PREV | PAGE-SELECT | NEXT

このエントリーをはてなブックマークに追加

【年金】支給開始年齢70歳引き上げで45歳以下は払い損、高齢世代は“年金天国”はてなブックマーク - 【年金】支給開始年齢70歳引き上げで45歳以下は払い損、高齢世代は“年金天国”


1 :かじてつ!ρ ★:2011/10/24(月) 10:34:15.93 ID:???P

○年金70歳引き上げで45歳以下は払い損、
高齢世代は“年金天国”



野田内閣が推し進める増税と年金支給年齢の引き上げ。

7月に閣議了解された『社会保障と税の一体改革案』では、
現在65歳の年金支給開始年齢を「68~70歳」へ引き上げることが盛り込まれており、
小宮山洋子・厚労相は、早速、社会保障審議会年金部会に具体案を提示して
最大70歳支給への制度改革の検討を指示した。

今回の年金改訂で見逃せないのは、「世代間格差」が大きく広がることだ。

すでに年金支給を受けている「団塊の世代」より上の年齢層は多額の年金で老後の生活を保障される。

対して、現役サラリーマン世代は
給料から天引きされる年金保険料より受け取る年金額が少ないという
「払い損現象」が起きる。


厚労省が5年ごとに行なっている年金の財政検証(2009年版)の平均モデルで比較すると、
現在75歳の厚生年金受給者は、サラリーマン時代に
総額1800万円(労使合計)の保険料を支払い、
平均寿命までに総額5600万円の年金を受け取ることができる。
年金給付倍率は「3.25倍」だ。

65歳の場合も、保険料2400万円支払って年金は4700万円。
給付倍率は約2倍で、まだ得する世代であることがわかる。

だが、50歳代から下は改悪のあおりをモロに受ける。
例えば55歳のサラリーマンは、
現行制度なら3600万円の保険料に対して年金総額は5100万円と
やや上回る(1.45倍)ものの、即「70歳支給」に切り替えられたとすると、
そこから1000万円ほど減額され、年金総額は4100万円まで下がる計算になる。

現在45歳の現役サラリーマンが損得分岐点に立っている世代だ。
保険料4800万円で受給額は5900万円(1.15倍)だが、
70歳支給になると4900万円に減り、
保険料を“タンス預金”したのとほとんど変わらなくなる。

この世代より下は確実に払い損になる。

なぜ、給付倍率に大きな格差が生まれるのか。(以下略、ソースをご覧下さい)

□ソース:NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20111024_66650.html



2 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:35:14.76 ID:9+HIBJDr0



詐欺集団が政権を担っているな


4 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:35:44.20 ID:rindeoB/P


ありがとう民主党



5 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:35:55.49 ID:mtfftgRB0

すげぇ詐欺


国民の生活が第一()笑



今日の一番おすすめにゅーす

温泉で6歳女児の体を触りまくった62歳オッサンを逮捕


7 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:36:20.23 ID:sxT6ny2J0

国家的詐欺だろ死ねよ




10 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:37:09.63 ID:SLGRPOzM0

まぁ年金破たんは民主党以前の問題なわけで…




12 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:38:14.92 ID:eAXOA6Bq0

でも定年は60です!



14 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:38:23.73 ID:6hOxwufIO

45以上でも生ポの方が多い

完全払い損じゃねえか寝言吐かすなww




17 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:38:44.10 ID:8KNNK/y+0

流石脂にまみれた野田政権



18 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:38:56.50 ID:oYL25z830

満額の保険料払ってても生活保護の半分しかもらえません(笑)




19 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:38:58.80 ID:ROd+2wKr0

年金の仕組み考えたら絶対破綻するのわかってるのに

なのに若者に莫大な借金押し付けて

高齢者を生きながらえさせてるんだもん

年金も財政も破綻して当たり前じゃん



20 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:39:25.51 ID:F/AoAgE50

これだもんね

しかもナマポよか少ないし70までもらえないとか

年金払うのやめて年とったらナマポになろうってヤツ増えても仕方ない

民主氏ねよ票田におもねるクソ政党



21 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:39:27.59 ID:KT4yq4E90

強制年金払わずに自分で積み立てしたい

在日政権死ねよ



22 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:39:40.29 ID:91BuNVlr0

現在30歳代の人は大変だろうが我慢して何らかの仕事に就き、

40歳になったら生活保護を申請しましょう。



25 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:40:31.83 ID:z/nCuUwz0

もらえる年金より

生活保護費の方がはるかに高いという状況なんとかしろよ

モラルハザードがおきるのはあたりまえ



26 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:40:34.97 ID:SYF+gRym0

60歳以上にだけ感染する最強ウイルスの登場で、全て解決するつもり。




27 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:40:39.54 ID:RjZ6CJNGO

おいおい…。

地震、津波、放射能実害、さらに年金じゃ~福島にいれないだろ。




30 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:41:07.82 ID:7kDN3qn40

基礎年金部分と厚生年金や共済年金の上乗せ部分は

分けて考えるべきだと思う

どうしても支給開始を遅らせなければならないのなら

基礎年金の65歳支給開始は絶対動かさないで、

上乗せ部分を上にスライドしていくべき



31 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:41:13.03 ID:mHMxiKHJ0

自民のほうが多少マシだったのか…




34 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:41:48.14 ID:WZLvSUsxO


放射能も老人には優しく、

子供若者を襲撃するんだよな



35 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:41:50.45 ID:n6Fu4SQu0

厚生年金とか馬鹿らしい。

会社折半分含めて毎月5万も6万も払わされる。

払わなくていいなら絶対に払わねぇ。



36 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:41:58.16 ID:7HmJchVf0

野田も、「官僚の言いなり」だな。

「年金天国」もそうかもしれないが、それを作り出してるのが
「役人天国」だろ。

日本を「役人地獄」にしなければ、再生の道は開けない。



38 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:43:13.92 ID:crNKNqqO0

支給開始年齢が、60から70になることを、

人生80年のうちの10年と考えると、八分の1に見えるが、

支給期間を仮に平均寿命ー支給開始と捉えて見ると、

80-60=20年から80-70=10年と二分の1になるんだよね。

月当たりの支給額も減るし。



39 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:43:22.07 ID:TJFjjADM0

平均寿命考えると大体死ぬまで働くことになるじゃん

さらに払い損になるならば

今まで払ってた分を返してもらって年金はなくしたほうがいいんじゃ?



42 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:43:41.08 ID:SCrIrskM0

70なんて、いつくたばってもおかしくない年齢だしな

やっと年金貰えたとか思っても

1年2年で死んだら元も子もない



43 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:43:47.01 ID:W578qWG60

年金破綻確定

不払い運動始まってる



45 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:44:32.46 ID:jP1UWqUg0

民主党に入れた愚民は満足してるんだろ。




50 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:45:21.71 ID:i4MWzEYi0

高齢世代の受給額も減らすだろうから安心しとけw



51 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:45:33.95 ID:1GlVVYsP0

老害対策をやってくれる政党に期待したいが

選挙に負けるのでどうにもならん



55 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:46:04.49 ID:eAXOA6Bq0

生活保護と比べてる人がいるけど、これは厚生年金の話しだと思うよ。

国民年金はもうすでに70からになってるはず。

厚生年金は確か去年定年した人くらいから65の支給スタートになった。




58 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:46:32.95 ID:SLGRPOzM0

若年層より老齢層の方が投票率がいいので、

常に老人重視の政策

政治家たちも老齢層の方が多いしね

もうずっと以前からのことだよ




60 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:46:47.46 ID:FoTLvQZr0

今のジジババでもあれなのに

その下の世代が70まで暮らす貯金とかできるわけ無いじゃん


いい加減小手先の改革やめろよw




61 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:46:55.57 ID:jgcbNtXr0

日本は老人の為の国に成り下がった

支えるのが阿呆らしい



62 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:46:59.91 ID:TKD/vaaF0

ミンスになってお先真っ暗だな





64 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:47:12.63 ID:+SihYQVA0

今まで払った分は放棄するから

抜ける権利が欲しい



67 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:47:33.26 ID:EPHOOk3MO

こんなの10年以上前から言われてただろ。

役所も「将来的にはわかりません!」って開き直りつつ

年金払え払え催促してきたんだから。

大体、若い世代が老人を支える年金制度自体がもう破綻してる。

爺婆が増える一方で子供は減ってるんだから

個人積立て式にしなきゃダメだろ。

それを早くやれよ。





68 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:47:42.87 ID:TUAZYTbi0

年金詐欺なんて昔から言われてたのになあ

民主党と自治労のために払ってた奴がバカなだけだなw



69 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:47:43.33 ID:E/YxytY10

年金払うの止める方法ないかなぁ・・・

強制的に取られるの止めて欲しいわ



70 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:47:55.47 ID:B8JyqUCR0

支払い止めたら、そこまで払った分全額返金して欲しい

こんな制度じゃ払う人いなくなるよ




71 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:48:04.05 ID:wYSVA1C80

これだけハッキリ数字が出てるんだから

とりあえず45歳以下から年金は中止しろ

払う訳がないだろう

脳無し野田。




73 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:48:31.27 ID:erDS6Gyt0

現在で経済が沈滞・増税傾向・社会保障費増大。

俺が70になった頃には財政破綻してるだろう。

金持ちの日本逃亡も増えるだろうしなぁ。



75 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:48:40.07 ID:8i4RbSp30

バカは高齢者を批判することしか出来ないだろう

扱いやすいわな

団塊世代が現役で右肩上がりの時代に有り余る保険料を

湯水のごとく使っていた政治家や官僚の責任はいいのかお前らは



77 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:48:51.41 ID:/+2l8X0N0

70才に引き上げなら今の老人も同様にすべき。

そもそも公平でない。

本来ならば負担の多い若者ほど金額が多くなって当然の話だ。




79 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:48:52.26 ID:DN6Sj6wIO

おれらが年金もらう頃は80とか85になってそうだな。

いやなるな。




82 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:49:26.32 ID:FoTLvQZr0

とりあえずささやかな安心くらいくださいよ

そうじゃなきゃ誰も金なんか使わねえよ



84 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:49:48.77 ID:eAXOA6Bq0

これは自民・民主関係ないよ。

ジジババ福祉から削除していくやり方は同じ。

自分や親が年とった時にどうしようとかいう感覚が薄いから削りやすい。

安楽死施設を作れない以上仕方がない。




85 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:49:58.13 ID:diPaNlfE0

日本でもデモじゃなく革命が必要なんじゃないか?

民主主義といいつつ私服を肥やせる人間を大量生産し 

超絶社会主義的な保証内容を通してきたとかアホすぎる

現状で幸せ?

将来の不安ばかりで結婚も子供も考えられない30代が
ゴロゴロいるんだぞ!


若者が立ち上がり行動を起こさなければ、

老害にこの国潰されるぞ!!



86 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:50:00.28 ID:1Zmh281A0

こんなんさらに払わない奴が増えるだけじゃん

どうすんの?

強制的に取り立てするにもコストかかるし、もう維持していくのは無理じゃね?



88 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:50:15.74 ID:Qtk1Rm2f0

65歳まで仮に働けたとして、70までの5年間は完全無収入かよ。

どうやって生きていくんだよバカ。何やってんだ




89 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:50:26.01 ID:4C2glAkI0

前に揃いの服を来て誘い合って

どこかへ出かける年寄りババア見たけど、

こいつら若い世代が払った年金で遊んでるんだなと思ったら

憎しみが沸いて来た。

国が悪いのは分かっているんだが、やっぱり納得行かない。




94 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:10.32 ID:XmV5VZpk0

とりあえず、公務員の共済を厚生年金と一体化すべきだね。

そうすりゃ、官僚ももうちょっとマシな運用するだろう。

あと議員年金も普通の厚生年金と同じにすればいい。

それを先にしてからでないと、なっとくしたらだめだよ。




96 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:14.72 ID:3g2PWOPh0

60歳定年から10年も食いつなげる奴は

すずめの涙程度の年金なんていらない奴じゃないのか?

年金を必要とする奴は10年ももたないぞ。



98 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:15.20 ID:k7EkUnsK0

一番損してるのは真面目に払ってる企業だろ

ブラック企業が一番お得とか最悪だわ

今からでもいいから年金関係の官僚と政治家裁判に掛けろ




99 :産業廃棄物:2011/10/24(月) 10:51:20.12 ID:AOApvttf0

多分俺がもらえるとしたら75歳くらいだろうな

退職も早まるだろうから60~75歳までバイト暮らしか・・・

もしくは、生活費200万/年として

15年分3000万貯金するか(´・ω・`)




114 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:53:12.97 ID:TUAZYTbi0
>>99

貯金はタンスに入れておいて生活保護受けろ

その頃まで生活保護の制度が残ってるかは知らんが





100 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:30.61 ID:idK1SUao0

金返せよ。集団訴訟するなら乗るぞ。



102 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:44.45 ID:krmr8r190

さすが詐欺の才能だけはピカイチの民主党だな。

若年層全体で年金不払い運動会するべきだな。




103 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:44.91 ID:uljZpI2K0

それなのに、医療費自己負担とか言うと

「老人見殺し」とか言われるんだよな

陰で「若者見殺し」が着実に進行するのに



104 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:52:06.07 ID:0LNb/53pO

やっぱり払ってない奴こそが勝ち組だったな

…よく考えなくても解ってはいたが



107 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:52:08.46 ID:NISoPl2v0

まず国会議員の定年を60歳にしろよ。

高給取りの老害共が引退しないと若者は永遠に奴隷




109 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:52:26.39 ID:eAXOA6Bq0

「払わなくなる」と言ってる人がいるけど、

これは厚生年金の話しだと思うよ。



111 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:52:57.12 ID:7XnxVk6B0

まぁ、対象が70歳以上ならすでに年金支払う気がないな。

どうやって70歳まで働くのさ。余程元気じゃなければそんなに働けない。

働いていてもそんなに効率良くは動けなしさ。

まぁ、いまの高齢者は貰い逃げする気だから

若者は実力行使しないと報われないよ。

とても今のままじゃ世代間格差は縮まらないね。




113 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:53:08.67 ID:MWad6Ofh0

韓国にはぽんと簡単に5,4兆円あげるのに、

日本人には増税に年金ひきさげかよ

朝鮮民主党って、スパイ罪で逮捕死刑じゃないの?




115 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:53:14.10 ID:FpzDp0ka0

まだまだ、民主党の詐欺はこんなもんじゃない




117 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:53:34.31 ID:mwCI8DpqO

働いたことのない婆の遺族年金>>朝から晩まで働いた若年層の給料


結婚とか出産とか金持ってる婆がやれば?




118 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:53:44.86 ID:jB4duoMX0

70歳開始など現実的にできるわけがない

70歳までどうやって食っていくんだよ

高齢者に職を開放すれば若者の就職難に拍車をかけるだけ



120 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:53:48.93 ID:Bvc+erv70

年金は税金だし、
厚生年金の労使折半は本質的には全額個人負担だ。

官僚は言葉遊びをやめて、普通に計算してほしい。

もう日本はけっこうな重税国家になっているはず。



121 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:53:57.88 ID:j7rS4NT10

若年層はワシラ、高齢者の奴隷となるために生まれてきたのじゃ

ワシラが死ぬまで頑張って納税人生全うしてくれたまへ

どうせ、自動車もマイホームも興味ないんじゃろう?

だったら、毎日毎日黙ってワシラのために働きたまへ




123 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:54:11.14 ID:o2dYF8WL0

そのうち支給開始は100歳からになりそうだな...





125 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:55:12.07 ID:pRbxhCxi0

どんどんすごい世の中になっていくな

救われない国


今日の三大おすすめにゅーす

イチローの肛門に入れてみたい野菜


紳助ついに反撃開始 「紳助、あんたはヤクザだ」と書いた週刊誌を吉本と連名で訴える

11歳「ネトゲのアイテムに100万円突っ込んだったwww」

| ■今日の2chニュース | comments:2 | TOP↑ |

Powered By 我RSS ブログパーツ

Powered By 画RSS

コメントのみ入力でお気軽に投稿できます

これどーするかを45歳以上が議論するとか
もはやお笑いだよね。

| 名無しさん | 2011/10/24 19:57 | URL |

手前らの年金一元化してから言えば良いものそれすらせずにこんな事するなんて政治屋と官僚は本当に日本国民殺す気だな

政治屋と公務員の年金廃止してから言えや

| 名無しのおばけ | 2011/10/24 20:45 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://asunoakiusagi.blog36.fc2.com/tb.php/687-c3ffcf67

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT