたいなもんだ

才能も実力も時代の運も

結局表現者をふるいにかけるのは人じゃなく時間じゃなかろうか

20年以上自分の世界創り続けてやっと見えてくるものがあるくらいだし

19のコドモごときに理解できる程音楽って浅い世界じゃないだろ




181 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:13:59.10 ID:CChxPYdR0

仮にも音楽をやるのなら19歳で何が分かるのって思う。

音楽とか文学とかって一生ものだよ。

もっともっと長い時間をかけて見極めるものだと思う。




183 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/16(木) 16:15:38.80 ID:fhJ9qZ2z0

音楽性とかwww

火をつけるなんて、社会性もないし

音楽どうこう以前に人として終わってるな。


185 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:18:28.53 ID:YZ+v1BrJO

これはわかるわ。

音大行く人の中には、子供の頃からひたすらレッスンばかり

という人が結構いる。

で、ある日気づくんだ。

>自分には音楽の才能がない。


技術はレッスンすれば身に付くけど才能はどうしようもない。


187 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:21:00.38 ID:qu7HDqXg0
>>185

音楽系の人とお見受けしてちょっと尋ねたいが

ジャンルを問わず古今東西の表現者が振り回され苦しんできたに違いない

いわゆる「才能」って何だと思う?




188 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:22:38.61 ID:clGgh4cB0
>>187

他人と違うニューロン構成かな



196 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:26:58.78 ID:UPq/Ugd7O
>>187

マジレスすると「ギフト」

いくら訓練しても敵わないものだ



202 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:31:11.66 ID:KXfxMy6U0
>>196

自分は絵の方だったけど、ほんとそうだわ

すごい奴は学生のときから目に見えてすごい

そうじゃ無い奴はどんなに努力しても無駄

根本的にセンスがない

でもそれに気づいた時は遅かったりするんだよね

ずっと狭い世界で生きてきたから潰しが効かないし





200 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:29:01.60 ID:4DM8pUBp0

なんなんだろうね

楽器の善し悪しや技術の差以上に心動かすものが違う

全然敵わない、レベルが違うって人間に会うんだよな

スポーツでも踊りでも料理でも営業術でもあるんだよな



205 :187:2011/06/16(木) 16:36:02.20 ID:qu7HDqXg0
>>200

あえて言葉にあらわすとそれが「才能」なんだよね

多分明確な答えは出ないんだろうが漠然とでもそれのかたちを知りたくて

色んな表現ジャンルの人が関心持つだろうここで問いかけてみたんだ

今のところ
188いわく他人と違うニューロン構成
196いわく「ギフト」いくら訓練しても敵わないもの

こんな感じで語られてるけど

結局そんな「才能」の概念と自分とが折り合えたら

1の学生さんもここまで追い詰められなかったんじゃなかろうか




186 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:20:32.36 ID:1oaZwqqdP

どう見ても音楽性うんぬん以前の問題です





190 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:24:26.84 ID:r3Hxhutg0

趣味を仕事にしようとすると心が逃げ場を失って病む人が多い

そういう仕事は大抵競争が凄まじいから滅多にプロになれるもんじゃないし

もしプロになれても売れ続ける人なんてほとんど居ないからな

普通はそうやって仕事が上手く行かないストレスは趣味で解消されるんだが

趣味を仕事にしちゃうとそれが出来ない

芸術は働かなくても食ってける人以外は趣味に留めるのが正解だよ





193 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:24:51.98 ID:Royu6KjH0

10年前の俺は、自分の音楽性のなさにイライラする毎日でした。

その頃を思い出しながら作った曲です。聴いてください。

「放火」





199 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:28:20.08 ID:fnJU4VG80

壁にぶつかったらそれこそ死ぬほど音楽に没頭すれば

才能は無くても何か見えてくるんじゃないか




201 :名無しさん@12周年 :2011/06/16(木) 16:30:41.71 ID:Jc20AbC70
>>199

生まれた時から見えてる人にはかなわない



207 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:38:06.50 ID:fnJU4VG80

没頭できるものや

悩むものがある人間が心底うらやましいわ




211 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:40:07.09 ID:7FFQfgvg0

俺の車燃やしたら100%殺すけどな



212 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:45:14.39 ID:4DM8pUBp0

自分が○○の神様に愛されてたら…って、みんなの夢だからな

(○○の中には様々な分野の名称が入ります)


213 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:45:19.35 ID:UPq/Ugd7O

周りの誰から見ても凄いと言われてる人に聞いた事があるよ

「なぜそんなに凄いの」と

そうしたら

「凄いと言われる事はあるけど、自分にとっては自然に、普通にできる事なんだよ、
 それを他の人が勝手に評価してるだけ」

「幼い頃はなぜ他の人が、自分が普通にやっている事を出来ないのか不思議だった」


一例ね

本人にとっては「普通」なんだ




222 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:52:24.05 ID:8I1CSLdv0

気持ちはわかるな

自身の能力のなさ、才能のなさってのは何もかもどうでもよくなるよ



225 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:54:20.17 ID:gBCjdwGc0
>>222

芸術系の学校では、その子の将来のために、

才能がない子には「あなたには才能がない」って、はっきり言うんだよな。




265 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:06:25.24 ID:0HILtfzDO

ロックなやつだ



224 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:53:44.05 ID:i6g2J26f0

他人の物を壊すのもロックなの?




216 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:48:38.97 ID:GO3/bk6V0

ロックで何でも説明できると思うなよ




| ■今日の2chニュース | comments:2 | TOP↑ |

Powered By 我RSS ブログパーツ

Powered By 画RSS

コメントのみ入力でお気軽に投稿できます

「音楽性とかww」「また韓国かww」だけで埋めつくされてると思ったがすごい内容あるスレだった…どうせ会話するならこういう話がしたいよな。

努力や練習すればなんとかなると思っても、うまい人はそれ以上の量やってる上、上達スピードも違い、しかも練習と思わず楽しんでる…どーひっくりかえっても追いつく事はない

| 創造力有る名無しさん | 2011/06/17 03:23 | URL |

じゃあ自分の様な何の才も無い人間は
どうしたらいいんだろう
凡人として生きていくしかないのだろうか

| 名無しさん@12周年 | 2012/03/06 00:02 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://asunoakiusagi.blog36.fc2.com/tb.php/475-4b70c49d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT