PREV | PAGE-SELECT | NEXT

このエントリーをはてなブックマークに追加

【国内】通報者「(脳幹出血で声出ない><)」消防局「無言のイタズラ電話か・・・ガチャ」←出動せずはてなブックマーク - 【国内】通報者「(脳幹出血で声出ない><)」消防局「無言のイタズラ電話か・・・ガチャ」←出動せず


1 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/01(金) 20:58:07.25 ID:agfciAy30 ?PLT(12501) ポイント特典

119番で無音 いたずらと判断
県、無音の通報は「命の危険前提」


県は三十日、二〇〇九年一月に四十代の男性が脳幹出血で一一九番したが、
声を出せず、電話を受けた川崎市消防局がいたずらと判断して電話を切り、
救急出動しなかったことを明らかにした。

県は「無音状態が続く通報には、命の危険を前提とした対応」
を求める依頼書を各市町村の消防に送った。

県と同消防局によると、通報者が無言の場合、
受話器をたたいて意思疎通を図ることが、各消防の手順書で定められているが、

同消防局は「通報者との具体的なやりとりは、
二週間しか保存しておらず、対応が適切だったか検証できない」としている。

男性は一人暮らしで、かすかに発声できるようになった六日後、
再び一一九番して一命を取り留めたが、現在でも後遺症がある。

 昨年九月と今年五月、知事宛てに男性が苦情の手紙を送ったことで発覚した。 (志村彰太)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110701/CK2011070102000043.html


2 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/01(金) 20:58:53.94 ID:QhJHAcqg0



それだけくっだらねえ通報があるんだろ



31 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 21:02:31.08 ID:oBNlXdyd0

>>2

だな





5 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/01(金) 20:59:09.77 ID:IM80+oMo0



>>2で終了


26 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/01(金) 21:01:58.86 ID:uzhffdf50


>>2の言うとおりだ。

そういうやつらに対しても

何らかの対応しないと片手落ちだな。




10 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/01(金) 21:00:03.26 ID:U+/9PPSE0

これはヤバいな、

モールス信号マスターしとこう



11 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 21:00:12.93 ID:AGlO8NOh0
>男性は一人暮らしで、かすかに発声できるようになった六日後、
>再び一一九番して一命を取り留めたが、現在でも後遺症がある。



なにこれどうやって生き延びたの




13 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/01(金) 21:00:20.39 ID:fn5P3Et20

受話器叩いて

モールス信号で伝えればよかったのに




16 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/01(金) 21:00:43.69 ID:IY7w4Qvq0

一人暮らしだと

脳出血系は助かるもんでも死ぬな



17 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 21:00:45.35 ID:3QfqHzAH0
>六日後、再び一一九番して一命を取り留めた

HP高いな




25 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/01(金) 21:01:54.64 ID:Eg9B6oSS0

しつこく何度も掛け続ければ

流石に気付くんじゃないの





27 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 21:02:17.16 ID:t4gn1K5w0

てか一回目の手紙はスルーしたのか

マジクズだな




29 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 21:02:20.74 ID:VDuGoogz0

6日かけてそこまで回復する前に

隣の家に行って救助を求めるくらい出来なかったの?

それか道で倒れてりゃだれか救急車呼ぶだろうよ




44 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/01(金) 21:04:27.31 ID:Tb0XkPtD0
>>29
>6日かけてそこまで回復する前に隣の家に行って
>救助を求めるくらい出来なかったの?

できねぇだろ。




32 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 21:03:02.82 ID:l+nb4eu60

無言のたびに出動するのもなぁ

整備が足りてないんだろ




33 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 21:03:07.56 ID:bxtJK3sBP

119じゃないが110のベテランオペレーターであったな

無言の相手にイエスなら一度ノーなら二度受話器を叩くように言って

拉致されてた女性を救ったとか

ソース読むとそういうマニュアルがあるんだな




34 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 21:03:28.41 ID:d6M2PaKS0

脳幹出血って声が出ないだけで普通に動けるのか?

2度目の通報が6日後って




93 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 21:12:19.95 ID:stZR3eDW0
>>34

動けないし話せない、指も動かなくなるから

大概は24時間以内に死ぬ

まれに、数日後に発見されて生きてる人もいるが





38 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 21:03:59.26 ID:1TB4oq9K0

いたずら電話は即罰金タイーホってできんのか?

IP電話が普及したら発信場所くらいは即分かりそうだが




42 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/01(金) 21:04:21.82 ID:NXqFKPiC0

こりゃどうにもならんな




45 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 21:05:09.18 ID:Vh8+4o4zP

ニュー速民ならモールス信号は余裕だよな?

・・・ーーー・・・




47 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 21:05:17.79 ID:Dqd4MYcc0

脳幹って人間の体で一番大事なところだよね?

まあどこも大事だけどさ

しかしよく助かったね。



48 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/01(金) 21:05:27.31 ID:aO+qpiTA0

これは消防無罪だろ

普段からイタ電してるクズを重罪に処すべき



49 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/01(金) 21:05:35.14 ID:AW09bIH10

いたずらに該当する通報は

強制的に金取ればいい




50 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 21:05:36.80 ID:UDTDyCTj0

電話に救急車、警察ボタンをつけろ




54 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/01(金) 21:06:14.54 ID:7tC3BRb5O
>>2

そういう事

イタ電する奴等は殺人と同等




57 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 21:06:36.25 ID:S3eCzog60

メールで通報できればいいのにな。

いたずら増えるだけかもしれんが




68 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 21:08:47.87 ID:orqpxab+0

でも命の危機に冷静にメールとか打てるかなぁ




58 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/01(金) 21:06:53.17 ID:eseDuKRx0

こういうとき、ボタン押すと

住所とか代わりにしゃべってくれる機能とかないの?

緊急ボタンみたいなやつ。



60 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 21:07:18.72 ID:M2HdKVeiP

救急へのいたずら電話は

厳罰にする法律を作らないとダメだな。



66 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 21:08:38.24 ID:S/WILnx20

受話器コツコツとかやれば

気づいて貰えるんじゃねえの?



67 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/01(金) 21:08:40.66 ID:iMrDU9mX0

昨年九月の手紙はスルーされたのか





69 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 21:08:54.65 ID:tt8UE3pu0

声が出ない人(時)用に110したら1とか2とか押させて

反応するようにすりゃいいんじゃないの

今の技術じゃ無理なんかね




72 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 21:09:29.87 ID:GjC0ZRKm0

声が出ない人のためにメール受付してるのは一部の消防署だけなんだろうか




75 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 21:09:51.65 ID:dFPGkRG90

6日間の間動けずにずっとじっとしてたのか?

それはそれでまたニュースになりそうな話だが




86 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 21:11:11.99 ID:su/Wf1Ws0

申し訳ない

子供の頃なんとなく110番押してみたら人が出て慌ててきった

そのあと電話折り返し電話きて、親にめっちゃ怒られた

こんなんが嫌ほどかかってくるんやろな



87 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/01(金) 21:11:18.46 ID:v9I0e/r+0

地方だと独居老人向けの緊急用の通報システムがあったりするが

おまいらにも必要そうだなが




92 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 21:12:18.81 ID:l4x+x0N00

いたずら電話したやつは10万円の罰金とればいい




97 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/01(金) 21:12:56.77 ID:+wQlrIEj0

脳出血じゃなくて脳幹出血だぞ?

生命の維持中枢だぞ?



98 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 21:13:09.42 ID:EYjOLbQz0

この人は、その他のふざけたイタズラの犠牲になったわけか




101 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/01(金) 21:13:21.43 ID:rXgvzQ8M0

喋れない聞こえないって奴が自分一人しかいない場合に

緊急で警察や消防に通報するとしたら何をどうしたらいいのよ?



102 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/01(金) 21:13:47.69 ID:5+uIv21U0

これは仕方ない部分があるだろ…




105 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 21:14:13.11 ID:5/SjqdxW0

相当な辺境じゃなけりゃ

とにかく外でてぶっ倒れてるほうが助かるだろうな




112 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 21:15:04.25 ID:cgVh4xBt0

一人暮らしの恐ろしさ




115 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 21:15:14.06 ID:su/Wf1Ws0

誰かの漫才のネタであったけど

消防の方は 1 を 救急の方は 2 を

みたいなガイダンスもありかなとおもた



116 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/01(金) 21:15:15.18 ID:5+uIv21U0

119はイタズラじゃなくても、

ちょっとした傷とかどうでもいいようなもので利用する人が多いからな。

それに一つ一つ対応してたらキリがない。




121 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 21:15:58.25 ID:t6njKlSn0

一回でもイタ電したら公務執行妨害で逮捕でいいだろ

隊員は貴重な時間使って馬鹿な国民の相手することはない



122 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 21:15:59.58 ID:ruq0cVXx0
>昨年九月と今年五月、知事宛てに男性が苦情の手紙を送ったことで発覚した。


知事も一回目は無視とかww




124 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/01(金) 21:16:15.39 ID:2Sh/x0m50

脳幹出血ってやばすぎじゃねーか

6日後とかおかしいだろ






132 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/01(金) 21:18:29.12 ID:+wQlrIEj0
>>124

普通は数日以内に死ぬから

出血量が少なくて場所も運が良かったんだろ。

あっと言う間に意識障害になって

数日経って気がついたのかね。





126 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 21:16:42.48 ID:kW9iL199i

仕方ないと言えばそうだが、
声が出ない障害を持った人は一生通報できないのか

これを機にイタ電を徹底的に取り締まるしかないが、
公衆電話からかけられたらどうしようも無いな




131 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/01(金) 21:18:24.20 ID:jkDOdudY0
>>126

警報装置を鳴らせばいいと思うよ




142 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 21:21:05.99 ID:JOqH1XYc0

一部のカスのせいで迷惑を被る人が居るのは許せんな



143 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/01(金) 21:21:18.85 ID:bf5e5lKg0

なーにが苦情の手紙だよ

声も出ねえのに119番してどうやって助けろっつうんだよ?
「今無言電話をかけてきたこの人は喋れない状況下にあるから急いで助けに行こう!」
ってか?

そんなの分かるもんかよ

消防は何の落ち度も無い、ご愁傷様としか言えないわ



148 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/01(金) 21:22:15.89 ID:FfjACXPO0

これは仕方ないだろ、悪戯電話するアホが山ほどいるんだから

その度出動してたら手も足りないし税金が無駄に増大するばかり




153 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 21:23:04.60 ID:9Rjocty8P

モールス言ってる奴に聞きたいんだけど長音どうすんの?



159 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 21:24:46.05 ID:GjC0ZRKm0
>>153

モールスっていうか、「救急の場合は受話器を2度叩いてください」みたいな

マニュアルを守らなかったのが問題なわけで


158 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/01(金) 21:24:24.37 ID:JKCrrJwD0

こういうのって緊急呼び鈴サービスみたいなの導入しとくべきだな

ヒューマンエラーなんていくらでも可能性ある




164 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 21:26:12.02 ID:mWVMiyfW0

こういうのを考えると

民間の警備会社のほうが心強いな





167 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 21:28:43.61 ID:GjC0ZRKm0

若くても脳溢血で孤独死することがあるからな

一人暮らしのヤツは赤色警告灯が外で点滅するようにしておいたら良い



168 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 21:29:49.85 ID:u4CnIkhF0

これは仕方ないんじゃないの?

そりゃ無言ならイタズラとも思うよ

消防局員は神様じゃないんだからさ




169 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 21:30:06.67 ID:WdRS4spd0

「しゃべれない状態なら受話器を叩いてください」と言えよ

適当な仕事すんなら辞めちまえ



172 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/01(金) 21:31:20.23 ID:bf5e5lKg0
>>169

ああ、まあそれが最適な対応だな




175 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/01(金) 21:32:18.27 ID:txkxqY3y0

電話で無言でも伝えられるようにできたらいいのに。

病院でもトイレでも人呼ぶとき非常ボタンみたいのがあるから

電話のああいうのあればいいのに。



183 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 21:36:17.71 ID:cinszjj20

寂しかったからとかで電話するおばあちゃんがいるからな




186 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 21:36:32.11 ID:uDwlxVhr0

イタ電するやつを取り締まらないからこういうことが起こる

起こるべくして起こった事故だろ




230 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 21:53:37.43 ID:MWTwLMpD0

でも、無言じゃいたずらと思うし

本当に危険かは分からないんなぁ・・・

難しいはなしだよな・・・

| ■今日の2chニュース | comments:4 | TOP↑ |

Powered By 我RSS ブログパーツ

Powered By 画RSS

コメントのみ入力でお気軽に投稿できます

受話器をガンガンと叩いてモールスをすべきだな。

| 名無しのおばけ | 2011/07/02 18:48 | URL |

救急にイタ電入れる奴は厳罰に処す法律を立ててほしいね

| あ | 2011/07/02 19:44 | URL | ≫ EDIT

モールスより確実な通話方法、2.5.2を憶えとけ。
これで消防が反応しなかったら、その消防署は素人しかいない事になる。

|   | 2011/07/02 20:22 | URL |

TV電話を普及させよう。
携帯であったような気もするが。

>県は「無音状態が続く通報には、命の危険を前提とした対応を求める依頼書を各市町村の消防に送った。

これによって、イタ電に労力が割かれ、助かる命が助からないようになるんではないか?

>しゃべれない状態なら受話器を叩いてください」と言えよ
これが最善かな。
固定電話だろうから、そのままだと逆探知できるだろ。

ただ、その前に悪戯や軽微なことで読んだ場合は、一回5万以上の料金を請求しないとな。
まずは悪戯&軽微での呼び出し抑止。

| 名無しのおばけ | 2011/07/02 23:46 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://asunoakiusagi.blog36.fc2.com/tb.php/510-6b80f376

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT