
【テレビ離れ】貴様らって本当にテレビ見てないの? いつから見なくなったの?
1 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 11:03:40.93 ID:y40KgbPp0
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20111027-OYT8T00870.htm
電源ボタン押すだけでテレビ会議
PC苦手な幹部向け、非常用です
「VIP オンライン」画面例 NTT アイティは2011年10月25日、
電源ボタンを押すだけでテレビ会議に参加できる、非常の企業幹部向け
Web テレビ会議ミーティングプラザ「VIP オンライン」の販売を
11月1日から開始する、と発表した。
ミーティングプラザ「VIP オンライン」は、大震災などの出勤困難時に、
企業幹部同士が自宅からインターネットを利用して多地点 Web テレビ会議ができるもの。
最大32名の経営幹部がテレビ会議に参加できる。
平常時には、社内幹部の在席表示、朝会などの定期的会議の開催、
社内外の各種会議の開催などが、簡単な操作でできる。
クラウドサービスとシステムライセンスの、2種類のメニューで販売する。
PC の操作に不慣れな経営幹部のために、
社内だけでなく自宅や外出先からもワンクリックで会議に参加できる、会議室アイコンを開発した。
平常時には経営幹部同士のプレゼンス(在席か離席かの状態)を
表示できるプレゼンス機能も新たに追加した。
Web テレビ会議室に入室するには個人専用の会議室アイコンを使う。
会議室アイコンはポータビリティ機能を持ち、専用アプライアンス、USB メモリ、
メール添付などの形態で経営幹部に配布する。
経営幹部はこの会議室アイコンをクリックするだけで、Web テレビ会議室に入室できる。
- 2 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 11:04:06.76 ID:bxSu7O790
- 最初から
- 3 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 11:04:15.61 ID:zI0d1lMf0
- ダイヤルアップから光回線にしてから
- 4 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 11:04:47.82 ID:Ytx2XBpZ0
- 付けっ放しにしてただけで前から見てなかった
おすすめにゅーす
★【テレビ】新ドラマ軒並み好スタート、いったい何が…
- 7 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:05:13.33 ID:3Nma0tXv0
- 気がついたら見なくなったなぁ
最近の芸人とかさっぱり分からん
- 8 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 11:05:19.08 ID:vqh+D8rPP
- 最初はネタだったけど、最近ほんとに見なくなったな
- 11 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:05:49.79 ID:+gSsUZoN0
- 仕事
TVがつまらん
ネットの充実
これらが重なった頃から
- 13 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/28(金) 11:05:52.71 ID:LtUGucS70
- すっかりニュースと天気予報くらいしか見てないな
アニメ?わからん
- 14 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 11:05:58.41 ID:2vbnim6+0
- 十年はまともに見てないな
きっかけが何だったか覚えてない
ラジオを聞いていた時期もあったけど、それさえもなくなってしまった
- 15 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/28(金) 11:06:03.21 ID:WXM+APt40
- 見なくなったというより7月に急に映らなくなった
- 17 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/28(金) 11:06:14.41 ID:rcAG5AX/0
- 見なくなったらなったで
暇すぎてテレビ見ない自慢しかすることがなくなった
- 19 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/28(金) 11:06:23.79 ID:3A2FI6GN0
- お笑い芸人のバラエティ番組は見なくなったな。
- 21 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/28(金) 11:06:40.39 ID:e3/4v8StP
- 録画してだけど見てるよ
- 22 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/28(金) 11:06:42.03 ID:P5haEVhE0
- 見てるけど時間はかなり減ったな
ピンポイントで見たい番組だけを見てる
- 24 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:07:47.49 ID:BSg390vF0
- 正確に言うと地上波を全く見なくなった
BSCSは垂れ流してる
- 25 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 11:07:50.36 ID:Bb21oO3I0
- 見ないと、見ない癖がついてしまって
たまーに見たいと思った単発番組を確実に見忘れる
- 29 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:08:08.14 ID:rjzd8sCw0
- 自分の部屋にテレビが無くて、
それでもPCにチューナーついてたからネットやりながらつけてたけど、
PC買い換えてそれすらなくなったら本当に見なくても困らないことに気づいた。
- 30 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/28(金) 11:08:12.73 ID:Gz4oE+8w0
- 就職してからだな
朝も夜も飯食いながらネットだし
- 36 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/28(金) 11:09:00.43 ID:0zBC/9ZW0
- 夕飯時は居間のテレビでニュース見るよ
20分くらいだけどな
- 40 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:09:36.72 ID:2iWhzWHO0
- 忘れたわ
何かあってもおめーらあげてくれるしな
- 42 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/28(金) 11:09:58.98 ID:o9hw8ser0
- その割に特ダネとか
今日もテレビスレは大盛り上がりだね
- 44 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:10:12.18 ID:5tcm1Wy80
- 一発屋芸人が溢れ出したあたりから全く見なくなった
- 49 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 11:10:42.74 ID:IB3cXWPa0
- PCディスプレイでゲームするようになってから全く見なくなったな
もう売ってしまったから部屋には無いけど
ニュースなんかが咄嗟に見れなくて不便に感じるぐらいだな
- 51 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 11:11:06.16 ID:B8gk+ivS0
- まだアナログテレビなんですよね
もっと困るかと思ってたけどそうでもなかった
ただサッカー日本代表戦が見れないのは辛い
- 60 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:12:16.97 ID:1xJXbLg10
- 普段はBSだけだな
民放は日曜朝しかみない
- 62 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:12:21.39 ID:OJnHqJhQ0
- 逆に見てない方が少ないんじゃねーの?
テレビスレとか伸びるじゃん
- 74 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/28(金) 11:13:33.88 ID:EfcJNwuFO
- >>62
でたー
結構マジで言ってんだろうな(笑)
- 69 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/28(金) 11:13:02.93 ID:Fcfv88YY0
- 内P終わってから
- 70 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/28(金) 11:13:03.10 ID:Dkqbh7Dz0
- まるっきり見ないわけじゃないけど5年前くらいから激減
- 76 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 11:13:49.18 ID:I68uU2q70
- 最近一つ面白い番組見つけて嬉しいわ
ウルトラゾーンってウルトラマンの怪獣のやつ
おすすめ
- 77 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:13:52.00 ID:x4U6WnKa0
- 意識して見ないようにしている
新聞も見ないようになった
案外必要な情報は多くないんだよな
- 78 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 11:14:03.83 ID:SJKPIXSv0
- 家族がいなくなってから見なくなったな
- 79 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/28(金) 11:14:05.25 ID:CPcAZx4D0
- 面白い事番組が無い
ニュースはショボい特集やどうでもいい土地の話しだし
- 81 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/28(金) 11:14:10.13 ID:jyuH/TezO
- エロがなくなってから
土ワイの元祖混浴露天風呂が終了したあたりかなあ
今は出勤前に時計代わりの朝ドラと飲み屋でナイターとニュースくらいか
- 82 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 11:14:13.51 ID:ssrMDQdy0
- フジで古畑の再放送やってるから見てる
- 83 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/28(金) 11:14:13.79 ID:LXuNXmlg0
- 浪人時代にニュースしか見なくなって以来、バラエティーに面白みを感じなくなった。
今でも実家に帰ると妹がくだらんバラエティーを見ている。
雛壇芸人がウザすぎてキモすぎてリモコンひったくってNHKスペシャルにしとるわ。
- 84 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/28(金) 11:14:22.70 ID:l/QmhEv+0
- 競馬とアニメは見てたけど
なんかしらんが写らなくなったしな。
- 87 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/28(金) 11:14:36.80 ID:BMfNkohMO
- 忙しい日はネット少しテレビ垂れ流しかな。
ただ入ってくる情報量はネットのが多い。テレビはついてるだけで見てない。
- 88 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 11:14:39.34 ID:KGNXREOv0
- 完全地デジ化されてから見てない
というか見れない
- 90 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/28(金) 11:15:03.72 ID:En215vVJP
- 転勤でアパート入ってからだな
ネタになってるのツベで見る程度
- 91 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 11:15:15.19 ID:F9Vfa9mZ0
- そもそも見てる奴は何を見てるのって感じ
せいぜいニュースと映画くらいなら分からんでもないが
- 92 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:15:18.14 ID:Lxh5WIvN0
- 地デジ化してからめんどくさくなって見なくなった
- 93 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 11:15:18.68 ID:Lq6JKFZp0
- 偶に面白そうだと思ったらNスペ見るけど基本ゲーム専用
- 100 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/28(金) 11:16:34.85 ID:GCHjJ2a80
- スカパーとかの有料コンテンツは見てる。
地上波のアンテナは無くても問題ないって感じ。
- 101 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 11:16:37.81 ID:zI0d1lMf0
- アニメは見るけど専ら液晶ディスプレイと化してる
- 103 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 11:16:53.47 ID:8fuCCXxq0
- 3年前に引越しと同時にTV捨てたから芸能界とか全然分からん
- 106 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 11:17:05.28 ID:78uyxeTC0
- PCメインの生活になってからだな
好きなタイミングで観れるならいいけど
- 107 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 11:17:05.64 ID:l/UP0Ior0
- 就職してから忙しくてまったく見なくなった
てか学生の時からTVは付いてもギター弾いてるだけだった
ニートになってもそのまま見ない ケーブルだから映画chを付けてはいる
- 110 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/28(金) 11:17:34.13 ID:knuB9UCJI
- お前らってテレビの偏向は叩くけど
ネットの偏向は叩かないよね
- 134 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 11:19:46.23 ID:Un0xggJ30
- >>110
ネットはインフラ全体としては「偏向」って概念ないからね
テレビと違って発信者が制限されないから。
テレビもchが無制限にあって誰でも発信できるのなら
特定の局が偏向してるとか問題でなくなると思われ
- 112 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:17:38.13 ID:B4QAqKe30
- オーラとかスピリチュアルで詐欺師電波に乗せたところで見限った
地デジどーたらも完全に無視
- 113 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/28(金) 11:17:39.55 ID:FPJqVDnV0
- 唯一見てたNHKニュースも地震の被災地の特集とか
すげー政治的ななんかがあってキモくなって見なくなった
とりあえずNHKは民放で職にあぶれた芸人使って番組作るのやめれ
あいつら見たくねーからNHKに避難してたのに
- 121 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/28(金) 11:18:52.07 ID:aYNRtoEo0
- 字幕が鬱陶しくなってから見なくなった
- 123 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/28(金) 11:19:10.50 ID:u7FJ8z3q0
- 前はテレビつけっぱなしでネットしてたけど
なんか段々うるさく感じるようになって5年くらいつけてないわ
- 124 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/28(金) 11:19:11.89 ID:NHNIT7ad0
- 民放のニュースって未だに
タレントの交際しただの破局しただのくだらない事に時間割いてるんだもん
こんなの見たくねえよ
- 127 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/28(金) 11:19:26.59 ID:LVuPNCmL0
- チューナー内蔵のパソコンを買って
据え置きゲームをやらなくなり、テレビ本体の必要性がなくなり
引っ越しの時にテレビを捨て、引っ越し後チューナー内蔵パソコンが壊れ
次に買ったのがチューナーなしのパソコンだったから、それ以来見る機会が激減した
- 130 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/28(金) 11:19:37.02 ID:12T/2Ap70
- 3年ぐらい前から徐々に観る機会が減って地デジ移行でほぼ見なくなった
今は携帯のワンセグだけ
- 131 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/28(金) 11:19:38.74 ID:ONoD9SktO
- バク天とか力の限りゴーゴゴー?だっけ
あのあたりまでは観てた
今はシルシルミシルくらいしか観てない
- 133 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/28(金) 11:19:45.56 ID:fzx6PZdlP
- たまにテレビ欄見ると知らない番組がいくつも載ってんだけど
特番かと思うとレギュラーだったりしてびびる
- 138 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:20:20.95 ID:Yq+18tvE0
- ネタじゃなく本当に見なくなったなあ
なんだろうな
ただ全くって事にはならんだろうな
結局ネットでテレビコンテンツみたりする事もある
- 142 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 11:20:39.22 ID:3DvhGa/b0
- 10年前
TVの限界を感じた
いまじゃ1日0.5時間も見ない
夕食の時TV付いてるけどそれだけ
- 143 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/28(金) 11:20:43.68 ID:tfDPI4lNO
- 最近はアニメと金土日の映画ぐらいしか見てないな
- 144 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/28(金) 11:20:45.34 ID:cz7nTEjY0
- 暇つぶしにはなる
つーかテレビ見てれば周りと話し合わせやすい
アニメ好きはドラマにも手を出してみれば?結構面白いぞ
- 146 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:21:27.71 ID:VbwRNl1f0
- 見なくなったとか言いつつ
ばっちりデジタル対応のTVやチューナー買ってる奴が多そうww
- 147 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 11:21:31.49 ID:Wp6e+Nhs0
- 見てない
話題になる動画ならyoutubeに上がるし問題ない
- 148 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:21:42.32 ID:HvfenPQd0
- 実況民だったけどあまりに時間の浪費が激しいから、控えめにしたら見なくなった
録画してまで見たいのはアニメだけ
- 149 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/28(金) 11:21:51.00 ID:+8clHXAv0
- この時間つまんねえのばっかで見るもんねーなと思うことはよくあるけど
なんだかんだでまだ面白い番組もけっこうあるから普通に見てるわ
MX、テレ玉、チバ映るからもちろんアニメも見まくってる
ネットだとほとんどリアルタイムじゃないしなんかつまらん
テレビを実況してたほうが面白いなやっぱ
- 157 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:23:17.92 ID:4dMhOcyY0
- 地デジにしてホイホイザッピングできなくなったからなんか苦痛
- 169 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 11:25:24.55 ID:NyXAz5hD0
- >>157
最近のテレビ、レスポンス悪いよな
なんかごちゃごちゃしてるし
- 158 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/28(金) 11:23:22.81 ID:ziSIdAQWO
- 2001年頃からバラエティは完全に見なくなったな
あの大学生の飲み会みたいなノリは元々あまり好きじゃなかったが
歳を重ねてますます嫌いになった
ニュースはワンセグでたまに見てる
- 162 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:23:58.49 ID:eR7ggKVA0
- 俺もほとんどテレビ見ないわ
基本pandora見てる
- 163 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 11:24:03.86 ID:NyXAz5hD0
- たまに変なドラマとか見ると意外と面白いことがある
お笑い・バラエティは、残念ながら自分がオッサンになったというか
ターゲットから外れたと感じる
- 170 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 11:25:34.36 ID:tPEXoXnK0
- 地デジ化してから見てない
というかアンテナ無いので見れない
最初は家族も文句言ってたけど、
今ではテレビ無い方が落ち着くって言ってる始末
- 172 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/28(金) 11:25:53.20 ID:LTz6u8PU0
- 見てないとかいいつつPCの横でつけっぱなしにしてんだろ?
- 173 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/28(金) 11:26:00.05 ID:cYrBGywg0
- 「テレビは無料、見たくないなら見るな」と
ナイナイ岡村が言い放った時から見なくなった
- 174 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/28(金) 11:26:19.13 ID:41WNPc1Q0
- 昔、てか4、5年くらい前までは結構見てた
今はまったく見てない
テレビもこの間捨てたわ
どうしてもみたいサッカーとかは大体ワンセグだな
- 178 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/28(金) 11:27:25.23 ID:2OwPuFK5O
- WBSとNHKは見てる
- 182 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/28(金) 11:28:03.20 ID:TerVB52eO
- 大江アナがでてる番組はだいたいみてるよ
- 184 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/28(金) 11:28:23.80 ID:vHIrGFQU0
- まったく見てない奴なんて二割居るか居ないか位じゃないか?
- 188 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/28(金) 11:29:27.43 ID:832fRAoN0
- 7年くらい前から見なくなった。
くだらないお笑い芸人に何ン百万も賞金やって、見てる人には還元なし。
馬鹿馬鹿しいわ。
- 189 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/28(金) 11:29:29.35 ID:yGa6tfG0
- NHKのニュースとサッカー日本代表戦ぐらいしか見てないな。
- 193 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/28(金) 11:30:31.47 ID:AprUnGn40
- 昔ならテレビを見ることで、時代について行ける気がしたけど
今だとテレビを見ると逆に、時代に取り残される気がする
- 195 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/28(金) 11:32:04.26 ID:41WNPc1Q0
- もっとドキュメンタリーやるなら見てもいいけど
馬鹿みてーなバラエティーばっかだし
- 198 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 11:33:01.08 ID:dZADkHSB0
- テレビはなにもかも嘘だからな
信用できん
おすすめ三大にゅーす
★お前らどうして女の「付き合ってもいいよサイン」を見逃すの?わざとなの?
☆後に多大な影響を与えたゲームのシステム
☆韓国のyoutubeでの自演が前にも増して酷すぎる件 10月18日に公開された少女時代のPVが10日も経たない内に1200万再生を突破
| ■今日の2chニュース
| comments:8 | TOP↑
|
安倍が総理の時代にテレビ捨てたよ
| 名無しのおばけ | 2011/10/30 21:57 | URL |