PREV | PAGE-SELECT | NEXT

このエントリーをはてなブックマークに追加

民主・公明「子ども手当、1万5000円に増額。所得制限なし。財源は消費税の増税」はてなブックマーク - 民主・公明「子ども手当、1万5000円に増額。所得制限なし。財源は消費税の増税」


1 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/17(金) 13:57:37.67 ID:9chVyG5C0 ?PLT(20002) ポイント特典


子ども手当見直し問題をめぐって、民主、自民、公明三党の実務者レベルで、
三歳未満と第三子以降に限り、
現金支給を月一万五千円(現行は十五歳以下一律一万三千円)に増額する案が浮上した。

公明党の坂口力元厚生労働相が試案としてまとめたもので、
三党の担当者による非公式協議を通じ、進展を模索している。

政府は三月末、野党側の反対を受け、
現金支給の上積みを柱とした二〇一一年度子ども手当法案を撤回。

これに伴う、つなぎ法成立で、現行制度は九月まで維持されることになっている。

三党は四月末の一一年度第一次補正予算の採決時、
子ども手当の見直しを検討することで合意していた。

これまで自公両党は(1)現金支給を月一万円に減額(2)旧児童手当と同水準の所得制限を導入
(夫婦と子二人の会社員世帯のケースで八百六十万円未満)-とする公明党案で基本的に一致。

しかし、民主党内からは、
所得制限の導入に対して「育児を社会全体で応援する」との基本理念に反すると異論が相次ぎ、
党内の議論が進まずにいた。

こうした中、育児政策で公明党が主導権を握ろうと公表されたのが、厚労行政に通じた坂口氏の案だ。
この案はまず現金支給について、公明党案の月一万円を見直し、
三歳未満と第三子以降に限り一万五千円に増額した。

月一万円の場合、
世帯の税負担を軽減する年少扶養控除が一一年度から段階的に廃止されている影響で、
三歳未満の子を持つ中・低所得者は実質負担増となってしまう。

公明党内にも懸念する意見が出ており、
こうした世帯の不満をできるだけ解消するため、五千円増額で対処することにした。

一方、所得制限については、
公明党案の八百六十万円から千二百万円未満まで緩和したのが特徴。

この場合、所得制限を導入したとしても、
実際には95%が受給可能になるのがミソで、民主党に配慮した格好。

同党内からも「これなら受け入れることは可能だ」との声も漏れている。

坂口氏は十三日に民主党の城島光力、
自民党の鴨下一郎の両政調会長代理と個別に会談し、それぞれ党内で、
坂口試案も含め、意見調整を進めることで一致した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011061502000030.html


消費税「15年度までに10%」を明記=社会保障・税一体改革案

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21755420110617


3 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/17(金) 13:58:32.86 ID:9jboGlvF0


は?



4 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 13:58:41.29 ID:enrcQGjM0


え?



17 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 14:00:48.23 ID:fHCiwzVD0


ひでー話だ



20 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 14:01:35.24 ID:rCM+DbVJ0


やめるって言ってなかった?





6 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/17(金) 13:59:22.42 ID:Us6P4Smw0

アホを小銭手当で釣って増税


21 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/17(金) 14:01:38.96 ID:8GqqvDU70

大増税しないほどヤバイのに、

どこに財源があんの?




26 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 14:02:33.68 ID:Z5YUhYO90

昨日は廃止って聞いたが




32 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/17(金) 14:03:46.12 ID:4ZjeqOd/0

子ども手当貰える世代と年金貰える世代以外は奴隷みたいだな



33 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/17(金) 14:03:47.04 ID:v1bR/GOo0

ありがとう民主党

ありがとう公明党




36 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/17(金) 14:04:12.52 ID:dtFyqDLH0

児童手当にしておけば、増税もなかったのに、誰得なんだよ



38 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/17(金) 14:04:33.50 ID:UuINg1ot0
>所得制限なし

民主信者のせいで制限ありの場合の所得のデータ失っちまったからな

ほんとに役立たずのクズだわ



39 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 14:04:34.18 ID:a+hXC5R00

所得制限無しとか払う必要ない分まで増税で捻出する必要ねーじゃん

なんでこんなに予算の使い方が下手なのこの政府




42 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/17(金) 14:05:22.84 ID:9HxOo3O10

こればかりは民主より公明が糞

政権末期にここぞとばかりに擦り寄ってきてお布施集めかよ




45 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 14:06:12.12 ID:fo3IAp/40

わけわかんねぇよ。

児童手当てで十分だっただろw




47 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 14:06:17.15 ID:6cw1kDK50

公明案だから自民が突っ撥ねられるわけもなく、選挙後も自公連立が続く

じゃあ結局バラマキ批判や財源論って何だったんだよって話に当然なる

あとは所得控除復活なしで増税するっていう規定路線に乗るだけだ

給付に所得制限しても現状の95%になるだけ

馬鹿ばっかり



48 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/17(金) 14:06:18.77 ID:jlbs1j7J0

増税してまでばら撒きやるとかマジ終わってんな





55 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 14:09:24.29 ID:Gn/IENkY0

この国にはゴミ政党しかねえな

特に公明はくたばれ死ね



59 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 14:10:12.55 ID:XijuhzNr0

次はないからって好き勝手してるな



60 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/17(金) 14:11:09.37 ID:h7EGVcDO0

どう見ても負担は 消費税+5% > 子ども手当て だよな。

今の少子化の問題は
「2人目3人目を作りたいけど作れない家庭が多いせい」じゃなくて

そもそも「低所得で結婚できない」が原因なんだから

独身者(4割が年収200万以下)をさらに虐めたところで少子化加速するだけ。



62 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 14:12:27.29 ID:xYVP+fMt0

公明の案に自民が反対するわけでもないんだろ?

てかできねぇよな


64 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/17(金) 14:13:32.62 ID:xd/nrfo00

日本国籍保持者限定にしろ

最低でも国外に住んでる外国人の餓鬼に支給するのは止めろ




68 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 14:14:51.23 ID:avKkT76N0

今まで15歳未満に13000円

これから3歳未満or第3子以降→15000円

財源少なくなるんじゃねーの?



200 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 15:21:51.67 ID:SEtNT/F/0
>>68

これまでは15歳未満に一律13000円だった。

この案は15歳未満に月額13000円は維持し(月額26000円は諦め)
子どもが3歳未満である場合は2000円増額して月額15000円
または子どもが第三子である場合も2000円増額して月額15000円ってこと。

だからことも手当を部分的に厚くするので財源が必要となる。

ちなみに13000円分の財源も13年以降見つかっていない。



70 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/17(金) 14:15:22.63 ID:vpf8xy00O

前回の子供手当てはどれほどの効果があったの?

その効果ってまだ維持されてるの?




85 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/17(金) 14:22:11.11 ID:E3W+OlIjO

いや所得制限は設けろよ

収入金額に反比例するように



87 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/17(金) 14:22:25.86 ID:h7EGVcDO0

集めやすさだけ考えて野放図に課税しても、

税収が落ち込むだけなのに



88 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 14:23:34.13 ID:J0kHuipX0

子ども手当は選挙対策

少子化対策なら扶養控除外すなよボケ



91 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 14:25:06.54 ID:dKmfQ5sE0

まーたソース読まない速報か




94 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/17(金) 14:26:53.92 ID:kgFjTYx70

ついでにいえば民主党は成年扶養控除も廃止だからな

これやられたら、ニートは家からたたき出される

ニートを養っている親は当然ニートの飯代や生活費を負担している、

あるいはニートが人生やり直したいといった場合に学校へ行く費用をだすから
当然控除(減ピンポイントの税)を受けるべきなのに廃止するのが民主党。

ニートだけじゃなく、収入のない年老いた両親と暮らす場合も控除されていた。

これを控除をなくすという思想はおかしいでしょ?

だからおれは民主党は支持しない


95 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/17(金) 14:27:25.46 ID:mjqVjw+50

もう気の済むまでやれよ

民主党が再起不能のケチョンケチョンになるまでデタラメをやればいいさ







99 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 14:28:54.92 ID:dONSlUFN0

> 一方、所得制限については、
>公明党案の八百六十万円から千二百万円未満まで緩和したのが特徴。
>この場合、所得制限を導入したとしても、
>実際には95%が受給可能になるのがミソで、民主党に配慮した格好。
>同党内からも「これなら受け入れることは可能だ」との声も漏れている。



ただ民主の面子保とうしてるだけ

民主の馬鹿たれはこんなことだけに拘る

もうマニフェスト実行出来てないんだから面子保とうとするなよ

代表の菅も馬鹿晒してんだからよ



103 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/17(金) 14:30:14.76 ID:mjqVjw+50

基本理念うんぬん言うなら埋蔵金と最低でも県外について

改めて説明してもらおうじゃねえか



105 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/17(金) 14:30:45.98 ID:U/+zZJ7L0

流石民主と創価党だな




109 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/17(金) 14:33:27.00 ID:mjqVjw+50

現時点までで分かる範囲ででも子ども手当が少子化対策になったかどうかの

検証をした上で基本理念どうこう言ってるんだろうな




119 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/17(金) 14:40:21.37 ID:JZMcI81y0

公明党は必死だな

前の定額給付金も公明絡みだったし





126 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/17(金) 14:53:12.15 ID:JKAkeKFD0

増税して得た金を

なんとなく子ども手当てと社会保障に突っ込むのはやめろ



127 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 14:53:59.99 ID:yUC65Vtm0

税金がまともに使われるんなら

みんな喜んで税金払うと思う・・・



128 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/17(金) 14:55:12.57 ID:KbJP5a8g0

配偶者控除と扶養控除は?




132 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 14:59:07.25 ID:UayZEugrO

ますます景気冷え込むわ




135 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 14:59:34.71 ID:0ckiCjfl0

年金システムよりひでえw



136 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/17(金) 14:59:50.77 ID:NvpMdZWm0

民主信者そっとスレを閉じる




140 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/17(金) 15:00:45.70 ID:I02zHNTH0

ますます少子化になるな

まず結婚できない低所得層たちが増税で増え

貯金もできないから結婚もできない

まず子供を作る前の段階でつまずく



143 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/17(金) 15:01:25.79 ID:YAGAE+Ih0

みんな冷静に考えろ。

こども手当てを貰っている世帯以外は、増税されている事実を。

こども手当てがもらえなくて増税だなんて、一体どの口が言うんだ?



144 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 15:01:40.18 ID:Aj2ny/0e0

子ども手当はあった方が良いが、

財源が納得いかないし結局共倒れになってる気がする。

とりあえず子供たくさん作って労働力を増やそうみたいな考えなんだろうが

発展途上国のストリートチルドレンみたいなのが増えるだけなんじゃないか。



145 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 15:02:10.89 ID:85PMZtG/0

一部に子供手当て

全国民に増税

最大不幸最小幸福じゃねえか

せめて所得制限してくれ




146 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/17(金) 15:02:13.00 ID:sXlIRo0/0

宗教団体に課税して、

それを当てろ





154 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 15:07:25.61 ID:5QYn8Yuf0

トカゲが自分の尻尾食べて喜んでるようなもんじゃねーか



157 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/17(金) 15:08:23.28 ID:yLiqiCOF0

無意味どころかマイナスにしかならないな



158 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 15:08:33.36 ID:61ajrMNv0

みんす信者は満額26000円支払われて対象年齢の子供が2人以上いて

初めて子ども手当以前と同額になる事実からは目をそらし続けている




163 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 15:09:57.73 ID:0LsSnNZu0

扶養控除廃止て収入の無い子持ち世帯最強やん

中途半端な年収世帯が詐欺増税の割を食うふざけた政治




166 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/17(金) 15:10:27.70 ID:z3fdrsgD0

すでにどうしようもない格差社会なのに

本気で身分制度復活させる気かよ



167 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/17(金) 15:10:49.22 ID:DfIePtwb0

子供が大きいほうが金がかかる。


169 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/17(金) 15:11:29.59 ID:XVJMBLGX0

子供手当て減らすと子供のいる世帯が反対するに決まってんだろ。

そして世の中の多数は子供がいる、または育て終わった、

将来子供を作る予定 なんだから、子供に対する考えが違うと思う。

お前らみたいに道から外れた人は少ないだから。



170 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/17(金) 15:11:56.27 ID:YAGAE+Ih0

まあこども手当てあげても少子化は止まらない。



173 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 15:12:54.45 ID:A/uD+AZA0

これはいいやん3人つくる中流家庭も増えるだろうし。



174 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/17(金) 15:12:56.30 ID:NvpMdZWm0

控除増やす方が配る手間減るし

まともに働いてないわけわからん奴に金行かないで済むし良い事尽くめじゃね

なんでわざわざ一回集めた金を手間掛けて配る必要があるわけ


175 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 15:13:16.58 ID:vZIy6x7O0

消費税を年間数十万納めて、月定額15000円のキャッシュバックかよ。

子無しのヤツは取られるだけか。



176 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/17(金) 15:13:21.59 ID:YAGAE+Ih0

こども手当てに反対が多いのは世論調査の通りw





179 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/17(金) 15:15:02.55 ID:dtFyqDLH0

そもそも、育児を社会全体で応援するのに、金でやるから歪んでくるんだろ。

ヨーロッパみたいに、育児物資を配給にしたり、施設の充実をやらないからこうなる



182 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/17(金) 15:15:26.98 ID:uN5HjTXq0
>所得制限の導入に対して
>「育児を社会全体で応援する」との基本理念に反すると異論が相次ぎ


こんな馬鹿な考えは無くして

所得の再分配で育児を社会全体で進めると改めればいいだけの話だろ


183 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 15:16:44.11 ID:+4rATWfH0

とりあえず自転車操業みたいなのはやめてまず収支を黒字にしろやw

結局最終的に困るのは今の子供だ

あと結婚手当てもやらないと少子化対策にはならんよ




184 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/17(金) 15:16:47.84 ID:YAGAE+Ih0

こども手当ての使い道が半数以上貯蓄なのは厚労省の調査で明らか。



192 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/17(金) 15:18:51.82 ID:XVJMBLGX0
>>184

元々子供の為に貯金してた世帯が、

子供手当てをそこに回すってパターンもその中にはいってるだろ。

ほとんどの親は子供の口座作って貯金すると思うけどな。


185 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/17(金) 15:17:28.91 ID:XVJMBLGX0

大抵のまともな人間は結婚して子供が出来る。

そして孫まで・・・。

だから孫がいる人も子供手当てOKなはず。

損するのは社会不適合者だけだろ。



201 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/17(金) 15:22:23.48 ID:YAGAE+Ih0
>>185

非正規が増えているのにお花畑だね。




190 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/17(金) 15:18:41.64 ID:QEDr3Igv0

消費税増税が目的だろ!!!

増税通ったらまた子供手当て減額の罠!!!




196 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/17(金) 15:20:41.09 ID:YAGAE+Ih0

同じお金なのに所得を上げる、経済成長するではなく、

民主党は、こども手当てをばら撒く、増税する、

デフレ継続、円高、経済成長しない。




198 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/17(金) 15:21:32.42 ID:XVJMBLGX0

そもそも子供少ないのは結婚できない社会情勢だからだろ。

田舎なんて月17万茄子無しとかで働いてる人がわんさかいる。

結婚子育てに対する大きな弊害が原因だから

そこを改善しないと金配っても仕方ないな。

その点、職に関しては政府は何もしないし、労働環境の改善もさっぱり。

むしろ経団連の言うこと聞いて労働環境悪化させることばかり。

これじゃ無理w






202 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 15:22:54.18 ID:+4rATWfH0

トヨタの車をすくってください!みたいなのとおなじだな

あれも会社がしっかり車買える位の給料を派遣とかにも出してあげればいい話

これもしっかり結婚して子供を作れる余裕のある雇用対策をしないと意味がない



203 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/17(金) 15:22:58.09 ID:NvpMdZWm0

なんで底辺ってなんでも経団連のせいにするの?




208 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/17(金) 15:24:34.27 ID:YAGAE+Ih0
>>203

バブル期を越える内部留保300兆で資本主義を窒息させているからだろ。

頭にビニール袋二枚かぶって縛ってるようなもんさ。




204 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/17(金) 15:23:08.91 ID:Bh0xHKnl0

原発のための消費税増税じゃねーのかよw



206 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/17(金) 15:24:11.71 ID:09sp9rjw0

官僚のやることにいちいち裏があることを国民は分かってる

だから確信している、

やることなすこと全てが

絶対的に官僚に旨みがあって、国民に厳しい規制だということを




207 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/17(金) 15:24:13.35 ID:JeLQAIIh0

日本おわりすぎワロエナイ




214 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/17(金) 15:29:06.21 ID:7YXKXq/d0

まずデフレ脱却しようか


216 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/17(金) 15:29:34.18 ID:XVJMBLGX0

経団連の存在がが日本経済がダメな理由の40%は占めてるだろw

金持ち経営者達が自分たちの立場守る為だけに作ってる会なんだから。




221 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/17(金) 15:32:20.85 ID:RGk5IKBP0

公明党は衆院選からずっとアホなこと言ってるよ

マニフェストググってみろ




232 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 15:43:55.27 ID:Ymr8twklO

本末転倒とはまさにこの事

モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.

| ■今日の2chニュース | comments:0 | TOP↑ |

Powered By 我RSS ブログパーツ

Powered By 画RSS

コメントのみ入力でお気軽に投稿できます















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://asunoakiusagi.blog36.fc2.com/tb.php/477-c6806d3b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT