
使い捨てライター245個を一般ゴミ置き場に捨てた男、書類送検…東京
【社会】 使い捨てライター245個を一般ゴミ置き場に捨てた男、書類送検…東京
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/09/27(火) 14:12:31.21 ID:???0
使い捨てライター245個を不法投棄容疑
男を書類送検 警視庁

注意書きなどの印刷を失敗した使い捨てライターを大量に捨てたとして、
警視庁池上署は27日、廃棄物処理法違反(投棄禁止)の疑いで、
東京都大田区の印刷業の男性(73)を東京地検に書類送検した。
同署によると、捨てられたのは、いずれも27日から販売規制された国の安全基準に
適していないライターで、規制前から印刷不良で納品できない状態だった。
男性は任意の調べに対して、「処分に困っていた」と説明しているという。
送検容疑は、今年8月19日午前7時半ごろ、大田区内の一般ゴミ置き場に、
使い捨てライター計245個(約3・4キロ)を段ボールに入れて捨てたとしている。
同署によると、回収したゴミ回収車から煙が出てぼや騒ぎになったため、
男性が作業員に申し出て発覚したという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110927/crm11092712420011-n1.htm
- 3 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:14:28.71 ID:IbZf7nK50
- ガス抜くかホームレスにでもばら撒け
- 5 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:15:04.52 ID:16F85cii0
- 適当に被災地様に送っておけば・・・
- 6 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:16:00.22 ID:/9KfHSoBO
- 小分けして捨てろよw
特選! 本日のいちおしにゅーす
★台湾のモデルが「ワンピース」のボア・ハンコックそっくりなコスプレを披露。これはノーチェンジ
- 10 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:17:01.05 ID:PenhBPg50
- >送検容疑は、今年8月19日午前7時半ごろ、大田区内の一般ゴミ置き場に、
>使い捨てライター計245個(約3・4キロ)を段ボールに入れて捨てたとしている
いやこれ回収者のやつも箱ちょっとあけて、
中身知った上で放り込んだろ
- 11 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:17:29.93 ID:qzGiTrN40
- ていうか、捨てるくらいなら
何がしか使い道があっただろうw
- 12 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:17:49.30 ID:Eqo5cUnw0
- 自分から申し出るって、いいヤツじゃん
- 13 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:18:00.00 ID:zXJYFJno0
- 今頃は黙ってれば良かったって
思ってるだろうな
- 14 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:18:35.28 ID:fXBrekOW0
- でどうやって捨てればいいのさ?
タバコ、パチョンコやめて、
実際処分に困ってるやつ多いだろ
ガス抜きとか面倒だし
俺のツレも悩んでたわ
- 30 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:27:05.51 ID:xjkA+o2n0
- >>14
自治体にもよるけど、
使いきったのは一晩水につけて可燃物で出してもいいとこあったけどなあ。
- 15 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:19:05.99 ID:O/HPS1WY0
- プレスで245個が
バキバキプシュシュー・・ドカーンにならなくてよかったなあ・・
- 16 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:19:45.20 ID:FJQXlvle0
- 着火不良じゃなくて印刷不良なら
もったいない話だなあ
- 22 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:23:58.79 ID:tInfLwlY0
- これはチェックを怠って作業車に放り込んだ作業員が悪いな
ダンボール箱チェックしていれば防げた
- 23 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:24:01.07 ID:XYH2KrpN0
- 言ってくれれば無料で引き取ってあげたのに・・・
- 24 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:24:18.95 ID:5Q66IQ1WO
- で、どこに捨てたらいいの?
- 26 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:24:41.09 ID:FVVidSZv0
- 規制するなら処理をきちんと自治体で行うべき
中小企業を困らせるなや
- 27 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:24:46.53 ID:j4k458Jz0
- どうやって処分すればよかったんだろ?
- 31 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:27:35.79 ID:O/HPS1WY0
- >>27
大田区はガス抜いて不燃ごみだってさ
- 28 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:25:36.27 ID:iNTHRrED0
- 簡単にガス抜きできる仕組みが無い
もしくは解説書きがないのが問題だな
- 29 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:26:11.00 ID:eWcPYVSg0
- 今、旧型を都で回収してるとかなんとか書いてあった
- 32 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:27:49.21 ID:I8pzX9MV0
- ガスって簡単に抜けないだろ。
一個抜くのに何十分かかるんだよ。
これはメーカーが責任を持って無料で回収すべきだろ。
- 33 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:27:55.33 ID:IJ0SWEII0
- おまいら、金づちで叩いたり、
硬い地面や壁に投げつけたりするなよ
爆発するぜ
- 39 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:31:19.00 ID:PenhBPg50
- >>33
俺が子供の頃、下校仲間で流行った遊びだな(地面に叩き付け)
当時はそこら中に100均ライターがおちていてな…
今でも安全な場所が確保できるなら最速の処分方法だろ
- 35 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:28:38.56 ID:kQhf/qoU0
- 使い捨てライターは燃えるゴミで出していいだろ
- 36 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:30:08.22 ID:j4k458Jz0
- ガスを抜くっていってもなぁ…
- 40 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:32:49.75 ID:lowKlZdfP
- ラジオペンチで押すとガスでるプラを引っこ抜けば
ネジ式になってるから回せばガス抜きできる
液に濡れると超冷たい
- 42 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:33:51.18 ID:O/HPS1WY0
- >>1の人はこの話を知らなかったんだな
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110927/trd11092707500001-n1.htm
東京都は6月から、
都たばこ商業協同組合連合会に加盟する小売店に回収ボックスを設置。
9月末まで家庭などから持ち込まれたCR機能のないライターを回収し、
10月から東京産業廃棄物協会が収集・処分する予定だ。
- 44 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:34:28.09 ID:7aobUCKbO
- 名乗り出たんだし悪質でないから
厳重注意で済まないのかね
役場に電話しない問題解決能力は高齢に免じてやれや
- 46 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:36:59.09 ID:yYE1euJS0
- タバコ止めた時、
50個ほど分解しガスを抜き分別して捨てたわ
- 48 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:39:13.81 ID:6kByaYie0
- トンカチで叩けばガス抜けるだろ1時間程度で
全部いけるだろうに
- 43 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:34:06.95 ID:eWcPYVSg0
- これこれ。東京都以外は知らないけど。
【防火】 従来型ライター回収進まず…9月27日販売禁止
より力が必要なボタンや2段階着火方式にした新型は高齢者に不評
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316848379/
- 51 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:42:49.07 ID:r0r7RNcf0
- >>43
大阪だがばあちゃんが100円ショップに文句言いに来てたな。
握力が弱い年寄りには扱いづらいんだと。
- 53 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:44:34.29 ID:c6Vp0RIJ0
- 装着してガスバーナーにできるやつあるだろ。
ホームセンターに千円ぐらいで売ってる
あれ使って刺身とか肉とかあぶって食えばいい。
- 57 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:47:54.83 ID:mtEPGId80
- 発火装置を水に水没で一般ゴミに捨ててるけど
パッカー車の火事とか
おらが捨てた責任では無いって思う事が肝心だぞ。
- 58 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:51:20.60 ID:zraKO+EM0
- 処分に困ったって…ガス位抜けよ。
要はめんどくさかっただけだろ。
- 60 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 14:56:08.64 ID:CAb1g9YW0
- 俺が買ったのに
もったいない
- 65 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:05:02.44 ID:f51bClsC0
- フリマなんかで二束三文で売れば非常用に買う人いただろに
バザーに寄付とか
- 69 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:10:41.44 ID:NE6z41yuO
- 近所の飲食店とか
喫煙者にあげればいいのに
- 108 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 17:35:58.73 ID:4FwGJlcY0
- >>69
無料でも不特定多数に配布することになるからNG - 70 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:10:49.51 ID:lowKlZdfP
- 案外旧型なら100円以上でオクで売れたりして
- 73 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:14:22.48 ID:IDjvP+F30
- なんだびっくりした。俺普通に一般ゴミ箱捨ててわ。
「国の安全基準に適していないライター」ってことね
- 80 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:22:20.78 ID:PenhBPg50
- >>73
>「国の安全基準に適していないライター」ってことね
逮捕された理由はそれではないよ、
まとめて捨てた動機ではあるけど
可燃性の産廃を安全に処理せずに、
一般ゴミとして大量に捨てたのが「禁止」に抵触
- 78 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:21:59.01 ID:HrnSMNhH0
- 工場の前で御自由にお持ち下さいって
置いておけば良かったのに
- 82 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:32:36.98 ID:CSWekqFW0
- 糞ガキがライターで遊ばないように
躾けるのが筋だろうが
本来の利用者に不便を押し付けて
逃げ回るのがこの国のやり方
こんにゃくゼリーの時もそうだった
- 83 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:33:19.35 ID:Ew2O8TFG0
- つか規制前のライターこそ楽に点火出来て貴重なのにな
煙草はカートン単位でいつも買うから
家に山ほど規制前のライターあるよ
- 85 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:41:20.78 ID:KbMLw+R+0
- > 回収したゴミ回収車から煙が出てぼや騒ぎになったため、
>男性が作業員に申し出て発覚したという。
バカ正直すぎるwww
- 86 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:42:37.60 ID:rH6yZrF20
- 捨てる位なら、クレ!
新しいのは、硬くて駄目だ!
- 90 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 15:53:18.22 ID:F2hvtrOT0
- 今日たまたま使ったけど相当固いなこれ、
年寄りはマッチ使えってことか
- 94 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:04:50.63 ID:9VPozseJ0
- 自首したその心意気に免じて許してやれよ
でも回収車はちゃんとその男に修理させろよ
俺が前住んでた大阪なんかライターどころか
ガスの缶を中身残ったまま燃えるごみの日に出してるとか
日本刀の壊れたのを燃えるごみの日に出してるとか
酷い時にはご臨終した飼い猫を燃えるごみの日に出してたバカおったぞ
それに比べればこのおっさんのやったことなんて可愛いもんだ
- 96 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:08:07.59 ID:SW67BgxP0
- 使い捨てライターを悪者にしているが…
これ… 刀狩りだからね。
火炎瓶やバラマキガソリンに火つけるのに便利でしょ。
たばこを悪者にするのも、
着火用具を携行させないように社会に圧力をかけるという
副次的な思惑もあるんだぜ…
油断してると、ライター持ってるだけで警察に捕まる時代が来るぜ。
- 113 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:28:30.35 ID:e0e7zVKK0
- 大量のエロビテオテープってみんなどう処理したの?
90年代のビデオがダンボール3箱分あって困ってるんだけど
- 114 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 21:32:42.32 ID:p8lr4no+0
- >>113
ごみ処理場に直接持っていく。
中身をばらして持っていったほうが良いかも。
- 127 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:00:42.00 ID:K9nyyKox0
- 気になったんで調べたら、うちの自治体は
「ガスを使い切って別の袋に」だった
未使用の245個って、処分に何時間かかるんだろう
東電に比べれば可愛いものだと思うが
- 128 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:23:44.49 ID:C/l2VJ99O
- ライターって、捨てたことないな
と言うより、使い切った事がない、すぐに無くしてしまう
- 131 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 23:58:21.03 ID:FHn+lSUZ0
- 売ったら罰金100万捨てたら送検ってどうしなさいと・・・
- 95 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 16:08:02.55 ID:PzwDGKGRO
- 使い捨てられないライター
- 133 :名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:13:01.22 ID:Bd9Kl9YI0
- 指が痛くて困ってる自分に
一声かけてくれれば喜んで引き取ったのに
- 142 :名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 02:25:32.32 ID:tKeN6HJA0
- 使い終わったライターだろうけど、
前を走ってた車の基地外が
窓から投げ捨てたのが飛んできたときは、
本気で「ニコ中死ね!!!」と思ったわ
- 136 :名無しさん@12周年:2011/09/28(水) 01:24:33.93 ID:B+HkGDJi0
- こんなのよりもっと他にしょっぴく奴いるだろ…
東電とか東電とか。
おすすめにゅーす
★今年のレコ大もやっぱりEXILEが獲っちゃうの?
☆(`;ω;´) ニオイで「アイツがきた」ってわかるクサイ奴いるよね
☆wikipediaの一部を抜粋して何のゲームだか当てるスレ
| ■今日の2chニュース
| comments:0 | TOP↑
|