
【ネット】mixiの「足あと機能」を愛する17000を超える実名の要望署名、ミクシィ社に手渡される
おすすめ注目ニュース
★今はアイドル声優の黄金期 どの声優さんも本当に可愛くて魅力がある
1 :ゴッドファッカーφ ★:2011/08/11(木) 22:35:44.01 ID:???0
▽写真=「足あと機能」を愛する17000を超える実名の要望署名

■ネットコミュニティ史に残る出来事
8月10日、コミュニティサイト『mixi』に昔からあった「足あと機能」をこよなく愛する人達の手による
「足あと機能」の改修に反対する署名がミクシィ社に手渡された。
「足あと機能」の改変に抗議するコミュニティには25万人以上の人が参加。
そして署名の数は17000を超えた。
署名は実名で、住所とコメントも添えられているもの。
ネットサービスの機能改変に対してこれだけの数の署名が集まったのは前代未聞だろう。
しかも「実名」である。ネットコミュニティ史の中でも特筆すべき歴史的な出来事と言える。
ガジェット通信も署名受け渡しの様子を取材させていただき、
ミクシィ社側のコメントをいただこうとしたが残念ながら取材は断られ、
コメントをいただくことはできなかった。
■SNSの一機能が消えただなのに……
なぜ25万人が抗議するのか
署名の受け渡し方法は当初ミクシィ社側から郵送を指定されたそうだが、
ユーザー側からの交渉により署名の手渡しが実現した。
ただし、手渡す側は単身でミクシィ社を訪問するという形がとられた。
ちょっとした映画の受け渡しシーンを彷彿とさせる設定だが、
率直に言えばこれはまるでクレーム対応のように感じた。
そんな中、署名手渡し担当の宮越氏は単身でミクシィ社へ入っていった。
ミクシィ社側は3名で対応がおこなわれたが、名刺交換もなく、
名札もはずした状態だったため、
どのような立場の人が対応してくれたのかはわかっていないという。
署名の受渡しはミクシィ社内の会議室でおこなわれたそうだ。
社内での撮影は一切禁止とのことで受け渡しの様子の撮影もできず、
受渡し書にサインしてもらうわけにもいかず、
署名受け渡し担当の宮越氏が
「ちゃんと受け取っていただいたことをコミュニティメンバーに証明するにはどうしたらよいでしょうか」
とミクシィ社側にきいたところ、
「メディアからの取材があれば受け取った事を伝えます」との回答をいただいたとのことだ。
(>>2-5につづく)
▼ガジェット通信 [2011.08.11 21:45:52]
http://getnews.jp/archives/135279
- 7 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:37:21.19 ID:XLdfghCo0
-
どうでもいい - 12 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:38:13.89 ID:abcXEIwfi
- 気持ち悪い奴等
- 16 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:39:43.34 ID:z3KVBVou0
- またたった数%の署名だとかいって
相手にしないだろうな。 - 21 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:41:32.54 ID:GvMkDdXyO
- 最近全くログインしてないな
- 2 :ゴッドファッカーφ ★:2011/08/11(木) 22:36:01.29 ID:???0
-
■ユーザー署名はクレームなのか?
早速翌日ガジェット通信から電話で取材をしてみたが「担当者不在」とのことで、
折り返しお電話いただく お約束をしたものの、記事執筆をしている現在、
連絡はいただけていない。
ここらへん、どうにも対応に ぎこちなさを感じる。
そもそも巨大コミュニティサイトであれば、このような重要な機能の改変に際しては
しかるべき期間をとってユーザーの納得を得ながら進めるのが通常のやり方だし
「無難」な気がするのだが、 なぜmixiのサービス改変では
このようなユーザーとの対立が起きてしまうのだろうか。
たいへん興味深い事例だと思う。
取材させていただいた率直な感想を言えば、明らかにミクシィ社側は署名を持ち寄った
ユーザー側を「警戒している」ともとれる対応だったと言えるだろう。
しかしこのようにユーザーの気持ちをまとめ、
実名署名17000という前代未聞の規模の「意見」を届けに来たユーザーって、
そもそもミクシィ社からしたら警戒するべき対象なのだろうか。
それって、クレームなのだろうか?
ミクシィ社は受渡しの席で署名を「全部読む」と述べたとのことだが、
ミクシィ社からの「回答」はいつおこなわれるのだろうか。
さすがに17000の署名を受けて無回答というのは難しいだろう。
受渡しを実際に担当した宮越さんやコミュニティメンバーのお話をきくことができた。
そのインタビュー内容についてはまた後日まとめてご紹介させていただきます。
■これまでの経緯要約
記事はここで一旦おわりですが、
「足あと機能」をめぐる出来事をご存知ない方のために要約を。
6月6日。以下のようなリリースがミクシィ社から出された。
「足あと」を改善し、「先週の訪問者」として提供開始 ≪ 株式会社ミクシィ
mixi.co.jp/press/2011/0606/8368/[リンク]
これは、これまでリアルタイムに自分自身のページの訪問者を把握できる機能として、
そしてmixiの最大の 特徴のひとつでもあった「足あと機能」のリアルタイム性をなくし、
1週間分の訪問者をまとめて見ることができる機能に変更する、という内容のリリースだ。
実際の機能変更は翌週におこなわれるという。
タイトルには「改善」と書いてはあるものの、
リアルタイムに閲覧できたアクセスログが1週間単位になるわけなので、
これは事実上、機能削減だ。
ミクシィ社のリリースでは実際のところなぜこのような機能削減がおこなわれたのかは
明らかにされておらず、筆者の周辺ではこの件に関して
「サーバー負荷(とコスト)を緩和するため」
「技術的にリアルタイムな処理が難しくなってきている」といった推測がなされていた。
また、その他「Twitter, Facebook黒船説」などもささやかれていた。
実際のところ、すっきりした説明はないため、
何が理由でリアル タイムのアクセスログ表示をカットしたのかは不明のままだ。
この発表の直後に「足あと機能改悪反対コミュニティ」は立ち上がった。
そして、瞬く間に参加者を増やしていった。
当時のガジェット通信の記事を見ると、3日後には2万人を突破している。
『mixi』ユーザー悲痛な声 『足あと機能改悪反対!』コミュ参加者が2万人を超える
getnews.jp/archives/121636
コミュニティ開設後66日経過した現在のコミュニティ参加者の数は25万人を超えている。
ちょっとした都市の人口に匹敵する数だ。
実名での署名集めは6月22日にスタート。7月24日までのおよそ1ヶ月間おこなわれた。
集まった署名数は17,478で、全署名を精査した結果、
いたずらだと思われるものや明らかに実名ではないと思われるものは
数百あったとのことだが、それでも署名数は17000を超える数だという。
mixiの足あと改悪の撤回を願う署名
www.shomei.tv/project-1782.html[リンク]
mixi 足あと機能改悪反対!(mixiコミュニティです。mixi会員のみ閲覧できます)
mixi.jp/view_community.pl[リンク]
- 14 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:39:26.63 ID:Z2rre4+Z0
- 擬似ストーキング機能無くなって気楽に使えるようになったのに
- 17 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:39:57.51 ID:+U72ioNG0
- サーバコストの問題なの?
- 23 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:42:29.01 ID:9nwBKZ+k0
- >>17
ほぼ確実にコストの問題
特に、mixiニュースから日記やTwwiterなど、いろいろ巡る人が多くなって、
トラフィックすごい事になっていたと思われる。
確実に「改悪」だが、フレが一桁の俺には関係ないねw
- 19 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:40:57.00 ID:yqLaQ1n00
- mixiって「ヘイ彼女~マブいね~お茶しない~?」と同義語だろ
てかまだあったんかい
- 20 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:41:08.89 ID:aE0MvnMV0
- 祭りの時にしかログインしないからどっちでも良い
- 22 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:41:40.56 ID:rE14+1CEO
- mixiを叩いてるやつは、mixiやる友達もいないぼっちヒキニートwww
- 25 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:43:42.79 ID:tEXoBhmE0
- この17000人とは絶対マイミクしたくないので
署名したかどうかわかるようにしてくださいwwww
- 27 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:44:01.27 ID:8n2dSYb+0
- ストーカー情報=足あと情報
まめちしきな
- 29 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:44:16.68 ID:7cPy23FV0
- 足跡は今のままの方がいい
知らない奴に足跡付けるときは
今までずっと副垢使ってた
- 30 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:44:30.33 ID:2IPoJDt50
- ミクソやってる奴がまだこの世にいたのか
あんなの出会い系サイトと同じだろ
浅ましい
- 32 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:45:26.63 ID:DC4xKJn/0
- 「足あと機能」自体が気持ち悪いと思うんだけどな。
WebサイトのアクセスログにはIPアドレスとかリモートホストは
残るけど、どこの誰かという情報までは残らないじゃん?
でも、ミクシィの足あと機能は「どこの誰がいつ訪問した」っていう情報が分かる。
自分のページをどこの誰が見たのか細かくチェックすることも出来るわけだろ?
そして「明け方4時に足あとあったけど、夜更かししすぎw」
とかネタにされたりするんじゃん?
完璧に気持ち悪いだろw
- 37 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:46:21.78 ID:OuX9vZIy0
- 訪れた時間が分単位で把握されるのが嫌だったし
(こいつそんなに俺の日記にはまったのかよと思われる)、
足跡返しとか義理の付き合いも面倒だったし、俺的には改善。
- 39 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:46:37.13 ID:c5Z9ESGVO
- この機能を必要としてるのは出会いを求めてる人だけだろw
もしストーカーまがいが嫌だっていうなら
それは足跡つくから余計そう思うんだ
嫌なら全て友人以外非公開にしとけ
- 44 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:48:29.24 ID:OZ3+Gotb0
- >>39
日記を書いてどんな趣味を持ってる人が
どれくらい来たのかってのが分かると
次はこんな内容にしてまた来てもらおうとか、
日記のネタ選びのいい判断材料になるんだわ
- 48 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:50:16.98 ID:cDpc8rcfP
- 「ユーザー署名はクレームか」なんてアイマス2の時とまだ同じ事言ってんのか
いい加減学べよ
ひとりで来いとか総務部が受け付けますとか撮影禁止とか
それ100%クレーム対応だから
- 56 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:52:52.09 ID:pIHoJrUq0
- あしあとがなくなってから、新たなネットだけのつながりが全くなくなった
マイミク以外誰が来てるのかすらわからんし
リアルなつながりしか保てないなら
フェースブックでよくなっちゃうじゃん
- 62 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:56:52.46 ID:PB3vuTi1O
- 俺は友達いないから、
ニュース日記書いてあしあとバーっと付くのがうれしかった
どうして無くしたんだろう
全くあしあとつかなくなって日記書くのをやめた
復活しろとはいわないが
- 63 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:57:04.15 ID:smXLrbI00
- mixiは馬鹿の集会所
- 64 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:57:31.86 ID:sgNWN0fD0
- 馬鹿ばっか
- 65 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:57:48.90 ID:uDv9hMwb0
- 誰が見に来たとかチェックされるのって怖い
- 68 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 22:59:57.52 ID:DC4xKJn/0
- mixiの何時間前にログインしましたって機能も早くやめてくれ
寝た時間とか起きた時間とかいつ外出してたかなとか
監視されてるみたいで不快だ
- 74 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:02:33.02 ID:7cPy23FV0
- >>68
同意だな
どうしてもやりたいなら
昨日ログインしたかどうかのレベルでいいよ - 99 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:10:27.36 ID:ip0XzU4O0
- >>68
それ同感。
まるで監視されているようで不快。
マイミクから「昨日◯◯時にINしてたよね?」と言われた時は
ドン引きしたわ。
誰が見に来ているのか気になるならSNSなんて止めりゃ良いのに。
まぁ25万人も己の個人情報をさらけ出す方が馬鹿だと思うけどね。
- 72 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:02:06.29 ID:7rXCQB6W0
- mixiは寂しい人たちが集う場所でしょうかね
- 80 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:05:48.06 ID:QkleTul00
- 自分の日記を見に来るような似た趣味の人の日記を読むと
新しく興味の持てるものがあったりする。
米もせずマイミク申請もしないが割と便利だった。
- 83 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:06:22.08 ID:FNUfNB2a0
- 足跡を付けない機能が欲しい
- 88 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:07:51.55 ID:mGjaTl4p0
- この機能がメンドウで辞めて行った人のが多いだろ
覗き見して名前残るとかコメント残さないと悪いなって思ってしまうよね
- 90 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:08:28.82 ID:iAXIzxnm0
- twitterで十分だな。
- 94 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:09:18.29 ID:Mx+b+V9D0
- 真剣に出会い系やってる人達?
- 97 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:10:16.41 ID:JxpZB9CZ0
- Google+の方が日本人のネットスタイルには合ってると思う
- 98 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:10:25.96 ID:DFgdJoTg0
- 少数のコアユーザーにとっては重要な機能なんだろうが
大多数のライトユーザーにとっては心理的負担になってるんだよ。
- 102 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:11:35.72 ID:Vv25cxyn0
- 足あと機能無くなってよかったよ。
ああいうのはネットのよくないところ。
- 103 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:11:42.55 ID:O7KdgrDn0
- 足あと気にする構ってちゃんって何なのwwwwwwwwwwww
- 104 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:12:05.60 ID:2LyFkAxK0
- mixi愛用者だけど、くだらねぇ!
むしろ足跡機能無くせ!!ほんと勘弁
- 105 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:12:22.94 ID:0bufbVEL0
- ガジェット通信なんかに取材されるとか
どの企業でも断るだろ
- 107 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:12:52.59 ID:MFFbsy8OO
- 日記書いても足跡ない方はマイミク整理します
- 108 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:13:47.44 ID:Vv25cxyn0
- 足跡は大きい目で見ればトラブルのもと。無くして正解。
つーかツイッターでもfacebookでも足跡なんて無いじゃん。
時代遅れなんだよ。ミクシィは先見性あるよ。
願わくばもっと早く無くしてほしかったけどね。
- 110 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:14:24.35 ID:CicdP30r0
- 足跡はストーカー検知器としては役に立ってたと思うがな。
mixiがユーザに無断で改悪するのは前からのことだけど。
見えなきゃ見えないで気持ち悪い思いしないですむから
慣れてしまえばどうてことないだろうさ。
- 113 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:16:44.84 ID:LFEc4xtm0
- いくつかSNSやってるが、mixiが一番使えない。
というか放置。
ツィッターやみんカラばっかりだな。
- 114 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:16:56.37 ID:7cPy23FV0
- 足跡のせいでキモい顔写真をアップしてる男から
マイミク申請されて嫌な思いしたことがある奴は自分だけではないはず
- 115 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:18:28.77 ID:Vv25cxyn0
- 足跡はずっとミクシィの欠点で
多くの人は足跡が嫌で辞めてったんだと思うけどな。
それを改善したんだから悪い方向へは行ってない。
慣れれば結局はミクシィがやったことは正しいって全員が思うはず。
トラブルのもとは初めから無くすのが一番良い。
- 121 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:22:04.91 ID:xK2xaRMm0
- 足跡要らないじゃん。いろんな人が居るね...
- 122 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:22:17.53 ID:+VHPX9Kd0
- あしあとプラスを使ってまでしっかり監視
メンヘラさん御用達ツール
- 125 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:23:33.95 ID:3ebo0bgFP
- きもちわるい奴が少なくとも17000人いるってこった
- 126 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:24:20.47 ID:qa6+7VndO
- 2年やって足跡20以下だった俺
- 127 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:26:49.71 ID:fmAUu3oDO
- 足跡機能が好きな人は、知らなくて良いことや
むしろ知らない方が良いことまで知りたくてしょうがなくて
結果、知らなければ良かったってことまで知ってしまって損をする。
恋人の携帯チェックしたがるバカと同じ。
- 136 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:41:04.09 ID:idbczyFr0
- 足跡機能が嫌で3日でmixiを止めたオレには全く理解出来ない話
- 137 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:43:03.78 ID:eh1MQq3DO
- いまだにmixiやってるリア友がいて恥ずかしいです
- 139 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:44:43.33 ID:DC4xKJn/0
- mixiだけじゃないが「いいね」ってのも何かいやらしい機能だよ
ようするにコメントするほど楽しくねぇけど見に来てやったぜ、
義理は果たしたぜっていうことでしょ?
なんか職場の義理チョコみたいでホントいやらしい
本当に言いたいことがあればコメントするし
興味がなければ黙ってる
それで壊れる関係なら所詮その程度の間がらってことだ
- 143 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:45:59.23 ID:G6eg/dsDP
- というか足あと機能くらいしかmixiの特徴って無いだろw
- 145 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:46:47.76 ID:+VHPX9Kd0
- ログイン時間の表示をやめさせとけば
もう少しブーム延命できたかもな
- 146 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:47:03.98 ID:e5U0uceDO
- 無くなったときは正直戸惑ったけど、今はもう慣れた。
マイミクが欲しい人は足跡付けて様子見なんてせずに、
自分からガンガン攻めていくだろうし。
- 147 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:47:23.24 ID:gul8bwMt0
- 読み逃げ禁止でよく怒られたわ
検索して出てきたの読んでたらキモッとか文句言われたり
わけわからん
- 148 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:47:59.94 ID:t6X/dVh50
- 足跡機能とかアホやろ
- 149 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:48:44.73 ID:lL+4YDO/0
- この名簿、公安にでも渡しておけよ。
気持ち悪すぎる。
- 150 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:50:50.76 ID:lqc7cJN/0
- i-modeが出来た頃に携帯向けHP作るのが流行ったけど
「キリ番踏んだ人は必ずコメント残してください」 ってのを多く見かけたな
「自分でキリ番ふんじゃった(泣)」「キリ番踏んだ人が踏み逃げした(怒)」
「ネチケットを守ってきださい(キリッ」とか笑えたw
mixiもそういう類の考えだろ
- 153 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:53:25.03 ID:CLsLCYiP0
- >>150
昔のマイミクではキリ番踏んだ方に
ドライフラワープレゼントってやってるやつがいたw
たぶんメンヘラだったと思う
速攻でマイミクから蹴った
- 157 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:57:36.10 ID:lqc7cJN/0
- >>153
そういう層がmixiには多いんだろw
・メンヘラ
・悪自慢DQN
・¥交
- 154 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:55:18.15 ID:4ISYEvj/O
- 足あとが気持ち悪いというのは十分に分かるけど、
流石に履歴が週一はゴミすぎる
別にリアルタイムじゃなくていいから一日一回更新か
最低でも二日にいっぺんにはしてほしい
- 156 :名無しさん@12周年:2011/08/11(木) 23:56:46.89 ID:rQYy9Zmr0
- まだやってる奴がいることにびっくり!!
- 159 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:00:51.39 ID:6afnyhc0O
- mixiはもはやバカと業者しかいないからな。
祭り見物用にアカは残すが、基本放置。
- 160 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:01:14.02 ID:Fhody7PH0
- そもそもイベント業者が自動巡回で足跡つけまくってて
うざかったんだよね
- 163 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:02:18.74 ID:NbWQdmpgO
- 友達がいないおまえらは不要かも知らんがな
意外と使えるんだよ足跡は
「こないだ足跡ついてたけど、何か用だった?」とか言って、
そっから飲み→ウマーとかな
ま、わからんか ひきこもりには - 172 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:12:06.62 ID:kcpcVxbz0
- >>163
そんな会話かんべんしてほしい
- 177 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:17:17.57 ID:O3IcB4k/0
- >>163
>「こないだ足跡ついてたけど、何か用だった?」
キモっ!ウザ
- 166 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:04:28.69 ID:KrbA2Y320
- 足あとは気持ち悪いから
なくなって使いやすくなったのに
余計なマネすんな池沼共が
- 167 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:05:27.77 ID:Fhody7PH0
- そもそもつまらん日記書いといて
日記読み逃げするなとか
痛い奴がいたしな
業者とかもうざかったし
足跡無い方がメリット大きい
- 168 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:06:28.52 ID:kUzpoo+N0
- 初期から超不評だった機能じゃんw
むしろ今頃になって廃止されたのが意外ww
- 171 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:11:09.67 ID:O3IcB4k/0
- >>1
>「足あと機能」の改変に抗議
よけいなことすんな。
足跡機能なんてウザイだけ。
いらねーよそんな機能。
- 173 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:15:11.94 ID:VBwkrt5vO
- これが却下されたら、また利用するわ。
ウゼエんだもん。
- 174 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:16:13.16 ID:kw0U4tAU0
- 踏む側のユーザーが足跡のON⇔OFFを設定できるようにすればいい
ついでに、踏まれる側もOFFにしているユーザーにも見れるように
出来るか設定可能に
これだけで「踏み逃げ厳禁」とか言ってるキチを踏まなくて済むようになる
- 176 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:17:01.23 ID:Pe4FlBe50
- もう落ち目だろミ糞
こんな機能を欲しがる出会い厨ばっかだ
- 178 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:17:24.98 ID:5Ex03nC2O
- 嫌ならmixiやめろよ
無料で遊ばせてもらっといて文句言うなゴミクズ共 - 180 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:19:20.18 ID:Pe4FlBe50
- 17000人もストーカーがいるサイト
- 179 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:18:21.68 ID:/OyvOECJ0
- 足あとを愛するってストーカーかよww
相変わらずミ糞の晒し者予備軍団はキモいなww
- 182 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:19:42.92 ID:2fAd1JPq0
- >>179
逆だよ
ストーカー対策に必要なんだよ
- 175 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:16:22.91 ID:zRznYNgyO
- 足跡よりもログイン時間の表示をやめてほしい
いつログインしてようが人様に関係なくね? - 181 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:19:29.14 ID:5WCwJ7EaO
- >>175
禿同
ログイン機能イラネ
キモいよな
- 183 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:19:47.46 ID:O3IcB4k/0
- たしかにログイン時間の表示はいらねーな。
ニュースとか読むだけでアクセスしてる場合もあるのに
時間によっては仕事サボってログインしてるのがバレると困る。
- 184 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:20:34.25 ID:D+JPs4xO0
- >>175
分かるあれは気持ち悪い
- 197 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:31:01.95 ID:VBwkrt5vO
- >>175
わかる。
長時間ログインしてたのに、
どうして私の日記読んでくれないの
とクレームつけられた恐怖w
足跡と一緒に廃止してくれ。
- 185 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:20:34.74 ID:KnbZGNRzO
- mixi登録してるが、足跡とか気にならない件
足跡以前に業者の類を何とかしてほしい
- 199 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:33:10.50 ID:sFxoZ0R9O
- 反対される理由に多いのがストーカー対策にならない。
リアルタイムだと異常にアクセスしてくる奴が分かるから、
アクセスブロックもしやすい。
友人の友人までしか表示されないとそれ以外からのストーカーが分からない。
確かにログイン時間はいらんな。
生活リズム丸分かり。
- 202 :名無しさん@12周年:2011/08/12(金) 00:35:59.23 ID:Oz2/ktxG0
- もう特徴も全部無くなって劣化パクリだらけだし、
あとは埋もれていくだけだな。
日本初のSNSで期待していただけに残念。
おすすめ注目ニュース
★【ノーチェンジ】女子高生グラビアアイドル・りょうか(16)がDVDを発売 これはマジで全員納得
| ■今日の2chニュース
| comments:0 | TOP↑
|