
【NHK】パソコンからも受信料を!同時配信で調査会が報告書
1 :締まらない二の腕φ ★:2011/07/12(火) 18:54:21.24 ID:???0
受信料制度の在り方を検討してきた「NHK受信料制度等専門調査会」
(座長・安藤英義専修大教授)は12日、
番組のインターネット同時配信の必要性を認め
「テレビを持たず、パソコンなどの通信端末のみで受信する人から
も受信料を徴収することが望ましい」などとする報告書を松本正之NHK会長に提出した。

報告書は、ネットについて
「『伝統的な放送』の役割・機能を果たすことができるメディアになりつつある」と分析。
ネット同時配信は
「受信料的な負担を想定するのが相当」とした。
番組のネット同時配信を行うには法改正が必要となる。
▽NHKnews(2011年7月12日 18時37分)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011071201000784.html
- 2 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:54:48.27 ID:mnz1g8KI0
- どこの893だよ
- 4 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:55:08.91 ID:hngMwVQl0
- やだよ
- 8 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:55:33.23 ID:I0QrnDMI0
- 頭大丈夫か
14 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:55:55.96 ID:m6QIFoEGP- あまりアホな事を言わないでくれ > NHK
- 15 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:56:06.46 ID:2owwMRlQ0
- やり方が糞すぎてワロタwww
- 16 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:56:10.49 ID:cuKCCHWu0
- まずはケータイからとれよ
- 17 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:56:16.08 ID:V9ny/GhzO
- 放送893
いや
電波893
- 20 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:56:25.69 ID:r4iQIz9e0
- どうせ受信契約なんか結ばないから全然平気。
- 22 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:56:44.79 ID:XgpzMVAK0
- いやいやいやいや
震災報道で少し見直したというのにこの有様
- 23 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:56:49.19 ID:92I3cTdJ0
- ワンセグ携帯は?
- 24 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:57:00.65 ID:YvPAicvt0
- 全部無料公開しろよ
何考えてんだこの公共放送は
- 26 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:57:02.87 ID:XtQdDwjy0
- ラジオからも取ればいいだろ
- 27 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:57:07.18 ID:wlVcHJvFO
- あと2週間ほど経つと
口座引き落とし解除の電話が鳴り響くね
- 28 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:57:10.13 ID:AzL0DAxx0
- 893うぜぇ
さすがにぶち切れんぞ
- 31 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:57:14.71 ID:G2CPTvTd0
- 逆にNHKが自分たち以外のサイトに踏み込んだら金払えよ。
- 33 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:57:18.36 ID:WZrCQ6GuP
- これはチューナー付きパソコンに限定した話?
全パソコン対象ならヤクザのみかじめ料と変わらんだろうな
- 34 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:57:19.16 ID:LT3OEBTz0
- キムチくさい番組を止めてからな
- 35 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:57:23.07 ID:OIyi7e700
- 金とるなら寒流垂れ流すな
- 36 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:57:32.55 ID:cawFemA/0
- 6時のNHK見たけどネット徴収の理由付けのために
配信事業を拡大するようにしか聞こえなかったわ
マジで腐ってる
- 37 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:57:37.92 ID:05xrnJEs0
- ふざけるな 法改正しろ
- 38 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:57:38.47 ID:F+rEtBHj0
- アナログ電波垂れ流しじゃなくなったんだから、
完全な有料放送に移行するべきでしょ。
ただし、貴重な地上デジタル枠は有料放送枠に使わせるのはどうかと思うから、
NHKはネット配信と、有料CS局、BS局になればすべての問題は解決する。
- 41 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:57:54.74 ID:Mkghe03/0
- ネット配信するからパソコンは受信機で、
パソコン持ってりゃ無理矢理契約とかそんな感じか。
- 43 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:58:12.92 ID:FCjWt0BI0
- NHKをインターネットから隔離しろよ
- 45 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:58:17.45 ID:uOwbLmqO0
- 次はカーナビですか?
死ねよ。
- 46 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:58:24.32 ID:BORrgei40
- 世帯徴収で、そんな事が出来る訳が無いだろ
端末を狙い撃ちにしたら、二重徴収になんだろ
- 47 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:58:32.16 ID:8+TAp9r10
- NHKのサイトは有料でいい絶対見ないから
- 48 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:58:32.49 ID:EbtdF4c70
- 安全デマで国民を被曝させて
その上金を徴収て・・・
- 50 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:58:54.64 ID:pOMbXZ6h0
- まずインサイダーの真相をちゃんと報道しろよ、人まで殺しといて・・・
- 52 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:58:55.21 ID:YZ0wekS30
- データの押し売りwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 55 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:59:00.18 ID:m6QIFoEGP
- そのうち「目が付いている人間はNHK番組を見る可能性がある」と称して
全盲以外から徴収するんじゃないか?w - 75 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:59:56.12 ID:OJSYKIty0
- >>55
バカだな
目が見えなくても耳があれば音が聞こえるから徴収するわ
- 56 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:59:06.29 ID:pmpVeeLq0
- デンパヤクザいらないw
日本国民のための報道なんて一切しないくせに
どの口が受信料よこせとか言ってんだ恥知らずw
- 57 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:59:12.98 ID:GhqMZP+k0
- はああああ?
スクランブルかけりゃいいだろ!
- 59 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:59:22.16 ID:JJ22obgF0
- そのうち脳内で電波受信してるから
受信料くれとかいいだすぞ
- 60 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/12(火) 18:59:23.29 ID:EsJ0FTdUO
- 特亜のプロパガンダ放送に
払う金など無い!!
- 61 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:59:25.39 ID:Jcqq2o7SO
- まぁ、携帯電話契約時や更新の際に
もれなく受信料契約が付いてくるのも時間の問題だな。
ネットもプロバイダー契約に付いてくるだろうし…。
- 65 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:59:32.81 ID:tZtfTZVe0
- 暴挙すぎるわ
全力で反対だろ
- 66 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:59:33.33 ID:IIRUB71E0
- そこまでするんだったら
受信料を払っている人たちを年一回呼んで
株主総会みたいなものを開けよ
- 67 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:59:34.57 ID:jZ8PLGU50
- もうスクランブル放送にしろよ
- 68 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:59:35.01 ID:hwG/a1ze0
- インターネットは通信であって放送ではない
- 71 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:59:44.70 ID:CBwpRWIK0
- 金払えばネットでも見られるというのであれば払うよ
- 72 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:59:46.06 ID:TGCiMvs80
- パソコン所持してるだけで課金なんかよ
- 73 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:59:49.53 ID:uLONWpFji
- はぁ?
見て欲しく無いならスクランブルいれろや
ぜってー見ねえから。
- 80 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:00:05.12 ID:GJbigIUa0
- 選ぶ権利をくれ
- 81 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:00:05.95 ID:J5uS3heA0
- 電力会社の地域独占よりも極悪非道
- 82 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:00:08.85 ID:tW0wLnQt0
- どういう理屈だよボケ
- 83 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:00:09.27 ID:LpXvRN8V0
- 許可無く勝手に我が家のTVに映るのは迷惑だ
映らないようにしろ
- 84 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:00:17.39 ID:uj0eGR9E0
- そのうちPC持ってたら観てなくても受信料取るようにする気だろ
きがくるっとる
- 86 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:00:23.15 ID:Itf5bFeG0
- っていうか一般家庭で端末別徴収が原則なのを
どうにかした方がいいと思う
- 109 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:02:08.00 ID:7tr73MH7P
- >>86
てか、税金でやればいいよな
なんでいちいち金とってるんだよ
- 88 : 【東電 82.1 %】 :2011/07/12(火) 19:00:28.46 ID:JXq85x2v0
- アナログ放送終了画面技術を応用するわけだな
- 89 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:00:33.68 ID:jtu8NcQB0
- 受信料で製作した番組で勝手に商売するなよ
番組DVD売ってるだけでも問題だぞ
- 90 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:00:34.31 ID:MimYEwpL0
- PCを買ったらNHKが集金に来る時代になるのか
自作PCだとどうするのかな
- 107 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:02:01.57 ID:Yh0HgMyd0
- >>90
D-CASカード買った時点で集金に来るんだろ。
- 91 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:00:39.32 ID:8/VYZXoaO
- はぁ?
世界中に繋がってるのに
国民にだけ課する根拠なさすぎだろ
- 92 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:01:02.10 ID:PcMRVMhe0
- プロバイダ協会は抗議するべき
- 93 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:01:09.31 ID:MSNS9sdf0
- 犬HKが配信するのは勝手だが有料登録サイトにしろよ
- 96 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:01:12.21 ID:FPSifLeS0
- 受信できなくするアプリケーションさえ
キチンとつくってくれればいいよ
- 97 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:01:17.96 ID:NYFVYzhI0
- NHKはいい加減立場をわきまえないと世相とズレすぎてるよ。
いいからスクランブルかけろ。
見ないから。
- 98 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:01:18.43 ID:bP4PJqF7O
- テレビ非保持者が増えてるようだな
- 99 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:01:29.37 ID:G5RQBMn10
- はぁ?
インターネットのインフラ整備したのはNHKじゃないだろ
ふざけるな。
- 100 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:01:39.48 ID:j+AOT20i0
- もう取れるとこからとろうって
金儲けすることになりふり構わなくなってきたな
- 102 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:01:48.30 ID:tZtfTZVe0
- やり方がヤクザだよ
本当に怖い
- 123 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:02:51.50 ID:pmpVeeLq0
- >>102
実際は、放送法という法律を盾に
「合法的に」脅しかけてきてる
ヤクザ以下の存在なんだよな
あまりにたちが悪すぎる
- 103 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:01:51.81 ID:jX+4q92M0
- ほんとスクランブルにして金払ってみたい人だけみればいいじゃん
もうそろそろ時代の変化に気づくべきなんじゃないの
頭のいいエリートさんなんでしょ - 168 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:05:13.76 ID:CuRmL+up0
- >>103
スクランブルかけたら、韓国で無料で観れなくなるじゃんw
韓国大好きなNHKが、そんなことするわけないじゃん。
- 104 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:01:52.43 ID:hwG/a1ze0
- さっさと国営放送にしろよ
そうすりゃ少しはキムチ臭い番組も減るだろ
- 106 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:02:00.87 ID:8c8w29bb0
- 今年過去は最高益を出したのに、さらに徴収かよ
どんだけ守銭奴なのかね
- 110 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:02:15.42 ID:XJxRsZ9t0
- この御用学者は恥ずかしくないのかな
- 111 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:02:17.00 ID:TFYAZ8fm0
- まさにヤクザのみかじめ料だな。
- 113 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:02:23.56 ID:cE1Id/Ij0
- クズすぎワロタ
- 114 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:02:27.02 ID:kyxm+HKd0
- >パソコンなどの通信端末のみで受信する人から
つまりパソコン所持だけでは聴取せず、
受信した場合のみってことだろ?
でもどうやって確認するんだろうね?
- 117 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:02:34.31 ID:RqFe+csi0
- 俺も自分のウェブに自作動画アップしておけば
日本中から受信料徴収できますか
- 118 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:02:44.16 ID:8I48C+K+0
- 完全国営化にすればいいだろ
- 119 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:02:46.30 ID:+UvQkTWO0
- 今や反日放送を垂れ流すだけのNHKなど不必要
- 120 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:02:47.30 ID:mXgTKwqq0
- 国民をなめ過ぎだなww
国民は金蔵じゃないんだぞ
- 122 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:02:50.74 ID:Nhkwq5Xw0
- 見てもいねえコンテンツの料金を払えって、
エロサイトの架空請求並みにひでえな。
- 127 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:03:02.50 ID:Kqx8ShuH0
- NHKが一番、
ネットやパソコン関連の一般家庭への浸透に積極的だったからな
こういう形にもっていくための論法だったのだろう
当然、有料会員にならなければ視聴できないようにするんだろ
- 129 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:03:04.88 ID:rqI8neKR0
- この理論だとワンセグ付いてないスマホとかも入るね
というかネットに接続できる端末全てが対象
マジキチw
- 132 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:03:07.54 ID:3CwT/ZeB0
- スクランブルかけろよ
速報とか、緊急時だけスクランブル外せば何も問題なくなるだろうが
NHKはヤクザと一緒だね
TV持ってる奴は所場代払えってか?
- 133 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:03:07.73 ID:dC2329eJ0
- なんか以前、
プロバイダ料金に上乗せで強制徴収するとかいわれてたけど
やっぱりその方式なんだろうな。
確実にむしりとれるもんな。
- 136 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:03:10.45 ID:p4dpsIXn0
- 法の本来の趣旨なんてもう関係ないんですね
お金さえ集められればなんでもいいんですね・・・
- 137 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:03:19.81 ID:EVKqH4hL0
- 震災で配信許可したのも出来レースで
これが狙いだったんじゃねーの
- 142 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:03:38.71 ID:G7QzsFDO0
- まさかパソコン持ってるだけで課金しないだろうな
- 143 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:03:51.39 ID:0WBk4l5z0
- 通信と放送は違うぞ。法改正が必要。
- 145 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:03:56.65 ID:pW4Z7L7K0
- 契約とは一方的な物を言う物ではありません
消費者に選ぶ権利がある物です
- 147 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:04:06.80 ID:v8dPRYG70
- NHK本当クソだな。
国民は打出の小槌じゃねえんだよ
- 152 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:04:15.50 ID:G5RQBMn10
- 制作費の金を取りたきゃペイパービューで、
見たい人だけに番組毎に課金すれば良いだけだろ。
インターネットにインフラとNHKには何の関係もないのに受信料だと?
ふざけるにも程がある。
- 154 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:04:22.68 ID:340x+jb10
- ネット放送だけでしょ。
すなわち、地デジ電波をPCで見てる人は対象外。
- 159 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:04:46.71 ID:3TuN+1pb0
- ワンセグにPC
NHKは必死だなw
受信料は増えて黒字なんだろw まだ儲けたいのw
- 163 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:04:57.80 ID:W7VMosfY0
- 全面的な法改正しないと絶対無理w
- 164 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:04:58.37 ID:bXqmahQ70
- 放送については、全国津々浦々にインフラを整備するという
大義名分的なものがあったけど、
ネットの場合は他人が構築したインフラに乗り込んでだからねえ。
- 166 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:05:06.63 ID:ZDEvaUOK0
- パソコン持ってるか?
じゃあ今月のみかじめ料よこせ
- 170 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:05:18.54 ID:pmZai26Z0
- とりあえずワンセグから取るのがスジだろう
- 171 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:05:26.45 ID:YGfsQ/kg0
- 要は地デジ化で大幅減収が予想されるから、
苦肉の策のつもりなんでしょ?
- 174 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:05:33.28 ID:o3BlTSXZO
- 見せなくする事が技術的に可能なのに、
金欲しさに見ない所からも金を取ろうとする。
マジでいい加減にして欲しいわな。
- 175 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:05:35.17 ID:+cyYt5pJ0
- youtubeなんかの動画サイトで閲覧時に課金しろってことか・・・・
- 176 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:05:39.34 ID:gc84ixxd0
- 電波の押し売り893
- 179 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:05:48.30 ID:FDXG74Ju0
- NHKいらん
国営放送が必要なら枠だけ買えばいい
- 182 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:06:03.83 ID:gqIwgzizO
- NHK関係を完全にシャットアウトするソフトウェア出たら
それにお金出すわ
- 184 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:06:17.08 ID:TYqBI1NQ0
- これ反対の抗議どこでやればいいの
- 187 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:06:27.08 ID:8/VYZXoaO
- これが独禁法違反じゃないなら何が独禁法違反なんだよ
独禁法自体が有名無実なのかよ
ふざけるな
- 192 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:06:37.25 ID:IEVKjXjK0
- 押し売り酷すぎw
来年引っ越したらTV捨てるわ
考えてみたら1年のうちまともにみるのは紅白ぐらいだし
超高級取りの労働貴族反日のくずどもを養うために払っていられるか
- 195 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:06:44.64 ID:4IUOi7t00
- 必ず言い出すとは思った。
| ■今日の2chニュース
| comments:1 | TOP↑
|
本当だとしたらとんでもない事だけどソースはよ?
| 名無しのおばけ | 2011/07/13 10:49 | URL |