
【社会】もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了
- 1 :窓際記者こしひかりφ ★:2011/06/24(金) 06:09:06.33 ID:???0
もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了
日本原子力研究開発機構は24日午前4時55分、高速増殖原型炉
「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器から、約10カ月間
落下したままになっていた重量3.3トンの装置の引き抜き作業を終えた。
引き抜き作業は当初、23日午後2時ごろから始まる予定だったが、
準備作業がはかどらず、実際に始まったのは7時間近く遅れた午後8時50分だった。
落下していた「炉内中継装置」(直径46センチ、長さ12メートル)は
衝撃で変形していたため、引っかかっていた炉開口部のさやの部分と一緒に、
天井にある大型クレーンでつり上げた。
装置等は約8時間かけ、炉開口部の上方に据え付けた専用の容器
「簡易キャスク」(直径1.4メートル、最大長16メートル)に直接、収納された。
www.asahi.com/national/update/0624/OSK201106240001.html
- 3 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:09:41.88 ID:xVP7MPDF0
作業員の皆様お疲れ様ですー
- 4 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:09:57.46 ID:Kh4jHpEF0
これで廃炉への道がひらけたな、
良かった。 - 6 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:10:16.56 ID:BXCm0pEu0
成功したんだ。よかったー
- 8 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:10:26.89 ID:N4vti8SB0
おー
素直に良かった。
後は『実は・・・』みたいな事は勘弁してくれ
- 9 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:10:39.56 ID:hYljGmMc0
- よかった
本当によかった
作業員の皆さまお疲れさまでした
- 18 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:11:18.31 ID:5iYXEFZI0
- 成功おめ!
- 19 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:11:22.41 ID:iROc9mV4P
- しゃー
まだ人類に未来はある!
- 20 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:11:24.23 ID:Lgl4YmorO
- おつかれおつかれ
- 29 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:11:59.34 ID:M+av52YJ0
- もんじゅはよく冗談で叩かれてるけど
実際は期待の星なんだよね。
- 47 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:13:28.64 ID:gCNPztxA0
- あら、ずいぶんあっさり成功したな
- 58 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:14:38.76 ID:evT07n9U0
- どうせまた何か隠してるだろwww
- 59 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:14:41.09 ID:V3YDszHO0
- いや再稼働は止めてくれ
- 51 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:13:53.99 ID:AxuC+VPh0
- 成功おめ!作業員の方達お疲れ様っすノシ
現場はどんな空気だったんだろ。
自分ならハラ痛起こしてるわw
- 71 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:15:32.08 ID:MMbzXE/S0
- >>51
命かけて大変だったろうな。
日本の原子力施設への不安はまだまだたくさんあるけど、
とりあえず数あるうちの一つは解消された。
- 76 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:16:00.91 ID:dMP6NE2q0
- 菅はもんじゅをどうするつもりだ?
- 78 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:16:02.46 ID:3ge9IsKJ0
- よかった・・・
つか、おまえら騒ぎすぎだったんじゃないのか?
- 83 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:16:33.12 ID:pA2D2w8fO
- これで、廃炉作業で使用済み燃料漏れ起こしたらドリフだな。
- 86 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:17:01.82 ID:Kv5BKMba0
- 次の難問は出力40%再臨界で試験運転。
中どうなってるか誰も分らんのに。 - 80 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:16:12.55 ID:H4VPpCxfO
- で、まだもんじゅはあきらめてないのか
そろそろ夢から覚めてもいいんじゃないかな
- 92 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:17:32.80 ID:xYSK11Y60
- >>80
いやいや、反原発派がこれから
ながーいうすら悪い夢を見つづける番ですってw
- 180 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:24:34.00 ID:H4VPpCxfO
- >>92
安全に運転出来るなら好きなだけやればいいけどな
穴だらけのシステムだろもんじゅなんて
反原発だけがもんじゅに反対してるわけじゃないのだがw
- 95 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:17:50.97 ID:XaJhp1RB0
- んで?これからどうすんの?
まさか日本以外の国では危険だからと
計画 断念した高速増殖炉再稼働するんじゃないだろうな。
活断層の間にあるという事を忘れんな。
いざ何かあったら 日本だけじゃなくアジア終わるぞ。
- 98 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:17:54.85 ID:DS3ARxAn0
- 福井は好きなんだ
とにもかくにも、今回は良かった
おめでとう
- 111 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:18:50.69 ID:1u9IDFMx0
- 引き抜き成功→復旧作業で、もう一度無防備マンになるよ。
いったんやめてほしいわな。
いままでのは試練じゃなく警告だ。すべて1から設計やりなおせ。
燃料中継装置でも燃料交換装置でも 一箇所でもぶっこわれたら、
爆発覚悟の作業が必要ってゆるされるもんじゃないよ。
-
- 117 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:19:27.12 ID:G704vz7T0
- 作業に携われた方々おつかれさまでした。
明日からがんばってください。
つぎは、炉内中継装置の搬出とスレーブの挿入、
新しい炉内中継装置の取り付けですね。
まだ燃料入ったままですから。
-
- 120 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:19:50.24 ID:jCYlzPSJ0
- 成功おめ
何事もなく終わったな
- 109 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:18:39.16 ID:xYSK11Y60
- そもそも
それほど危険な作業でもなかったはず
- 131 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:20:52.05 ID:MMbzXE/S0
- >>109
崖下に落ちた車(トラック)を上げるのに、
一人で、二人で、数人で、ロープ使って、最終的に大型レッカー使って、
というようなノリだったのではないか、と。
- 207 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:26:02.55 ID:HR6X8Nec0
- >>131
もっと分かりやすいたとえにしようか?
側溝に落ちた10円を蓋を開けずにひろおうとして20回失敗
諦めきれずに一年後、蓋をあけてあっさり回収。
- 140 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:21:34.30 ID:6T0C1nu40
- 数少ない原発に関する良いニュース
- 149 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:22:18.25 ID:nVxowJwfP
- まあ、遅れても慌てて失敗しなかったのは、冷静だった証拠。
だからって彼らの体質が全く信用できないのは変わらないけどな。
- 155 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:22:58.17 ID:HXf/5KVs0
- つーか
推進派ももんじゅは諦めて廃炉にして新しいの作れよ
俺らは新しいのも反対するけどさ
もんじゅはケチが付き過ぎだって
やるにしても、設計やり直そうよ - 178 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:24:19.93 ID:YdjfxQPu0
- >>155
今の燃料を使い切るまでは止める理由は無い
- 159 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:23:18.54 ID:M8hfL+Jf0
- まあこんな危険なもんは廃炉しか道はねえ
再稼動なんて日本国民はもとより世界の人々が許さない
- 163 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:23:23.91 ID:Sez2enHD0
- 本当におつかれさまでした。
次は廃炉に向けてとりかかってください。
実験再開などとんでもない。
- 164 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:23:26.82 ID:Y7k+qZss0
- 引っこ抜いた部品をこの目で見ないと信用できない自分がいる。
部品公開しないのかな。
- 174 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:24:06.54 ID:i/rDLc1DO
- >>164
俺もまだ信じられん
- 170 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:23:54.21 ID:1u9IDFMx0
- 福島の原発おもいだしてみ。
年数超過みとめたから、被害が拡大した。
廃止するタイミングのがすとロクなことないぞ。
日本は原発事故で経済的損失いくら被った?
もんじゅは、組織としても、原発の設計自体にも問題かかえてんだよ。
国家のエネルギー対策なら、大金かけてもっと安全対策万全にして
立地も選んで、誰からも反対されないようにしろよ。
福井や周辺の人間はたまったもんじゃないだろ。
- 173 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:24:04.50 ID:5RnFvE4l0
- これからが本当の地獄だ・・・。
- 190 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:25:12.75 ID:zzlXweMm0
- お疲れ。
とりあえず今すぐ廃炉の準備に入ってくれ。
- 193 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:25:19.21 ID:/1sa9oXN0
- ラスボス気取りだったもんじゅ先輩
意外と弱かったな
- 194 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:25:20.33 ID:TerNBaIQ0
- そして秋には全力稼働かよ
- 197 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:25:29.26 ID:XFa/1K1o0
- 廃炉に向けてがんばろう!!
もんじゅは要らない。
- 215 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:26:39.85 ID:PYeOU7MP0
- そんなことより東電救済法が
もんじゅの影でひっそり成立しまくってるんだが
- 222 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:27:02.60 ID:QCKSUgjk0
- つまり想定外の事故からの回復には9ヶ月かかるって証明。
放射能漏れなしの好条件でもね。
- 224 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:27:07.28 ID:rC3Fvy6S0
- 自殺した課長が守ってくれたのかもね
そう思うことにした。
廃炉にして欲しいと彼もいっているはず
- 226 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:27:14.87 ID:zxxY5yq50
- とりあえず良かったな福井
- 233 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:27:40.47 ID:etNvVWCR0
- これで自殺した人も少しはうかばれるね
- 242 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:28:34.07 ID:gaeXlTVa0
- 何はともあれ無事に終了してよかった。
今後どのようにするかは
しっかり議論するべきだよな。
| ■今日の2chニュース
| comments:2 | TOP↑
|
一時間後にもんじゅを大地震と大津波が襲ったらどうなんの?
| 名無しのおばけ | 2011/06/24 20:53 | URL | ≫ EDIT