
【音楽/ネット】YouTube動画ダウンロード支援サイト「TUBEFIRE」をレコード会社31社が提訴

日本レコード協会は8月23日、YouTube動画ダウンロード支援サイト「TUBEFIRE」に
著作権を侵害されたとして、レコード会社31社が運営会社に対しサービスの停止と
損害賠償約2億3000万円の支払いを求める訴訟を東京地裁に起こしたと発表した。
提訴したのはソニー・ミュージックレコーズやエイベックス・エンタテインメント、
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパンなど。
日本レコード協会によると、運営会社「ミュージックゲート」(東京都世田谷区)は
2007年から、YouTube動画などをサイト経由でPCにダウンロードできるようにするサイト
「TUBEFIRE」を運営。
レコード会社側は、
「サービス提供の際、レコード会社などが権利を持つ動画などのファイルを、
同社が管理するサーバに権利者に無許諾で複製して保存し、送信可能な状態にしている」として、
公衆送信権(送信可能化権)と複製権を侵害したと主張。提訴に踏み切った。
レコード会社側は、ミュージックゲートが管理するサーバに、各社が権利を持つ
特定のアーティストの音源と動画約1万ファイルが無許諾で複製されていることを
確認したとしている。損害賠償額は、これらのファイルが少なくとも調査期間中は
ダウンロード可能な状況だったとして算出した。
TUBEFIREは、YouTube動画のIDをサイトに入力することで、
MP4や3GP、MP3形式のファイルに変換してPCに保存できるようにするサイト。
トップページでは
「違法な動画と知りつつ当サイトでファイルを変換する行為は絶対にしないようお願いします」
と告知している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/23/news068.html
動画ダウンロード支援サイト「TUBEFIRE」
運営会社に対して侵害行為の差止めなどを求める訴訟提起
http://www.riaj.or.jp/release/2011/pr110823.html
YouTubeをiPod・iPhone (MP4)変換できるサイト - TubeFire
http://www.tubefire.com/
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:06:29.87 ID:Y2CiALb50
- それならYouTube提訴するのが
筋じゃねえのか?
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:06:34.92 ID:C4N77pF0P
- これは敗訴するだろレコード会社
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:06:48.49 ID:gOknfBGx0
- どうせ訴えるならYOU TUBE訴えろよ腰抜けw
おすすめニュース
★チキンタツタ、スプライトなどが再登場… 復活・復刻して欲しいモノってなに?
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:09:52.32 ID:Ul730wZQ0
- 何かと思ったら只の変換サイトじゃないか勝訴無理じゃんw
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:10:47.93 ID:nV+ISvb+0
- レコード会社の中の人も
絶対に使った事あるはず
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:10:50.80 ID:D+OwVbmJO
- 違法なのはアップロードしたユーザと
削除せず放置していたようつべだろw
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:11:30.02 ID:Ut/lqS8z0
- 別に音楽落とすのが目的じゃないって言えば終わりだからな
youtubeに何も言えない腰抜け共め
- 21 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:11:31.89 ID:Exkd/wKK0
- もう保存とか最近しなくなったな、キリがなくなる
おかげでスッキリ
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:11:52.51 ID:GFfl/EzW0
- 期間限定ユニット:TUBEFIRE
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:12:07.60 ID:rz5mIPRS0
- >>1
> レコード会社側は、ミュージックゲートが管理するサーバに、各社が権利を持つ
> 特定のアーティストの音源と動画約1万ファイルが無許諾で複製されていることを
> 確認したとしている。
ただの変換サイトならセーフなんだな。
自前のサーバーに複製したからアウトと。
つーか、違法ファイルの出元であるYouTubeも訴えろよ。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:12:37.60 ID:gOknfBGx0
- >違法な動画と知りつつ当サイトでファイルを変換する行為は
>絶対にしないようお願いします
アップロードした奴が悪い
削除しなかったYOU TUBEが悪い
違法と知りつつダウンロードした奴が悪い
TUBEFIREは悪くない。で終了だろw
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:13:10.33 ID:frXb7nos0
- youtubeでしつこく削除するミュージシャンの曲は売れない
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:13:15.85 ID:rFd6SgvMP
- 公共の福祉>>>>>中間搾取会社の利益
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:13:55.60 ID:j8hwETXZ0
- 典型的な日本のオワコンテンツ産業だな
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:14:06.10 ID:L7IDPhBT0
- そんなにコピーされるのが嫌なら
CD作るのやめちゃえば?
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:14:49.57 ID:QoIMNTDx0
- 盗人猛々しいスレですな
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:15:13.26 ID:mC9WR/FnP
- 大量生産大量消費される大衆音楽に
お金を払う時代は終わりました
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:15:51.00 ID:y4Pa1Qt20
- 圧縮、変換を繰り返してボロボロになった音質で、
良く聞く気になるね
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:16:23.72 ID:/iAbwsSv0
- もうレコード会社なんてものが終わりだろ
まだ31社もあるのかよ早く清算して真面目に働けよ
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:16:30.41 ID:b5rANWVV0
- 31社って大手は殆ど入ってそうだな
まぁ変換したあとのファイルが長期間HDDに保存されていて
送信可能な状態だったのが問題なんじゃね
例えば一度変換されたファイルを即座にDL出来るよう保存していたんだろ
(サーバーへの負担を軽減する為にも
こりゃ言い逃れできそうにない
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:17:35.95 ID:HWZcV2dn0
- 勝手にうpした人が悪いんじゃないのかと
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:17:47.05 ID:MbNwty6s0
- サイト利用者はお咎めなし?
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:17:51.38 ID:IUnv0O+BO
- つうかいちいちダウンロードしなくても
見たいときにYouTubeで見りゃいいじゃんよ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:18:36.54 ID:aCP9csPT0
- 「ミュージックゲート」ざまぁ。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:18:52.63 ID:ggSbv1Rz0
- 原告31社は以下となります。(訴状記載順)
日本コロムビア株式会社
ビクターエンタテインメント株式会社
キングレコード株式会社
株式会社テイチクエンタテインメント
ユニバーサル ミュージック合同会社
株式会社EMIミュージック・ジャパン
日本クラウン株式会社
株式会社徳間ジャパンコミュニケーションズ
株式会社ポニーキャニオン
株式会社ワーナーミュージック・ジャパン
株式会社バップ
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社
株式会社ビーイング
株式会社フォーライフ ミュージックエンタテイメント
株式会社ヤマハミュージックコミュニケーションズ
株式会社ドリーミュージック
株式会社よしもとアール・アンド・シー
株式会社ジャニーズ・エンタテイメント
株式会社ジェイ・ストーム
株式会社エスエムイーレコーズ
株式会社エピックレコードジャパン
株式会社キューンレコード
株式会社ソニー・ミュージックレコーズ
株式会社ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
株式会社デフスターレコーズ
エイベックス・エンタテインメント株式会社
株式会社アリオラジャパン
株式会社ヤマハミュージックパブリッシング
株式会社ビーグラムレコーズ
株式会社ジー企画室
株式会社バーミリオンレコード
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:19:25.44 ID:wR3fg5RQ0
- タダでダウンロード出来なくなったら音楽以外の娯楽を探すだけだろ
音楽ってそんなに必要ではないぞ
このままいけば10年後音楽業界って、、、チーン!
お陀仏様です
- 101 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:31:11.34 ID:b5rANWVV0
- >>59
お前池沼なのか?
無料で音楽聞く奴は金出さないだろ
そんな輩がいくら増えようと意味は無い
音楽業界を支えてるのはお前みたいな乞食じゃ無く
金を払って聞くユーザーなんだが
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:20:29.56 ID:Om2slFwH0
- 要するに日本内の利権確保だから、海外のダウンロード
支援サイトは関係ないんだろ。
ツールも日本の製作者のみ狙うとかね。 - 67 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:22:01.99 ID:gOknfBGx0
- >>61
クリックひとつで海外に行けるインターネットの世界で、
国内ダウンロード支援サイトだけ潰したところで何になるというのか
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:20:31.85 ID:waZ5+vZIO
- じゃあ落ち目のやつを宣伝として
大量に載せるのも辞めてもらおうか
- 63 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:21:05.50 ID:f5s1tSGw0
- さすがにこれは敗訴するだろ
P2P取り締まれよ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:21:41.94 ID:yKqS92oh0
- っていうかこれが原因じゃないだろ
音楽文化の発展を阻害してまで
中間搾取しようとしすぎて
業界そのものが斜陽ってる状態
- 69 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:23:15.21 ID:2xJA1hoAO
- 原告大杉
被告はビビるわ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:23:59.14 ID:wR3fg5RQ0
- さて、みなさんに質問です
お金を払ってでも手に入れたい邦楽の新譜ってありますか?
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:24:40.35 ID:gOknfBGx0
- >>70
坂本慎太郎のニューアルバムと
ATAKレーベルの新譜は金払って買うよ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:25:02.27 ID:f5s1tSGw0
- >>70
まいんちゃんの曲とアニソンのみ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:25:43.55 ID:PV5o/Igx0
- キャッシュみたいなもんじゃなくて
1万ファイルをずっと保存してんのか
消された動画も落とせますよ的な?
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:26:06.63 ID:jqFedhw/P
- なんで2ちゃんだと音楽著作権に関する話では
犯罪行為をしている側が擁護されるんだろうね?
ほんと不思議。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:27:11.16 ID:b5rANWVV0
- >>80
そりゃしてる側の人間だからだろw
このサイトに世話になってた割れ厨の阿保が阿鼻叫喚してるだけだ - 90 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:28:39.94 ID:8ZHXKpgs0
- だから元凶から断てっていってるだけじゃん
何が擁護だよwww
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:26:56.58 ID:n3s2uuks0
- CravingExplorerの作者がビビって開発を終了しないことを願う
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:27:01.23 ID:ggSbv1Rz0
- 変換して保存されるのが困るんだろうな
着うたとかが売れなくなるから
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:27:37.88 ID:y4Pa1Qt20
- 音質をないがしろにして
ケータイ向けにばっかり音楽作ってきた作り手サイドも反省すべき
曲自体が音質にこだわって、高音質でこそ聞きたいと思える曲だったら
ユーチューブ聞くだけで満足できず、みんなちゃんと正規品を買うでしょ
- 123 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:39:21.11 ID:wR3fg5RQ0
- >>85
そうだよね!
YouTubeで気に入った曲はいい音で聴きたいからCD買うかレンタルするよ
とはいっても年に2曲ほどですが、、、
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:28:58.43 ID:St79eEt70
- 違法行為なんかしなくても
クラシックの安いCDでもBGMにしてりゃ十分だよ。
どうせ真面目に聞かないんだし。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:32:27.35 ID:5GT3bEAm0
- DLされるのが嫌ならUpしなければいい
- 105 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:32:43.93 ID:aaBvSvzh0
- つべにチャンネルつくるの辞めればいいんじゃないかな(棒読み)
アルバム丸々落ちてるなら問題だけどPVかなんかで一曲だけなんだろ?
売り上げに影響あるとは思えないが
- 107 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:33:24.97 ID:0/3R+k7G0
- > レコード会社側は、ミュージックゲートが管理するサーバに、各社が権利を持つ
> 特定のアーティストの音源と動画約1万ファイルが無許諾で複製されていることを
> 確認したとしている。損害賠償額は、これらのファイルが少なくとも調査期間中は
> ダウンロード可能な状況だったとして算出した。
あ、もしかしてyoutubeのをダウンロードするのではなく、
いったんミュージックゲートのサーバに複製してからダウンロードしてるのか?
だとしたらダメだね。確かに
- 108 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:33:38.65 ID:oE99nQ/Z0
- レコード会社って存在価値あるの?
- 109 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:33:47.45 ID:IUnv0O+BO
- 気になる新曲はレンタルだな最近は
CD買っても
いちいちケースから出してプレーヤーに入れてスイッチ押すのが面倒だし、
レンタルCDを落として携帯プレーヤーに入れて聞く - 127 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:39:45.59 ID:hrq9ihGxO
- >>109
自分もそう。
シングルは発売日解禁は普通だし、アルバムは2週間待てば出る
いちいちオンラインで買うより安いし
違法ダウンロードより、日本の場合はレンタルが厄介じゃない?
- 110 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:34:11.28 ID:Exkd/wKK0
- 結局程度の問題だろ
つべでも発売直後にアルバム丸ごと上げるようなのは論外だと思うが
PVをレーベルが必死に削除するのもまたどうかと思う
- 112 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:34:35.15 ID:VCPWHXxB0
- レコード会社さんよ、
いい加減ネットで商売すんの諦めたら?
もう君らはどうやっても食っていけないんだよw
- 114 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:35:42.99 ID:QZsUv8cWO
- つべはでかすぎるし削除しますと言ってるから訴えられない
そもそも宣伝になるってわかってるからな
再生回数が多い動画は比較的に売れやすいし
- 120 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:37:59.90 ID:HVMnZu1H0
- 俺、昔から長渕ファンだけど
バカがユーチューブで発売前にうpしてても全部、正規品で買ってるぞ
ファンってそういうもんだろ?違うのか?
動画サイトで落としてる人は「あっ、この曲いいから落としとこ」って程度で
そういうサイトがなかったらなかったで初めから購入する気もない層でしょ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:39:26.09 ID:0/3R+k7G0
- >>120
前者はコアファンで後者がライトファン
コアファンの売上はたいして減らなくてもライトファンによる売上は
やはりネットの影響を受けて下がってると思うよ
とはいえ、ライトファンを増やすのにはネットは使えるメディアだけど
- 128 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:39:49.66 ID:y4Pa1Qt20
- 音楽にもCM入れるしかないな
サブリミナル的なやつか、歌詞に商品名入れるか
あるいは韓流みたいなセット販売
- 134 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:41:58.85 ID:lVbLNuHA0
- 変換サイトを提訴って・・・
じゃあ次は変換ソフトのダウンロードサイトを提訴でもするつもりか?
- 135 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:42:05.91 ID:/FzDgzF00
- 繋がらないと思ったら…
- 142 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:45:31.70 ID:QZsUv8cWO
- 聞いてもらう努力をしないで
権利ばかり主張する音楽業界は終わりの始まり
- 144 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:45:49.12 ID:I/XxfFAL0
- Q: なぜyoutubeを訴えないの?
A: すでにyoutubeから収入の2%を著作権料として徴収してるから
- 147 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:46:57.97 ID:SQqSxJX80
- >>1
あーサーバーに保存してあるからか
- 148 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:47:17.05 ID:imXj/FZs0
- 俺ミュージシャンだけど
マジでレコード会社は終わってるよ
っつうか音楽がすでに終わってる
- 153 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:49:17.08 ID:k0FZGjMD0
- そのうちダウンロード用ブラウザを規制しそうな勢いだな。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:51:36.27 ID:ggSbv1Rz0
- ようつべとはとっくに話がついてる
YouTubeとJASRACが利用許諾契約、演奏動画の投稿が可能に
internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/23/21291.html
グーグルは23日、
日本音楽著作権協会(JASRAC)が管理する楽曲を動画共有サイト
「YouTube」で利用するための包括的な利用許諾契約を結んだと発表した。
これにより、 JASRAC管理楽曲をユーザーが自ら歌唱・演奏した動画を、
YouTubeで合法的に公開できるようになった。
JASRACによれば、
今回の契約はJASRACが示した許諾条件にグーグル側が同意するかたちで締結。
契約条件としては、YouTubeの売り上げの1.875%を
JASRACに支払うことで合意しており、
「ニコニコ動画やYahoo!ビデオキャストとの契約条件と同じ」(JASRAC広報部)だという。 - 190 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 17:05:47.64 ID:/fOxnHw40
- JASRACは歌詞と曲の権利者の団体で、
今回訴えたのは音源(原盤権)持つ連中だから、
ニコ動やつべがJASRACと契約してるのは、関係無いよ。
動画サイト直接訴えなかったのは、
最近アメリカでユニバーサルだかが負けたからじゃないかな。
削除なりなんなりしてる限り、
違法UPの責任は動画サイトじゃなくてユーザーが負うべきだって。
アメリカの動画サイト訴訟も、
P2Pと同じで個人相手に切り替わるとかなんとかいう流れになってる。
ただ、映画のあぷろだでは逆の判決とか出てるから、
新規に訴えると、またどうなるか分からんけど。
今回訴えられたとこは、
確実に違法DLの幇助で勝てそうだから訴えたんだろうが。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:54:10.59 ID:Zo1Pyaan0
- 違法なら取り締まればいい
で、それよりミュージシャンもどきの
パクリ音楽による著作権侵害のほうもよろしく
- 169 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:54:43.77 ID:nV+ISvb+0
- みかじめ料払えばおとがめ無しか
- 177 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 16:59:32.00 ID:ExJf/IlV0
- 時代錯誤の音楽業界
- 178 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 17:00:21.77 ID:rBUyuPkU0
- 日本ではクラウドサービスは不可能だな
まさにヤクザが支配する三流国家
- 186 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 17:03:18.55 ID:fxw7aQ330
- この手のソフトは腐るほどあるわwww
- 193 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 17:10:10.07 ID:j56xG+st0
- 音質が悪いのに普通ならばそれで我慢できるはずがない。
要するに、
今の音楽など音質が悪くても金を出してまで高音質を望まないレベルなわけ
これに気付けクソども。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 17:15:48.79 ID:lUG+P8KH0
- もう音楽にカネ使うのがバカらしくなった今
いくら違法サイト潰してもカネ払って聴く奴は皆無
おすすめニュース
★【画像】中国の地下鉄で着替えをする女性が登場、それに動じなかった乗客が「冷静兄貴」として話題に
☆【偶然だぞ】 中国高速鉄道事故で信号納入した会社会長が事故調査中に急死
☆福島原発の浄化装置「サリー」配管から毎時3シーベルト
| ■今日の2chニュース
| comments:32 | TOP↑
|
TUEFIREよりも早くて音もいいしMP4までダウンロードできるサイト見つけちゃった^^
しかも超高画質で超高音質だから
TUBEIREはもうどうなってもいいやw
まあこのサイトも著作権侵害とか言われて使えなくなるの嫌だから教えないけどね~^^ww
| 名無しのおばけ | 2011/08/26 11:14 | URL |