
急増するうつ病 抗うつ剤よりコーヒーが効果的か
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/10/09(日) 04:02:32.55 ID:LWunnPMyP
急増するうつ病 抗うつ剤よりコーヒーが有効?
1日4杯で2割は防げる
我が国の自殺者数は、13年連続で3万人を超えている。
このうち9割がうつ病などの精神病を患っていたとされる。
ストレスの多い現代社会で増加の一途をたどるうつ病だが、
「コーヒーで予防できるかもしれない」という研究結果を
米ハーバード大学の研究者が発表した。
1日4杯のコーヒーを飲む女性は、1日1杯以下しか飲まない女性に比べ、
約2割もうつ病を発症するリスクが低いという。
2~3杯の場合は15%程度リスクが低下する。
コーヒーは気分に影響する
コーヒーの主な成分であるカフェインは、
脳内物質であるドーパミンやセロトニンの分泌に影響を与える。
短期的には、「頭がスッキリする」、「気分が活性化する」などの効果を感じる人が多い。
研究者はこの効果が長期的にはうつ病の予防につながっているのでは、と推測している。
抗うつ剤より効果的?
うつ病については、一般的に精神科を受診するよう勧められている。
最近ではテレビCMなどでも精神科の受診によって自殺のリスクを減らすよううたっているが、
これに疑念を抱く声もある。
医療ジャーナリストの伊藤隼也氏は、
精神科で処方される抗うつ剤が自殺者を増加させているのではないか、と指摘する。
自殺者数は1997年まで約2万~2万5000人で推移してきた。
これが1998年には、3万2863人まで急増。その後は3万人台で推移している。
抗うつ剤の処方も、同じく1998年ごろから急伸しており、
1998年には173億円だった売り上げが2006年には875億円に達したという。
「NEWS ポスト セブン」に寄せた記事の中で伊藤氏は、
抗うつ剤が自殺者を増加させている可能性を示唆した。
コーヒーの方がうつ病対策として効果的、とまでは言えないが、
少なくとも安全性の高い予防策と言えるだろう。
http://news.livedoor.com/article/detail/5923539/
- 2 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 04:02:45.56 ID:2lEbTwsj0
-
鬱病は甘え
- 4 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 04:03:27.44 ID:z31EokzM0
- 外人は日に10杯は飲むからな
- 3 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 04:03:21.55 ID:RrRzE7LQ0
- 毎日コーヒー4杯も飲んでたら
別の病気になるだろ
おすすめにゅーす
★こんな青春送りたかったって思わせる画像
- 12 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:04:41.91 ID:LTI7qg9u0
- >>3
パニック障害の元だっけ
パニック障害こじらすとうつになっちまうからな
- 40 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/09(日) 04:08:20.93 ID:injZq9upO
- >>12
神経症の類とうつ病は全く違うからな
なんか混同してる奴多いけど
- 62 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:10:34.21 ID:BD9ib7EM0
- >>40
-
パニック障害のせいで精神的に参って
鬱に繋がるってことだろ
- 8 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 04:04:06.33 ID:9lmAg+K10
- まじか飲もうかな。でも高確率で腹痛起こる
- 10 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 04:04:23.61 ID:ITFIQ3a/0
- 余計悪くなりそうなんだが
- 11 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 04:04:36.00 ID:y95r5j6/0
- カフェイン駄目だろ
- 14 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 04:04:49.74 ID:QjFDcDcM0
- エスプレッソとスピリタスで胃をやられて鬱になってる
お粥しか食えん
- 16 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:04:55.42 ID:RxGCke0L0
- 抗うつ剤が出回ってから
自殺率急増ワロタwみたいな記事読んだけど
やっぱり変な薬に手を出すとダメなんだね
- 17 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/09(日) 04:05:02.74 ID:TnLrkcoj0
- むしろ抗うつ薬をコーヒーで飲んだらいいのか
- 20 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 04:05:35.31 ID:R8EXcg4V0
- コーヒー飲んだら口臭気になりまくってテンション落ちる
- 22 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:05:56.69 ID:2KJW7Ph90
- 「カフェインが欝にいいか否か」なんて
さんざん言われてきただろう
- 27 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:06:29.62 ID:YOZT5yXhO
- コーヒーはパニ障起こすし、
カフェイン切れたときがやばい
なるべくアップダウンさせない方がいい
- 30 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:07:09.18 ID:h8Zi0swy0
- コーヒー大好きだけど鬱になったぞ
ジョギングの方が効果ある
- 31 :日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s (千葉県):2011/10/09(日) 04:07:14.00 ID:jckajfTE0
- ■コーヒー(カフェイン)を飲むデメリット
・胃にくる
・不安をもたらす
・おしっこが出やすくなる
・貧乳になる
- 34 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 04:07:30.65 ID:NtTEkeKb0
- 単に、鬱を訴えるクズがコーヒーみたいな娯楽飲料を飲まないだけだろ
鬱の奴がコーヒーを飲んでないのは事実でも、
コーヒーに抗鬱作用があるとは証明できてない
- 49 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:09:16.75 ID:qj1jMrWO0
カフェインって覚せい剤に似た成分やん
うつ病患者に処方されてたリタリンも同じ系統で、
覚醒作用でテンションあげてるの。
だからコーヒーのカフェインにもいくらかの効果はあるでしょ。
- 37 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 04:07:51.10 ID:QoZEdyDk
- 毎日10杯は飲んでんな
これ無きゃやってけん
- 38 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/09(日) 04:08:05.92 ID:1VGUX4M3P
- うちのオヤジコーヒー中毒だけど鬱で胃がんだぞ
全く効果的とは思えん
- 46 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:08:51.04 ID:RxGCke0L0
- >>38
何だって程度ってモンがあるからな
- 39 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:08:10.51 ID:wxrnpfqS0
- SSRIだけはやめとけ
副作用と依存が半端ない
やめてからの離脱症状も地獄
薬やめて仕事やめてやっと元気になったわ
- 45 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:08:49.74 ID:aUbS8KCX0
- カフェインで不安増幅
調子悪くなるのがオチ
- 47 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 04:09:14.15 ID:UnvpoquZ0
- 1日4杯は飲むなぁ
朝だけ砂糖とミルクを入れて
それ以外はブラックで飲んでる
- 51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:09:28.17 ID:BD9ib7EM0
- コーヒーの効果はともかく、抗鬱薬だけはやめとけよ
あと2chの専門板みるのも絶対にやめとけ
- 92 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/09(日) 04:14:42.61 ID:7rdbUhuBO
- でも薬のまんといきてけないしな…
- 52 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 04:09:31.05 ID:g2bOghqm0
- コーヒーってある意味抗うつ剤でしょ?
ネガティブな気分を昂揚させることで打ち消すみたいな
薬なんざ効力弱いに越したことはないんだし
コーヒーで事足りるならそうしたほうがよさそうだな
俺もコーヒーのみ始めてから大分気分楽になった気がするよ
あとタバコ
お前らには口くせえよって言われそうだがなw
- 67 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 04:11:18.89 ID:AbojYrFd0
- コーヒーもタバコも気分下がる系じゃね?
特にコーヒーコップ大飲み終わった後とかだるーって感じなんだが
- 70 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:11:44.97 ID:g2bOghqm0
- >>67
頭スカッとしね?
- 87 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 04:13:54.59 ID:AbojYrFd0
- >>70
頭というよりも体がだるくなる。何もやる気でねぇってなる
- 53 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:09:39.34 ID:/QiiXAKo0
- じゃあカフェインを錠剤で飲めばいいじゃん
- 54 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 04:09:58.42 ID:hJMtpJXk0
- カフェイン依存になると
カフェイン切れたときキレやすくなるか意気消沈するからオススメできない
- 60 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 04:10:25.78 ID:3tipv3Q/0
- 生活リズムが乱れるしな
- 61 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/09(日) 04:10:26.24 ID:cRqlmk3sO
- ションベン近くなるぞ。
- 63 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:10:42.87 ID:Gkmv2eoM0
- コーヒー牛乳が好きです
でもカフェオレも好きだわ
- 68 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:11:21.98 ID:Zu1Lz9xG0
- コーヒーにも沢山種類があるけど何が1番良いのかな?
ブラック?微糖?ミルクは?
- 69 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:11:25.01 ID:rwLFOss60
- コーヒーよりも運動するとならない気がする
- 72 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:12:01.07 ID:C7ol8zBp0
- おしっこが変なにおいになるのは・・・なんで?
- 75 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 04:12:33.19 ID:y95r5j6/0
- >>72
アロマブラックはやばい
- 77 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:12:42.96 ID:/QiiXAKo0
- 塩酸メチルエフェドリンが入ってる風邪薬飲むと
疲れがふっ飛んでテンション高くなる
- 78 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 04:12:45.22 ID:lQW7oTgKO
- コーヒー2リットル飲んで坑うつ剤飲んでる俺涙目
- 105 :日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s (千葉県):2011/10/09(日) 04:15:50.34 ID:jckajfTE0
- >>78
飲みすぎだろ
幻覚とかおきたりしないか?
カフェイン中毒じゃねーの
- 82 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 04:13:06.23 ID:riCVNjGU0
- 禁酒が一番良い
酒やめて茶にシフトすべき
- 86 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 04:13:35.92 ID:/pdN4huw0
- 「カフェインは鬱の予防に効果がある"かも"しれない」だからな
鬱になってから飲んでも死にたくなるだけ
- 88 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 04:13:59.87 ID:MfXQv1Bw0
- >1日4杯で2割は防げる
この時点で怪しい。
- 89 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 04:14:06.85 ID:n8nilbFC0
- コーヒー歯が汚くなるんだよな
半年おきに歯医者に検診に行ってるが毎回ギョッとされる
- 93 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 04:14:47.40 ID:kvLGBh6v0
- 一杯で胸焼けする
コーヒーダメだ
紅茶なら数杯は大丈夫だけど
- 98 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 04:15:15.16 ID:659X0Csm0
- 酒、タバコ、コーヒーなんでもやれよ
ハゲの治療なみにどうでもいい根拠だな
- 99 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:15:15.25 ID:RASXgkXg0
- カフェインは依存症絶対あるよなあ
コーヒーコーラ中毒過ぎてやばい
切らすと気分滅入るし
- 107 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/09(日) 04:16:25.37 ID:1VGUX4M3P
- 缶コーヒー1杯で確実に胃が痛くなる
俺にはむいてない
- 109 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:17:00.85 ID:WvUXKGgs0
- PD持ちになったらコーヒー飲んじゃダメだよ
- 112 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/09(日) 04:17:14.71 ID:U1vbPCDb0
- タバコが一番
- 113 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:17:50.10 ID:M0UFBQ8tP
- 俺いっぺん鬱になって休職して通院したことあるけど
良くなっても延々と通わせるんだよ、病院って
すげー簡単に診断して簡単に薬出すし、
薬飲んでも飲まなくても変わらないし
結局、しばらく休養する以外に治し方なんてない、
医者も薬も儲けるためにやってるだけってわかった
すげー利権だよ、鬱利権って
- 123 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/09(日) 04:19:19.40 ID:1VGUX4M3P
- >>113
まさに今ブラック過労→入院→休職中の俺だがその通りだ
- 117 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:18:49.86 ID:RxGCke0L0
- >>113
昔ながらに温泉でもいって
のんびりするのが一番いいのかもな
そういう時は
- 115 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/09(日) 04:18:04.08 ID:/Gl5A5vB0
- 10杯ぐらい一日に飲んでるけど、胃が痛くなるから飲まないほうがいいのかも
- 116 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 04:18:35.82 ID:ehjItWYk0
- 薬なんて飲まずとも
今所属してる組織からドロップアウトすれば一発で治るよ
- 121 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:19:15.58 ID:/QiiXAKo0
- >>116
ドロップアウトする組織がない
- 118 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:18:59.31 ID:o/WG66Jk0
- 個人差の範囲かもしれんが、俺は昔からコーヒーブラックで一日中飲んでたけど
鬱病になったぞ
鬱と合わせて胃腸もダメになったからコーヒーを控えたら鬱が治った
因果関係は証明できないが、
コーヒーのんどきゃ大丈夫ってもんではない証明にはなると思うな
- 119 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/09(日) 04:19:09.92 ID:m3Xp46y00
- 外走ってりゃ薬飲むよりスッキリするよ
- 131 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:20:40.68 ID:YOZT5yXhO
- うつは環境のせいでなるもんじゃねえよ
仕事が原因とか言ってるのはただの甘えだから
- 71 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:11:52.00 ID:YOZT5yXhO
- 無理に治そうとしないで
マイナーで騙し騙しやっていくのが一番いいよ
おすすめにゅーす
★【K-POP】次の「韓国発ヒット」はこれ! K-POPボーカロイド
☆【画像有り】新人アイドル水城るな(14歳)が秋葉原にてイベント!!!
☆PSP『俺妹P 続編』は、ヒロイン全員孕むぞwwww
| ■今日の2chニュース
| comments:0 | TOP↑
|