GREEのドリランドからメールが大量に来る
『ドリランド』アプリを削除しようとしたら「削除だめ」「停止も不可」
1 :どすけべ学園高等部φ ★:2011/10/29(土) 02:50:33.83 ID:???0
記者は1ヶ月以上ほど前に『東京ゲームショウ2011』の予備知識として
GREEの目玉ゲームでもある『探検ドリランド』を開始した。
これはアプリを追加し登録することによって始めることができる。
もちろん基本無料だが、ガチャによる課金やスタミナ回復薬、体力回復薬は有料となっている。
1円も課金せず1ヶ月以上遊んだのだが、
お誘いのメールが1日に30件以上来るのでそろそろ退会したくなってきたわけだ。
このゲームはキングモンスターというかなり強力な敵が出てくるのだが、
人では倒せないようになっており、討伐するには仲間を呼んで助けてもらうしかない。
時間を掛けて倒しても良いのだが、
いかんせんキングモンスターを倒す時間は2時間と限られている(2時間経過すると逃げてしまう)
そのため前出にも書いた通り、お誘いのメールがわんさか来るのだ。
GREEのヘルプでこのお誘いメールだけ止めることができないのかと探したところ、
受信範囲を「友達のみ」にすることによりメールの量が減るという。
しかしこれでは根本的な解決にならないので『探検ドリランド』をやめることにした
(というものの今時点で既に遊んでいない)。更にヘルプを漁っていくと驚くべき項目にたどり着く。
「探検ドリランドをやめたい場合はどうすればいいですか」という質問に対する回答だ。
その回答は次のように書かれている。
“探検ドリランドはGREEのサービスの一部として提供させて頂いております。
※探検ドリランドのみを、やめることはできかねます。
また、ご自身の利用中アプリから削除を行う機能はございません。”
え、削除出来ないの? 一度登録したゲームアプリが削除できないって……。
では、せめて利用停止とかできるんじゃ。
そう思って別の項目もあさってみた。
どうやらGREEにはアプリ停止機能があるようだ。
これにより一時的に遊ばないゲームを停止状態にすることが可能。
この機能を使って『探検ドリランド』を停止にすれば万事解決だ。
続きを読んでみると……“アプリの停止をご希望の場合は、携帯版GREEにて操作を行って下さい)
と書いてある。いわゆるガラケーからしか利用停止ができないのだ。
パソコン、スマートフォンユーザーは為す術無しである。このまま毎日30通ものドリランドの勧誘メールを受け取らなくてはいけないのか……。
一度アプリ登録したら削除(停止)出来ないという仕様は如何なものか?
GREEは退会するにも一苦労させると話題になっているが、
そこまでして辞めて欲しくないのだろうか。
※なお『探検ドリランド』はGREE入会時にデフォルトで登録されているアプリではない。
自ら登録するものである。
上記のヘルプの文章だとまるでデフォルトで組み込まれているかのような書き方だ。
http://getnews.jp/archives/148605
- 3 :名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 02:53:28.37 ID:XxoaSlp/O
- 自業自得
- 4 :名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 02:53:57.82 ID:xz1Sl9gZ0
- ドwwwwwドwwwwwwww
- 5 :名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 02:53:58.87 ID:4mnzXlfI0
- これ物凄い量の苦情行ってるんだよな。